ストレプトカーパス
秋を感じたように花が咲きだしています
毎年同じように夏に弱った葉の間から花が上がってきます
でも今年は復活しない株もあります
オーリキュラも同じように
葉が残った株はまだいいのですが
小さい小さい株もあります
この後どうなるか心配ですが
例年の暑さでオーリキュラを育てるのは無理なのかなと考え始めました
未練がましく春の開花です
花を見ると(画像でも)
また咲かせたくなるのです
ダブル咲き
今から20年前くらいにオーリキュラの花を
ネットで見つけて憧れました
その頃はまだ普通の夏で
夏越しも何とかうまく行きました
冬の寒さは平気な花で
我が家の屋外でも大丈夫だったのです
地植えも出来ないし、鉢で管理は手がかかるのですが
誘惑に負けて増えました
2、3年前から今までの夏と違って厳しい暑さが続くようになって
夏越しが難しくなってきました
株も小さくなり
消えてしまったものもあります
春まで今ある株が残るか分かりませんが
これ以上増やさないで
消えた時には諦めようと思います
鉢植えに限らず、地植えのものでも色々消えた夏です
慰めるようにオーリキュラの上で咲いているホヤ・プビカリクスシルバーピンク
開く前のホヤ
もっと前の状態もあって
暑さに負けないで良く咲きました
よく分からないまま次々に花芽が付いています
数えていないけど今までいくつ咲いたかな
夏に強いホヤでした
見上げたらもっと小さな蕾もありました
これは秋の花
シュウカイドウ
不思議なのですが
この葉は虫にもカタツムリにも食べられていません
避ける理由があるのでしょうか
隣の葉は穴だらけなのに
きれいな葉で咲いているシュウカイドウ
コスモス2輪目
3輪目は違う色でした
こぼれ種で咲きだしたフロックス
強いですね~
いろいろ整理しながら庭仕事していますが
来年の夏に向けて
鉢植えはなるべく増やさないで夏の水やりの負担を軽くしたい
宿根草など、地植えに出来るものは移殖しよう
1年草はこぼれ種歓迎!