先日、大学の図書館で信濃毎日新聞を読んでいると、
「国道292号線冬季閉鎖解除」のニュースが北信欄に掲載されていて、
テレビでしか観たことのなかったような雪の壁が国道沿いに見ることができるということで、
さっそくトモダチと行ってきました。(今回はおれのなんちゃってヤンシャじゃないです。)
長野市から順調に行って1時間ほどで国道292号線は渋温泉から志賀高原へと上り始めます。
そして…長野県と群馬県の県境、渋峠前後まで行くと…
雪の壁キタ━(゜∀゜)━!!
日本国道最高地点の石碑付近では、
興奮するくらいかなーーーーーりの積雪で、
自分の身長の何倍もある雪の壁。
テレビで観るあの光景がいま目の前に。
メディアは、雪は俺を裏切らなかった!
これでも平年よりかなり低いらしく、
壁の積雪は5メートルほど。
たしかに雪が少なかったからなぁ
んで、トップの写真は、昨年9月に単独で登頂に成功した「ふっき~山」。
軽装登山もいいとこですが、まぁ気温は4℃くらいあって暖かかったです。
右の画像の島々郵便局の消印をイメージしてみました。
さすがに途中に雪深いところがあって、
諦めようと思ったこともありましたが…
励ましあって、
山上の景観は息をのっくむほどの雄大なもの。
夏のあの景色も好きだが、今日もいい。
なんでこの道、
―国道292号線は、こうも僕らを裏切らないんだろう。
全国から集まった観光客も、きっとそう思うはず。
アパートから1時間足らずで広がる光景とは思えない。
ゴールデンウィークは混雑するんだろうけど、21日はあまり車もおらず。
熊谷、野田、横浜、練馬と関東のナンバーが多く、長野ナンバーは稀有。
志賀高原には、自然教育実習の舞台、信州大学教育学部附属志賀高原研修施設もあります。
その近くの日本医大の研修施設の近くの池には氷が張っていたので、
荒川静香コレクションを「♪澄み渡る空でした~」と歌いながらこなしてきました。
砂利道からは温泉が噴出していたり、ゲレンデを滑走するスキーヤーを見送ったり、
ときどき国道沿いに架かるリフトに乗るスキーヤーに手を振ったりしました
みなさんも、いい週末は雲上で
最近万事順調に流れている。
人生の中で、これほどうまくいっていると実感する日々はそう多くはないと思う。
んで、やっぱり木曜日は休みなわけで。。。
車を北に向かって走らせ、長い長いスカイブリッジを渡ると、そこは越後の国。
最近お気に入りのGReeeeNやLOOSELY、藍坊主の曲もi-Podでお供して。
空はだんだんと雲が薄れはじめ、陽も強くなってきました。
窓を開けると爽やかな風が吹き込んで、セットしていない髪を思いっきり乱す。
誰に会うわけでもない「異国」の地では、なんにも考えることなく気ままな時間を過ごせる。
上越市も板倉区、清里区、三和区、牧区、安塚区、大島区…と、区を追うごとに山深く。
そしてまだ青くない山と、満開の桜と、そして真紅の花々、たんぽぽ、ふきのとう。
こんなに「春」を目で見ることができるなんて機会は、そうそうないもんだ。
沖見、という集落では、その名のとおり、とおくに日本海を望むことができた。
教えてくれたのは郵便局員さんで、郵便局の隣に展望広場へと続く丘がありました。
帰り道は十日町に抜けて国道117号線を走る。
途中で少し眠くなり、ちょっと仮眠を取るなんてことも、気ままな旅の良さ。
飯山市ではちょうど始まろうとしているなのはな祭りの会場へ。
週末から祭が始まるのだろう、いたるところでセッティング中、駐車場代も取られず。
一面に広がるなのはな畑は、どんなにパノラマにしても写せないほどの景色。
