もらいもの

2006年05月26日 17時25分12秒 | 教育とふっき~
ちは。昨日の夜バトンのあとに書こうと思ったんですが、思いのほか忙しく書けませんでした。
今日も長野はいい一日。気温も適度に上がって、もう新緑の山々がまぶしすぎます

昨日のコンピューター利用教育という授業では、F先生からすばらしいものをもらいました(笑)
なんでも、前週にやった自己紹介プレゼンの点数が良かった人に景品がもらえる、
(…前週の説明では「豪華粗品」が進呈されるという話だった)
ということで、まさか自分になるとは思ってなかったので、
(→ホントに著作権無視の岐阜ネタ中心の自己紹介にならない紹介だったんで…)
名前呼ばれたときには素で驚いてしまいました

  豪華粗品はなんと!!
  ← 「信大湯呑み」
  …信大生協で販売中。
  ただし、これを誰が買うかはわからない。
  自分では絶対買わないので、いいものもらいましたよ!
  記念になっていいです。
  飾っておきます

今朝は今朝で、英語の授業に必要なコピーがないのに気付き、朝一で生協コピー機へ。
『それは言うまでもなく、松尾芭蕉である』という意味不明の印刷物が並べられ、
一種の異様な、それでいて神々しい宗教的な空間となっていたコピー機でしたが、
印刷は善光寺の神の力でも借りたかのごとくスムーズに行なうことができました。
おそるべし松尾芭蕉です。
で、おつりを取ろうとすると…
えへっ!
100円投入、2枚印刷…100-10×2=180??
そうかそうか、大学のコピー機は毎日レートが変わるわけですよね。社会勉強のために。
まーたぶん例の芭蕉教の教祖の忘れ物なんでしょうが。。。

そして、昼にセブンイレブンへ行き、コピーなど用件を済ませていると、
以前もらっていた「くじ」のあたり引換券が財布にあるのに気付き、レジで交換
…しようとしたら、どうやら西長野店では扱っていない商品らしく、
店員:「違う店舗で引き換えていただいてよろしいですか?」
とか言ってこませるので、すかさずそこで、
おれ:「別のものでなんでもいいんでもらえませんか?」
という流れにし、実際の景品よりも良い代品をもらって帰りました

なんでももらえるものって、うれしいですよね。
あるときには気付かないのに、それがとてつもなく大きく、いとおしく感じるとき。
お金じゃなくて、お金のかかるものじゃなくて、欲しいものってなんだろう?
「行ってらっしゃい」「おかえり」を言ってもらえる幸せに、ときどき気付かされるなぁ。

  目に見えないものをいっぱいあげられる、
  そんなすてきな先生になれたらしあわせっスね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2006-05-27 16:24:15
やべえwその湯のみ激しく欲しい。



ところで、コンピュータ利用教育ってどのへんまで詳しくやるの?WORDとかのソフトウェアの使い方?うちの学校でもOfficeシリーズまともに使えんやつとかいるからねえ(数式エディタ知らないとか)。ツーかその教育って、自身が使えるようになるための教育か、使い方を教えられるようになる教育どっち?
返信する
Unknown (ふっき)
2006-05-27 23:49:31
>むさん

湯呑みそのうちプレゼントするわ!



コンピュータ利用はね、やっぱエクセルとかの使い方を今やってるよ。ただ、教育の場で必要だから、っていうのが一番で、もちろんそれは職員室で必要って意味でもあるし、情報の授業で教える側に立つんだって意味も込められてます。



教育学部っていうのは、教育された身を教育する身へと磨く場かもしれないです。
返信する