10日(日)は午後7時から、当地のエミレーツ・タワーズ・ホテルのボール・ルームで三井住友銀行(SMBC)のドバイ支店開設記念パーティーが開かれた。SMBCは本年3月にドバイ・ファイナンシャル・センター(DIFC)で営業開始している。DIFCには、昨年の内に国際協力銀行(JBIC)が駐在事務所を開設しているが、コマーシャルバンクとしてはSMBCが邦銀大手3行のトップを切って進出した格好だ。
参加者は、300名程度だっただろうか。当地に長い駐在員に聞くと、日系企業の開所式では過去最大ではないかということだ。日本人の他、民族服を着たアラブ人や英国人、インド人など、国籍・人種は多岐にわたる。SMBCの北山会長や波多野在UAE大使をはじめ列席者のスピーチもすべて英語で行われ、通訳はつかない。
DIFCには、みずほファイナンシャルグループ、東京三菱UFJ銀行、大和証券SMBCなど、今後支店または駐在事務所を開設予定の日系企業が目白押しと聞く。日本企業の支店・駐在事務所の開設披露パーティーも当分続きそうだが、今回の盛大なパーティーがベンチマークになって、後に続く企業はやりにくいだろうと思った。
個人的には、久しぶりに日本人の板前さん(ET寿司の板さんのようだ)が目の前で握ってくれる寿司が食べられ、大満足だった。
[6月11日追記]11日付ガルフニュースには、SMBCの北山会長がムハンマド首長と会見している写真が掲載された。なお、ゴールドマンサックスも10日当地で開所式をし、ムハンマド首長と会見したとされる。ゴールドマンはユダヤ系だったはずだが、DIFCにはユダヤ系金融機関でも入居できるのかと感心した。
参加者は、300名程度だっただろうか。当地に長い駐在員に聞くと、日系企業の開所式では過去最大ではないかということだ。日本人の他、民族服を着たアラブ人や英国人、インド人など、国籍・人種は多岐にわたる。SMBCの北山会長や波多野在UAE大使をはじめ列席者のスピーチもすべて英語で行われ、通訳はつかない。
DIFCには、みずほファイナンシャルグループ、東京三菱UFJ銀行、大和証券SMBCなど、今後支店または駐在事務所を開設予定の日系企業が目白押しと聞く。日本企業の支店・駐在事務所の開設披露パーティーも当分続きそうだが、今回の盛大なパーティーがベンチマークになって、後に続く企業はやりにくいだろうと思った。
個人的には、久しぶりに日本人の板前さん(ET寿司の板さんのようだ)が目の前で握ってくれる寿司が食べられ、大満足だった。
[6月11日追記]11日付ガルフニュースには、SMBCの北山会長がムハンマド首長と会見している写真が掲載された。なお、ゴールドマンサックスも10日当地で開所式をし、ムハンマド首長と会見したとされる。ゴールドマンはユダヤ系だったはずだが、DIFCにはユダヤ系金融機関でも入居できるのかと感心した。