小学校の校庭の桜も満開で、菜の花の黄色と桜の白が見事なまでに融合。
千曲川にやさしくさし込む夕日と、とうとうと今来た道に沿って北へ流れる水。
ふと思い立って木島平村の望郷の湯へと足を伸ばし、日暮れ時の里を見下ろす露天を満喫。
一日は、こう考えてみると短くて尊いものだと思う。
朝日とともに目覚めて、日暮れとともに家路につく。
それにしても物騒な事件が多すぎる。
山里の、静かな空気に触れるだけで、そんな現実は忘れさせてくれる。
静かな山里を訪れるたびに、「この里で『ただいま』と言えたら」と思う。
人は皆、もっと旅をすべきだと思う。
今日は大学の研究室(いわゆる他の大学でいうゼミってやつ?)の花見。
毎年恒例ということで、昨年と同じく、善光寺からすぐんところの城山公園へ。
まー11時半に買い出しってことで研究室の某男と川中島のドンキに行きやした。
スナック菓子とかいろいろ買って、んで城山へ。
おれは…ブルーシートを買いにセレブに行ってからの参戦でしたけど~
まーここの公園の眺めのいいことよ。
大長野市を一望できる高台で、場所取りしなくても当日行けばじゅうぶんっていう。
健全?な研究室なんで、アルコール類が少なくて良いことです。
今週は実は木、金、土と3日連続で飲んでたんで、いい加減胃が痛かったもんで。
それから山を下りてピカデリーへ行ってボウリング…のはずが、
ダーツ、卓球、ビリヤードなどなど。
いやー、難しいったらありゃしない。おれってマジでこういうのセンスないのねー
んでもってボウリング。
はい、結果は敢えて公表しませんが、うん、ご想像の通り、だと思われます。
だって難しいんだもん。
夕方7時前に解散して、それから長野駅まで歩きました。
トモダチとちょっくら飲むってことになってて。
ま、結局ここんとこ毎日飲んで、今日は珍しく聞き役に徹しました。
サシで飲むといろいろ話せていいもんです。
ちょっぴりしんみり、んでもお互いの胸のうちがすっきりする感じで
ちょっと早いんだけど、お互い明日は学校とかあるからってことで帰ってきました。
帰り道、市街地は長野といえど空は狭く、自転車じゃ気付かなかった建物の高さに驚く。
こうしてみると、平安堂、ドコモ、信越放送、信濃毎日新聞、電話局、県庁、国際21、
見上げるほど高いビルがいっぱいあったんだなぁ。
まだ少し肌寒い夜の信州も、早足で歩けば少し汗の匂いがするこの頃。
夏になれば、またひとつ、年はとるけど、
今年はそうかんたんには、誕生日を迎えられない予感がします
YUIの♪CHE.R.RYでスタートしたi-Podも、redballoonの♪走り出す季節になった山あい。
ポカポカ陽気に気分も良くなって、オリンピック道路の旧道を西に向かって走っていると…
突然前方に『とまれ』を持ったおっさんが進路妨害。
(3)反則日時 平成19年4月12日午前10時44分ごろ
(4)反則場所 上水内郡中条村大字日高2270番地
(5)反則事項 速度超過・指定速度違反(40km/hのところ60km/h)
(6)反則行為の種別 普通車
(7)反則金相当額 15,000円
などが書かれた紙を、長野中央警察署巡査部長より頂戴しました。
ちなみに後ろの原付は、64km/hでしたが反則金は12,000円。二輪だと安いって…なんか変。
木崎湖畔は晴れ。大町市からは北アルプスがくっきりと見えました。
上高地へ続く国道は、バスもタクシーも他府県ナンバーも、まだまだいない春初め。
松本市内は平日ということもあってか静かな空気。
でも、ちょうど桜満開となった松本城には車が集まっており、周囲は渋滞していました。
一年ぶりの大学の松本キャンパス。そして学食には知らない人ばかり。
安曇野市三郷では、用水路の桜が8分咲き。
水面がキラキラ光って、
走る水はサラサラ歌う。
この水が田を潤すようになると、
もう夏の始まり、青の季節。
風は枝を揺らし、
「まだ夏じゃないぞ」
と、少し冷たい息を吹く。
日がかげれば、まだまだ寒い信州。
夜にはマフラーを巻いた女性をよく見かけます。
花見にはまだ早い。
夜桜にはまだ寒い。
美ヶ原温泉の湯に浸かり、
まだまだ湯気が似合う信州の里を走る。
失った2点は大きいかもしれないけれど、たまのドライブは心身を癒してくれる。
もう先頭は走るまい。
19号では道を譲り、追っかけまわした。
人生は最前線である必要なんかない。もちろん、あせる必要も急ぐ必要もない。
先を行く者は、必ず誰かに止められてしまう。そんな世の中だ。
先頭を誰にも止められずに行きたいなら、常に何かに怯えるか、見渡す力を見につけるか。
それができない自分は、スローライフか誰かの一歩後ろでちょうどいい。
だから自分は、桜前線を追いかける、梅雨前線にでもなろう。
ポカポカ陽気に気分も良くなって、オリンピック道路の旧道を西に向かって走っていると…
突然前方に『とまれ』を持ったおっさんが進路妨害。
(3)反則日時 平成19年4月12日午前10時44分ごろ
(4)反則場所 上水内郡中条村大字日高2270番地
(5)反則事項 速度超過・指定速度違反(40km/hのところ60km/h)
(6)反則行為の種別 普通車
(7)反則金相当額 15,000円
などが書かれた紙を、長野中央警察署巡査部長より頂戴しました。
ちなみに後ろの原付は、64km/hでしたが反則金は12,000円。二輪だと安いって…なんか変。
木崎湖畔は晴れ。大町市からは北アルプスがくっきりと見えました。
上高地へ続く国道は、バスもタクシーも他府県ナンバーも、まだまだいない春初め。
松本市内は平日ということもあってか静かな空気。
でも、ちょうど桜満開となった松本城には車が集まっており、周囲は渋滞していました。
一年ぶりの大学の松本キャンパス。そして学食には知らない人ばかり。
安曇野市三郷では、用水路の桜が8分咲き。
水面がキラキラ光って、
走る水はサラサラ歌う。
この水が田を潤すようになると、
もう夏の始まり、青の季節。
風は枝を揺らし、
「まだ夏じゃないぞ」
と、少し冷たい息を吹く。
日がかげれば、まだまだ寒い信州。
夜にはマフラーを巻いた女性をよく見かけます。
花見にはまだ早い。
夜桜にはまだ寒い。
美ヶ原温泉の湯に浸かり、
まだまだ湯気が似合う信州の里を走る。
失った2点は大きいかもしれないけれど、たまのドライブは心身を癒してくれる。
もう先頭は走るまい。
19号では道を譲り、追っかけまわした。
人生は最前線である必要なんかない。もちろん、あせる必要も急ぐ必要もない。
先を行く者は、必ず誰かに止められてしまう。そんな世の中だ。
先頭を誰にも止められずに行きたいなら、常に何かに怯えるか、見渡す力を見につけるか。
それができない自分は、スローライフか誰かの一歩後ろでちょうどいい。
だから自分は、桜前線を追いかける、梅雨前線にでもなろう。
Hi! 3年生になってなぜだか生まれた木曜日休み。ふふ、なんじゃこりゃ?!
意外に授業が少ないですぞ…だいじょぶかな?なんて思いながら再整理してみます。
青春18きっぷが1日分だけ残ってしまっていたので、とある都市に行ってきました。
さ~てどこでしょう?!
