goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

クレマチスや室内花*鉢数を減らす工夫*

2024-10-23 20:18:08 | 日記

ブラキカムの花は

秋の気配を感じて元気です

 

植えてあるというだけだったのに

急に元気になりました

 

気が付かなかったのに

クレマチス日枝まで咲いています

 

 

蕾も見えます

 

 

クレマチス・夜明け前

色が濃くきれいになってきました

 

 

 

下向きのクレマチス・シッシオリナ

 

上を向いて貰いました

 

ゼラニウム2種

ゼラニウム・グラフティダブルホワイト

きょう1輪咲いた大きめのクレマチス

いつからか

咲く年もあれば咲かない年もあり

名前不明のクレマチスです

 

植え替えしたけど鉢数が増えて

取り込み場所が無く

陶器の大鉢を利用することを思いつき

3株を植えこんだタイガーキトゥン

サイズが合ったプラ鉢をすぽっと入れました

しばらくすれば縁の白も葉で隠れるでしょう

 

弱らないでホッ!

3株植えこんで

 

これが1株

全部で4株なら大変なことになる所でした

 

こちらも植え替えたハートカズラ

手前の垂れている部分の色を殖やしたいのですが

 

花も咲き始めました

 

うまく撮れていない

こちらもまとめて植えた鉢と

1株だけの鉢

植え替えするのは良いけど

鉢数が増えるのは困りものです

 

まとめて植えた鉢は高い位置に

ここからランナーが溢れて長く床まで届くのです

3株まとめました

 

もう一つは

デイノスティグマタミアナ

今年は繰り返し咲いています

 

鉢の中いっぱいになった碧魚連(ヘキギョレン)

なかなかまとまってくれませんでしたが

今年はやっと密集してきました

ハロウィンの顔は先日まで裏側を向いていました

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする