![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/73fbac98386f49955335ab561089c039.jpg)
日本食レストラン認証、「正しい日本食」の基準設けず(読売新聞) - goo ニュース
日本食の認証制度は、結局農水省が腰砕けになってしまったようだが、外国を含めてさまざまな波紋を呼んだようで、ニュースを読んでいても楽しい。中華料理に認証制度が導入されたらどうなるのかとか、キムチにも認証制度を、とか。真面目なんだかふざけているのか判然としないが、こういうおいしんぼな議論ならどんどんやったらいいと思う。
このニュースを読んだばかりなので、またまたドバイの日本食レストランを紹介する。このレストラン、シェイクザイードロード沿いのシャングリラホテルの隣にある。当地の日本人に聞くと、京、弁当屋、ヤキトリハウスなどに比べると一歩及ばないが、おおむねまあまあという評価が多い。アパートとはシェイクザイードロードの反対側にあるので、日頃はあまり行くことはないのだが、金曜日にドライブの途中に寄る。これが2回目だ。
寿司を握っている板前さんはおとなしそうなタイ人で、黙々と下を向いて海苔巻きを巻いている。タイで日本人の職人について勉強したという。下の写真は、にぎり寿司コンボ36ディルハム。味の方は、ボーダーライン上だが、かろうじて日本食と認定してあげよう。日本茶7ディルハムは頼まなければよかった。
日本食の認証制度は、結局農水省が腰砕けになってしまったようだが、外国を含めてさまざまな波紋を呼んだようで、ニュースを読んでいても楽しい。中華料理に認証制度が導入されたらどうなるのかとか、キムチにも認証制度を、とか。真面目なんだかふざけているのか判然としないが、こういうおいしんぼな議論ならどんどんやったらいいと思う。
このニュースを読んだばかりなので、またまたドバイの日本食レストランを紹介する。このレストラン、シェイクザイードロード沿いのシャングリラホテルの隣にある。当地の日本人に聞くと、京、弁当屋、ヤキトリハウスなどに比べると一歩及ばないが、おおむねまあまあという評価が多い。アパートとはシェイクザイードロードの反対側にあるので、日頃はあまり行くことはないのだが、金曜日にドライブの途中に寄る。これが2回目だ。
寿司を握っている板前さんはおとなしそうなタイ人で、黙々と下を向いて海苔巻きを巻いている。タイで日本人の職人について勉強したという。下の写真は、にぎり寿司コンボ36ディルハム。味の方は、ボーダーライン上だが、かろうじて日本食と認定してあげよう。日本茶7ディルハムは頼まなければよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/93ac2f7b1611986d6a5fbc957910fd99.jpg)