ヒントは『新幹線の駅がある』『花火』『E.K.K』『第四銀行』。
なかなかいい街でした。
駅近くの市役所のサービスセンターでレンタサイクルを無料で借りられます。
んでも、見事に怪しい空、そしてあられとか、みぞれとか、なんともいえない天気
駅の近くで見かけたのは、記憶からだんだん薄れ始めているあの災害の仮設住宅。
復旧への道のりはまだその途中。
先日は能登半島においても大きな地震があり、改めて災害の恐怖を思い知らされました。
市内を横断するように流れる日本一の河川、信濃川。
源流をたどれば、千曲川、犀川、奈良井川、女鳥羽川…と大学の本部にも到達する長大な河。
信州の流した血も汗も涙も、この川にはきっと、流れているのでしょう。
とうとうと流れる、というには水は勢いを増していましたが、
その広い水面に美しい影を落とすは長生橋。
陽が射せば心地よいサイクリング日和ともいえる、いい一日となりました
北に向かう、ということ。
敗北、退陣、敗走、逃避、そんなイメージがつきものなのはどうしてだろうか。
太陽に背を向けると、自分の影を直視してしまうからなのかなぁ。
こんにちは。長野の今日は雪のちらつく寒さになりました
春休みが終わって、とうとう自分も大学3年生になりました。
履修計画を立てるも、
初等社会科指導法、社会基礎、近代文学講読、初等体育科指導法…う、うわぁ。。。
取りたい、取らなきゃいけない、って科目はたくさんあるのに、
うまく時間割が立てられないように授業が開講されてしまっている。
とりあえず、このまま取れる免許は…
小学校教諭1種、中学校教諭1種の国語科、高等学校教諭1種のやはり国語科。
くわえて幼稚園教諭や学校図書館司書を取りたいも、隔年開講とかにひっかかってしまう。
それでも、実は、前期は週休3日、後期はもしかしたら週休5日になるかもしれない勢い
ひさしぶりにみた友人の顔も、
何も変わりない2ヶ月前のそのまんま。
その代わりに自分が言われたのは、
「痩せた?」とか「髪型が…」とか。
そうそうそろそろ髪は切りたい。
いっそのこと坊主にしたい。
んでも坊主じゃおでこが目立つ。
どーすっぺかやー?!
教育実習に向けたガイダンスや登録なども始まって、
また研究室のゼミも来週から受講して、新2年生を迎えての新たなスタートライン。
知らない顔が増えたな。
黄緑色の履修カードは2年生。
某授業ではなぜか教授の思いつきでやった出身地紹介。
唯一の岐阜県民であることを知って、アウェイな気分になる。
期待が多いこの季節、期待だけで倒れてしまわないように、ちょっとは努力しよう。
★来週10日火曜日に、県民性の番組をSBC系…CBC系(…だからTBS系)で放送します。
その中で、S州大学教育学部の寮とかなんとかが出るらしいです。笑
春休みが終わって、とうとう自分も大学3年生になりました。
履修計画を立てるも、
初等社会科指導法、社会基礎、近代文学講読、初等体育科指導法…う、うわぁ。。。
取りたい、取らなきゃいけない、って科目はたくさんあるのに、
うまく時間割が立てられないように授業が開講されてしまっている。
とりあえず、このまま取れる免許は…
小学校教諭1種、中学校教諭1種の国語科、高等学校教諭1種のやはり国語科。
くわえて幼稚園教諭や学校図書館司書を取りたいも、隔年開講とかにひっかかってしまう。
それでも、実は、前期は週休3日、後期はもしかしたら週休5日になるかもしれない勢い
ひさしぶりにみた友人の顔も、
何も変わりない2ヶ月前のそのまんま。
その代わりに自分が言われたのは、
「痩せた?」とか「髪型が…」とか。
そうそうそろそろ髪は切りたい。
いっそのこと坊主にしたい。
んでも坊主じゃおでこが目立つ。
どーすっぺかやー?!
教育実習に向けたガイダンスや登録なども始まって、
また研究室のゼミも来週から受講して、新2年生を迎えての新たなスタートライン。
知らない顔が増えたな。
黄緑色の履修カードは2年生。
某授業ではなぜか教授の思いつきでやった出身地紹介。
唯一の岐阜県民であることを知って、アウェイな気分になる。
期待が多いこの季節、期待だけで倒れてしまわないように、ちょっとは努力しよう。
★来週10日火曜日に、県民性の番組をSBC系…CBC系(…だからTBS系)で放送します。
その中で、S州大学教育学部の寮とかなんとかが出るらしいです。笑