海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

2020年初通院の日

2020-02-02 | 日記・通院
2020年の初回にこじつけただけの通院ブログ

決してありがたい話ではないが、通院も生活の一部になっていて今年も通うのだと思うと、令和2年の初通院ということになる。

小生にとっては通院も健康管理の大きな要素だから、粘り強く通おうと思っている。
数年前から、早期発見、早期対応、一病息災という言葉が身に染みている。

普段は静かなバス停も早朝は乗車列ができる


横須賀港に面するバス停は潮風が心身を引き締めてくれて、緊張する雰囲気に社会が動いていることを実感する。

自分が通勤していた頃を思い出しながら車窓を眺めて、十数分で最寄りのバス停に着く。

まだ商店街も閑散としている


車いす患者の福祉タクシーも多い


三カ月に一回の診察だから手順を忘れたりする。自動受付をして健康保険証を確認してもらい診療科に診察券を提出して体制が整う。

診察が終わって、会計の手順も意外と複雑に思うときがある。初めての人は職員の案内がないと戸惑っている。
何でも最初は迷うもの、遠慮しないでドンドン聞いた方が賢明である。

通院日の楽しみはモーニングサービス、ファミレスは実に便利で安くもてなしてくれる。

ドリンクバーつき税込み659円


これも医療費に計上できればありがたいのだが・・・(笑)

久しぶりに見た大通りが新鮮な景色に見える


町の医院で紹介状を書いてもらうとき、最初は横浜市の病院を紹介されるが、長年通勤した横須賀市を希望して通い続けている。

これから何年通院するか分からないけれど、通いなれた総合病院があることは安心安全のひとつと思っています。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする