野草観察会2011-1

 野草観察会2011-1
      3月6日
 今年初の野草観察会を開催しました。
午前9:00市役所駐車場を出発。途中弁当を買い一路、奈義町皆木の
マンサクを目指す。昨年よりも花も多く感じ、地元の皆様の努力に感謝です。
 山道を越え旧勝田町の楮地区へ行きここでもマンサクの花を堪能する。
久賀ダム経由で大町下の水島邸へ立ち寄りオウレンやカンアオイの花を観察する。

     カンアオイの花
 ここは、数年前、山陽新聞でオウレンの群生地として紹介されたのをきっかけに
しばしば訪れる場所で、コーヒーまでご馳走になりました。
 その後、田殿神社でセツブンソウを観察し昼食としました。

        セツブンソウ
最後に後醍醐天皇ゆかりの「笠懸けの森」に寄り帰路につきました。
 今回、17名と一匹の参加で賑やか観察会となりました。
次回、4月3日、日曜日新見方面と散策します。
 午前8:30分市役所駐車場集合です!
興味ある方は是非ご参加下さい        (泥谷)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 山の学校 鬼... お雛様づくり... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。