幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「サンモニ」コメンテーター、ウクライナは「一方的な被害者でもない」 ”虐められた(侵略受けた)方にも問題アリとの発言!”

2022-02-27 15:25:25 | 社会
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a39fe04fcc195094d8285a02e4a3ef1e9053a48 2/27(日) 11:30デイリースポーツ

 評論家の寺島実郎氏が27日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、ロシアのウクライナ侵攻について持論を語った。

 寺島氏はロシアの侵攻について「民主主義の試練」の観点から分析。ロシアが「いつの間にか、民主主義の国からプーチン専制の、極端に言うとヒトラーがやったこととほぼ同じストーリーに移りつつあります」と厳しく指摘した。

 ウクライナについても「一方的な被害者かっていうと、そうでもない」とした。「たくましい国づくりをしてるかというと、そうでもない」と断言。「ゼレンスキーっていう大統領は、誤解されてはいけませんけどコメディアンだった人ですよ。『コメディアンがいかん』なんて話ではないですよ。人気者を大統領に選んでいくっていう流れの民主主義に達した」と分析した。

 続けて、日本も含めて「民主主義の価値」について「考えないといけない」と主張。「専制化していく民主主義、ナショナリズムに走ってね。一方、いつの間にか衆愚政治っていうかですね。ポピュリズムに走っていく民主主義、両方の危険性をはらんだ、その展開を目撃してるんだっていうことをよく認識しておくべきだと思います」とロシア、ウクライナ、それぞれの政治が「危険性」を含んでいるとした。

感想
虐め問題があると、専門家が虐められる方にも問題があると発言する人もいます。
何かあるかもしれませんが、そうだからと言って虐める側の正当性はまったくありません。

今回は国連の常任理事国が独立国にいちゃもんを付けて侵略したことになります。
そこにはプーチン大統領がどれだけ国民に説明しても、侵略して良いとのことにはなりません。
そんな大統領を選んでいるロシアの国民の民意の問題でもあります。

まさにヒットラーと同じことが起き始めました。
ロシアの大国がウクライナの大統領を殺害しようとしています。
ウクライナにしてみれば、核を持っていたら抑止力になったかもと思っている人もいるかもしれません。
北朝鮮が核を持ちたい気持ちもそういうところにあるのかもしれません。
攻めたら核をぶっ飛ばしますよと。

これを世界が許すと、また同じことが起きてしまいます。
ロシアだけでなく、ロシア軍に場所を貸したベラルーシも同罪です。
カザフスタンはウクライナへの派兵は断ったそうです。
まだ常識があったことになります。
ロシアの民意だけでなく、ベラルーシの民意も問われています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