
シテ島の花市へ
園芸店が並んでいます
アストランチアが目に入りました
園芸店が並んでいます
パリもアジサイのシーズンです
花市を見てから
メトロでパリ植物園へ
ここで好きなのは山野草が植えられている場所
チョウノスケソウが植えられているコーナーは
分かっていていつも楽しみにしているのに
いくら探しても見つかりません
消えてしまったのかな~
スイレンは少しだけ
少し薄暗くてうっそうとした場所もあります
山野草コーナーから出てきて
草花が植えてある場所で
アカンサスが咲いています
この場所に
ブルーエンジェルトランペット・オーストラリス
・ミニエンジェルトランペットがありました
この場所で初めて見て
自宅で育てています
今の時季なら咲いているはずと探したのですが
見つかりません
植栽が変わったのか、消えてしまったのか
変わった木の下で休憩
バラもあります
ニレの木は大きく花盛り
今回気になったのはこれ
スカビオサだと思うのですが
アップで見ると分かりますが
ただ黄色だけでなく
中心が黒っぽいのです
裏口付近に誘引してあるクレマチス
何年も前にこれに惹かれて
我が家でも黄色のクレマチスを植えました
それから何年も経って消えたりしましたが
昨年は凄い花付きだったのですが
何故か今年はまだなんです
2回目のアクシデントはこれでした
↓
パリの交通事情が変わって
前はカルネという切符を10枚セットで買い(1枚多くなる)
それでメトロ、バスを乗っていたのですが
現在はナビゴというカードにチャージして乗り降りします
バスもメトロもこれ1枚で便利なんですが
そのカードを今回初めて購入しました
機械によっては現金で支払いもできるのですが
機械によっては現金は✖クレジットカードのみというところもあります
購入がうまく行ってホッとしていたら
乗り継ぎを何度かした後に
ある駅でいきなり改札が閉じられ通れなくなりました
ここでも2人で解決しなければなりません
と言っても娘に頼ることになりますが…
窓口に支払ったカードのレシートを慌てて探して持って、
もし通じないときのためにフランス語で文章を作ってと
手間がかかります
窓口の中から改札を開けてくれてその時は何とか通れましたが
翌日同じことが起こって
カードがエラーになりました
支払った金額がチャージされないってどうすればいいの?
1度は娘が先に入り
後に続く私のカードがエラー
私ひとり残して行くこともできず
娘は一旦入場したのに諦めて戻ってきてまた窓口へ
バスに乗ろうとしたときは2人分がエラーになり
バスの入り口でどうしたら良いかわからずにいたら
ドライバーがいいから乗れという合図をしてきて
タッチせずエラーのまま乗せてもらいました
このカード、こんな支払いのエラーもあるようです
それでもなんとか乗り切ってきました
旅行の写真を撮りすぎて
旅行の記事を載せているうちに
自宅の庭の花が咲き進んで焦っています
前にも書いたと思いますが、飛行機が怖くて、海外旅行に行った事がない私です(^_^;)
写真を見せていただいて、パリの街並みを想像しながら、一緒に旅行をしてる気分で見せていただきました。
スカビオサ、日本にはない花色なのかな〜素敵ね。
ありがとうございますm(_ _)m
見ていただいてありがとうございます。
私は怖さはあまり感じなくて鈍感なのですね。
今回は最後かなと思い、今まで行ったところを思い出をたどるように欲張って行ってきました。
向こうも花の季節ででしたが、やはり花の季節はどこも良いです。
庭仕事がいっぱいですが、片付けしながら花を見ていると行ってきた満足感と、日常に戻れた安心感でいっぱいです。
simカードの紛失や、カードエラー、あせっちゃいましたね。
その時は大変でも後から、こんな事もあった、あんな事もあったと楽しい思い出になりますね。
映画のアンジェリーナ・ジョリーの、あのシーン覚えてます。
ブルーエンジェルトランペット・オーストラリスも、ここに植えてあったのですか?
