まいらいふ

田舎の日常を楽しいことだけピックアップしながらボチボチお届けしてます。一生懸命でドジな田舎のおばちゃんの毎日です。

2008年10月28日 | 田舎の行事
時々時々

今日は少し寒い日ですね。
そういえばいつの間にか10月も終わりです。
寒くなってもおかしくなかった。

さてさて、この間から婆ちゃんが毎日毎日せっせと渋柿の西条って種類の柿を剥いています。つるし柿にするのです。
今年は柿が大量になってます。

ホントに小さな柿の木にもたわわになっております。



柿の枝が折れそうです。
今年のお天気は柿にはとっても良かったみたいです。

つるし柿が出来ましたよ~





柿を剥いて干したとたんに雨天続きです。
つるし柿には最悪のコンディションです

先日見たらカビちゃんが……
こうなるともうどうにもならないみたいです。
捨てるしかない って婆ちゃんは申しております。
ご近所のおばちゃんたちもみんな同じようなことを言ってました。

いままであんなにいい天気だったのに…… 柿を剥いたとたんに雨天続きなんて

婆ちゃんはまだたくさん成ってるからまた剥くらしいです。
頑張るよなあ。