↑アゲアゲ↑night

2007年10月31日 23時49分07秒 | 考えるふっき~

中日が日本一に王手、といったところで、喜びを分かち合う人がいない!
バイト先の生徒に話すと、

「おれ、サッカー部だから」(サッカー部男子)
「中日ってジュビロより強いだ?」(バスケ部女子)

先生方に話せば、

「巨人が負けた時点で見てないから知らない」
「そもそもクライマックスシリーズというものがアメリカ追随でばかばかしい」

ということになってしまう。。。

さておき、今日はバイトから帰って弁当をかっ込んでから中御所まで行きました。
ピザハットや幸楽苑やケンタッキーやセブンイレブンや吉野家に行ったわけではありません。
何しに行ったかというと、写真の通りです…。

そう、全国でも最もガソリン代が高いといわれる長野県。
長野市内で最も安い中御所のエネオス(ちなみに最も近い)でも今日現在146円
それが値上がりすると、間違いなく150円は突破することでしょう。
考えただけでもぞっとするんですが、それでも来月実家に帰ろうと思っています。
おとうさん、おかあさん、ごめんなさい。

結局国道117号線のはじっこの車線に並んで20分、やっとのことで給油できました。
車内では読書(現在、吉田修一「最後の息子」を読み中)を愉しむことができましたよ…

牛乳がたくさんあるので、カルーアで飲んでます。

やがてながめおはします。

2007年10月30日 15時56分54秒 | 教育とふっき~
矢が手より長めにしつらえられています。

朝、目が覚めると、10時02分。
近代文学史の授業は、もはや切るしかないところまできているような気がする。
どうしたものかなぁ。

北上川の流域では、最近三ツ矢サイダーに醤油を入れて飲むらしい。
そういえば青森ではサイダーが流行ってるというか好まれているというか。
もっと言うと、養老サイダーが廃業したとか。
窓から見える朝日山は紅葉が始まってまぶしいし、柿の木に来る鳥もかわいい。
ファンヒーターの灯油切れを知らせるキラキラ星がなんか腹立たしいし。
でもおれは、大きなかばんを持って、旅に出ようと立ち上がる。

…ところで目が覚めたのが10時02分だったわけで。
スウェットのまま学校に行っても違和感はたいしてないんだろうけど、
なんとなく気が引けたので上だけパーカーに着替えていく。
ほんとはシャワーを浴びたんだけど、服選ぶのがめんどくさいので…。

起きたての頭に無名草子は苦しい。
おぼろげな心には、勅撰和歌集の「ち」の字もひっかからないよ。
それでも単語テストはかなりできたと思う。
先々週のはかなりやばかった。

⑫ いらへむと念じ寝たる

これはなかなかいい訳を書けていたんじゃないかと思うんだけどだめだったー。

⑬ やがてながめおはします

これは、ぎなた読んでた。。。

やがて・ながめ・おはします。
やが・てながめ・おはします。

矢が手より長めにしつらえられています。

矢が手より長めにしつらえられていても問題はないだろう、と先生。
昨晩採点しながら考えてしまったよ、と先生。
仰るとおりです。

我曇りたる空もやがてながめおはします。
私は曇っている空もそのまま物思いに沈みぼんやりと眺めています。

こんなんで教員採用試験を受けられるのだろうか。
なあきらめそ、なあきらめそ。

冬支度

2007年10月28日 11時12分15秒 | 旅するふっき~

木曜金曜と、富山に行ってきました。
朝6時に西長野を出発して、国道406号線を白馬に向かうわけですが、
この沿道は標高が高いせいか、紅葉もだいぶ進んでいました。
深山幽谷からは、目の前に北アルプスの雪を頂いた山々を望むことができました。

うーん、べあうてぃふる。

富山は平年より5℃前後高いという22℃を記録したようで、あったかかったです。
ところで、富山県の天気予報は富山と伏木の2箇所を放送するのはなんでなんでしょう。
気象台の関係でしょうが、この2地点はかなり近いと思うんですが…

ところでさっき、警察の人が来ました。
なんでもこのあたりで不審者はいなかったかとか、
昨晩23時から今朝までどこにいたかとか、
まぁおれは灯油缶を持って深夜から出掛け朝帰りしているので…なんにも力になれませんが

物騒な世の中だね、まったく。

部屋を掃除していたら、フラッシュカードが出てきました。
迷わず捨てました。

ワッキー地名しりとり→三重→赤福

2007年10月22日 15時27分04秒 | 考えるふっき~

信州にも一年でいちばんじゃないかってくらいにいい季節がやってきました。
とりあえず実家へは、農協の直売所で買った紅玉を大量に送りつけました。
これでちょっとのあいだ、我が家の親子の縁は無事繋がれるものと思います