見れなくて残念でしたね。
お花を見れるのって本当に楽しいです。
お体はもう本調子になりましたか?
疲れはしばらく経ってから出てくるから、無理せず体調管理して過ごしてくださいね。
貴重なお写真を沢山見せてもらって、行かれないけど行った気分になりました。
見ていただいてありがとうございます。
旅行にトラブルは付き物ですが、言葉が通じない場所でのトラブルはこんなに大変と実感しました。
日本語で質問する日常が楽ですね。
映画覚えていますか?
娘なんて観ていないので話しても分からないのです。
ベルママさんがご存じで良かった~
思い出しながら昨日ハードディスクの「ツーリスト」観ました。
今回は睡眠が元に戻らず毎日朝方まで起きています。
これも時差ボケなのか、それにしても長すぎます。
旅行のことを載せたいのですが、庭の花が咲き進むので、きょうは庭の花をupするところでした。
それもパリだなんてーーーー
コロナ終結後も、全て高くなってもう海外は無理!
年齢的にも面倒になってしまいました。
なので、こんな素敵なお写真をたっぷり
見せていただいて幸せ♪
私もバラ園行きましたー福島ですが・・・・
旅にはアクシデントが付き物ですが、
焦りますよねー娘さんが心強いですね。
ミッションインポッシブル、全部映画館で
見てるのに、忘れちゃうんですよねー
新作も見に行きたいです。
旅行記書いてると庭の花が、咲き進む!
すっごくわかりまーす。
でも、もっとパリの写真見たいでーーーす!
眠れなくて起きていました。
帰ってからずっとこの調子です。
パリ旅行は私も諦めていたのですが、このまま終わりかと思ったら急に寂しくなりました。
娘にまだパリ卒業旅行していないと勝手なことを言って、最後と思って行ってきました。
やはりフライト時間が長すぎました。
オアシスさん、福島にいらしていたのですね。
近くです!
バラ園はどこだろうとブログにおじゃましてきました。
ここだったのですね。
この辺りに個人のバラ園とダリア園があって、何度か見学させてもらったことがあります。
またゆっくり見せてもらいます。
海外と聞いてもしやパリ?と思ったら当たりでした。
フランスは私も行ったことがあるんですよ~
と云っても21年前、ブログもしてないころ
イタリア・フランス7日間でしたのでフランスは2日間のみで定番の観光スポットしか行ってないです。
今も2階のリビングにエッフェル塔の前で撮った若きし頃の私たち夫婦の写真が飾ってあるのですが
もうほとんど記憶が飛んじゃってます!
シテ島ってセーヌ川にある中洲の島で
ノートルダム大聖堂があるところなんですね。
私はそのころ園芸にはあまり興味がなくて
お花は全然見てこなかったんです。
パリ植物園でkokoroさんが気になったスカビオサに似た花は
セファラリア・ギガアンティアじゃないですか?
北海道旅行でよく見かけました。
simカードの紛失や、カードエラー大変でしたね。
でも何とか乗り切れてラッキーですね。
そういうスリルも後になれば良い思い出になりますね。
見て頂いてありがとうございます。
りこさんも海外旅行されているのは知っていました。
フランスも行かれているのに、ブログを始めていなかったのは残念でしたね。
見たいです。
エッフェル塔は何度か行ってその都度写真を撮っているのですが、今回だけが曇り空でした。
シテ島は花屋さんが並んでいるので必ず訪れる場所です。
買えないのが残念です。
アストランチアがアストランチスとなっていて脳が疲れ気味です。
黄色のスカビオサと思ったのですが、セファラリア・ギガアンティアですか、りこさんよくご存じですね。
行く度に気になる花があって、その都度探し始めます。
いろいろアクシデントがあって、ほんとうはもっとあったのですよ。
おっしゃる通り、全てが旅の思い出ですね。
今回はニース空港のトイレに閉じ込められような
大事はなかったので自力で何とか出来ました。
りこさんが花に興味がなかった頃があったなんて…