ところで、荷物の整理をしてみると、ビデオテープが出てきました。
怪しい奴だといけないので、音量を絞って再生すると…なんと…、

ワッキーの地名しりとり by中部日本放送

これ知ってる人いますか??笑
あれですよ、あれ、

「おねがい、誰か三重って言って~」ってやつです。

懐かしいなーって観ていると、なんとまぁ、ワッキーin松本城!
そして、ワッキーは…

「丸の内の『ち』」

で、知立に飛ばされて(いや、三重に近づいた?)いくところが録画されていました。

ところで、それより下に重ね撮りされていた映像がこれまた怪しいものでした。

「お仏壇の神田」(藤田まことのCM)
「カンガルーの西濃」(三田佳子が「せ~の、ぴょん」と言うCM)
「タキソウ家具」(♪おいでんおいでん~たきそうたきそう~というCM)
「ヤマサのちくわ」(「昔も今も変わらぬうまさ」という野次喜多のCM)
「お仏壇のはせがわ」(お手てのしわとしわを合わせるCM)
「ホテルくさかべアルメリア」(♪057624時間~ふわふわ~のCM)
「南クリニック」(♪みなみーみなみーくりにっくっのCM)
「美宝堂」(孫が金むく祭りの宣伝を下品にしているCM)
「ナガシマスパーランド」「♪空を飛ぶ~風を切る~CM)
「焼肉のさかい」「松崎こげるが出ていたCM)

どれくらいの人がわかるんだろう…。
そして、後味が悪いことに、番組が始まる前のCMがこれでした。

「♪えっじゃないかえっじゃないかええじゃないか~」

東海地方在住の方、出身の方、ピンと来た人もいるのではないでしょうか…。
そうです。。。

「♪赤福餅でええじゃな~いか(ジャン)」

鈴鹿に研修に行った折、12個入りを買って帰るのが習慣でした。
そして、あの木目の「ヘラ」(昔は本物の木だった)であんこをこそぐのが好きでした。
隣の餅のあんこをちょこっと浸食して姉貴の顰蹙を買ったり。
ただ、「謹製」の文字の下にある消費期限のピリオドの有無までは見てなかったな。
売れ行きのいい売場でさばかれていたのは再出荷の商品だっていうから、
きっと親父みたいに白子駅とか新名古屋駅とかで買ってたやつって…。。。

この騒動が、おれが小学生時代の家族だんらんの思い出まで汚してしまうなんてな。
立ち直ってまた三重県の、東海地方のお土産として愛される日が来ることを願ってます

ちなみに、当時CBCでも深夜放送だった「ノブナガ」を観るために、
高校生?か中学生?だった自分が録画しておいたビデオだとわかりました。
下に映っていたのは、CTKの「いこまいか東濃路」で、さらに下には、「Xファイル」が…。

女装

2007年10月13日 21時41分24秒 | いつものふっき~
女装コンテスト、すごかったですねー笑
と、まるで他人ごとですが、だいじょぶ、癖になったりしません☆
それから声援を送ってくれたみんな!!どうもありがと!!来年こそ…いや、なんでもない

  学部外の方もご覧になると思うので、
  ささやかな、ちっちゃくした画像載せます!
  もうね、女の子のメイクには脱帽です。
  すっげー時間かけて…感動。
  自分でできるようになりた…嘘。
  いやー、自分でもかわいいと思った。
  嘘。きもいっすわ、やっぱ、あれは…笑

ところで(以下個人的な内容です)、FUNKY MONKEY BABYSの新曲が月末発売です☆

「もう君がいない」

泣けますね。そしてPVをYouTubeで見つけたので、載せておきますぜぃ!

http://www.youtube.com/watch?v=h-09amYvATU

直接動画を載せたいところですが、著作権とか絡んでくるとめんどくさいのでリンクだけー

やばい泣ける!
しかも!騰波ノ江駅!茨城!
FUNKY MONKEY BABYS聖地めぐりで、今度行ってみなきゃですね☆
そして、ジャケットは、戸田恵梨香さんでしたねー!
うん、なんか雰囲気いいね、めっちゃいいね!いい!いいよ!

ということで、ストーブに灯油を入れて、つけてみました。
やっぱファンヒーターいいね~!あったか~い☆こたつもセットするぞ

俺in群馬大学

2007年10月13日 17時35分20秒 | 教育学部とふっき~

ひさしぶりの大学訪問、前回は富山からお伝えしましたが、今回は…、
信州長野県の東隣、群馬県前橋市よりお伝えします。

群馬県の県庁所在地である前橋市の北部、のどかな場所にある群馬大学荒牧キャンパスには、
教育学部、社会情報学部が設置されていて、写真の場所も荒牧キャンパス入口。
たまたま歩いていた男子学生2人をとっつかまえて写真を撮ってもらいました。
調べてみて2つしか学部が置かれていなかったというのには驚きました。
たまたま教育学部の設置されている荒牧キャンパスにたどり着いたことは、まさに奇跡です。
ほかに、「群馬大学前郵便局」もある医学部や附属病院のある昭和キャンパスが市街地に、
工学部が桐生市の桐生キャンパスに設置されているということですが、
1年次生はここ荒牧キャンパスにて教養科目を学ぶということで、信大のようなシステムです。
また、来年度には、太田市に工学部生産システム工学科の太田キャンパスが完成します。
学生に尋ねたところ、略称は「ぐんだい」らしいです。うむ、納得。

付近はかなりのどかで、車で5分も走ると富士見村に突入します。
一方、前橋市街地はわりと発達していて、辛うじて東京圏でもあることから都会の匂いもします。
生活に不自由するということはなさそうな気がしますが、どうなんでしょう??
温泉も多いし、海がなくて山が眺められる点、信大と同じような空気でした。

以上、今回は群馬大学からお伝えしました!

ジョイキネ

2007年10月06日 22時11分42秒 | いつものふっき~
この店が いいねと君が 言ったから 10月6日は ジョイフル記念日

ということで、この週末は、実は実家に帰っています。
木曜日は例の木沢小学校のルートで、中津川の友達に会いつつ、
金曜日は春日井に行ってから、関の友達のうちに行って飲み明かしつつ、
土曜日は夕方、刃物祭りで大渋滞の関から可児に帰って、友達とジョイフル。

高校時代のクラスの4人で美濃加茂のジョイフルに行ってきました~

んで、国際都市美濃加茂の名にふさわしく、客の6割はブラジ。
ヨンイチを走っていても歩行者ブラジとクルマブラジ。
日本のルールを完全に無視したブラジもいるわけで、ちょっとひやひやです。
こうやって書くと差別的だととられるかもしれませんが、
日本人の生活を後回しに考えている行政に問題があるんじゃないかと思います。

それはそうと、ほとんど日本語の聞こえないジョイフルで語りまくったなぁ。
「屋形やすし」と「縦縞きよし」が「三田かおり」をめぐって言い争うテーブル。
ショッキングピンク1人とショッキングイエロー2人の便所の芳香剤みたいなテーブル。
なぜか向かい合わず、窓際に並んで座るブラジが3テーブル。
記念写真を撮って騒ぐブラジのテーブル。
いっこうに注文をしないブラジのテーブル。

軽く国際交流をできるのが、そう、森山のジョイフルです。

  ブラジル人があまりに写真を撮っているので、
  うちらもついつい記念撮影。
  そして名づけられた新語。

  ジョイフル記念日

  略して、

  ジョイキネです。

他愛もない話なんだけど、あの漫才的な時間、めっちゃ笑いまくった!
「またジョイキネするぞ」、と交わしつつ、帰ってきました。
んで、帰りは思い出のK高校本郷キャンパスと、N中学校に行ってきました。

  うちらの頃とはまったく違う、
  床も扉もロッカーも木張りに。
  めっちゃ改装されていました。
  気がかりなのは生徒数の減少。
  10年前の3年10組は、
  3年5組の教室になっていました。
  生徒数は半減したわけだ。
  向かいの広陵中と合併、
  なんて話も囁かれていたっけ。

そんな、小説にできそうなジョイフルでのアツい一晩でした。
明日は犬山、あさっては名古屋に出没する可能性があります。
見かけたら、「けったましんの人だ!」と声をかけてくださいねー

廃校で。

2007年10月04日 21時47分16秒 | 教育とふっき~

実家に帰る途中、飯田から、旧上村と旧南信濃村方面を経由してみた。
いまは合併して飯田市になってしまった村だけれど。

飯田市街地から、なぜか山間に突如現れる三遠南信自動車道を経由し、国道152号線へ。
旧南信濃村へ続く道は、超高規格だったり、ときどき国道とは信じられなくなったり。
そして、木沢という集落に着いた。
旧南信濃村。
旧国道152号線に面して、旧木沢小学校があった。
「旧」の数が、その地区がいかに現代から遠ざけられているのかうかがい知れる。
その木造校舎は、誰でも見学ができる、と郵便局の方に伺った。
校庭に車を停め、木造校舎に、スリッパに履き替えて踏み込む。
だれもいない空間。
すこしワックスの匂い。
第一学年、という部屋には、ランドセルまであった。
平成3年で、時は止まったまま。
廊下のオルガン。
唱歌「富士山」を弾いてみる。
小学校、の音がした。
不思議な時間。

  当時の小学生のメッセージだそうだ。
  平成3年。
  よく考えると、16年も昔。
  この字を書いた児童は、自分より先輩。
  目を閉じる。
  思い浮かぶのは、教育実習の場面。
  無言の授業。

黒板の声がする、気がした。
それは、長年この黒板を使った先生か、それとも子どもたちか。

戦争に行く兵隊を見守り、いくつもの歴史を迎え入れたこの校舎。
いつまでも、この場所で日本の行く末を、見守っていてくれるだろうか。