goo blog サービス終了のお知らせ 

まいらいふ

田舎の日常を楽しいことだけピックアップしながらボチボチお届けしてます。一生懸命でドジな田舎のおばちゃんの毎日です。

大変おひさしぶりで~す。

2011年01月16日 | Weblog
時々

皆様大変お久しぶりです。

PCの具合がどうも悪くて……
画像アップするにもものすごく時間がかかり
うちのPCどうしちまったんだあ……
と思ってたらいつの間にか半年くらい時間が経ってました
旦那に相談したら、閲覧ソフトを変えてみたら??
というので違うソフトをダウンロードしてやってみましたら、なんと、ちょっとは早くなった
こりゃいける
なんと暫くアップしてない間に随分使いやすくなってるわあ。

という言い訳で今に至っております。いつも見に来てくださっていた皆様。ごめんなさい。
そして見放さないでくれていたのですね。ありがとうございます。

前に投稿したのは???? なんと7月
いやはや時間のたつのは早いものですなあ。

その間色々バタバタと日々が過ぎておりました。
岡山県で11月に国民文化祭というものがありまして、その為のパッチワークの制作やら何やらと、12月にはいつもの展示会であっという間に半年間が過ぎてしまってました。

さてさて、今年の冬はホントに寒い
今日は昨日から降っていた雪が積もりましたよ
昨日からセンター試験の最中ですね。受験生は大変です。頑張ってくださいね。

 



結構積もってます。10㎝くらいかなあ。
なので、作ってみましたあ。



いかがですか???

あははは

今年は頑張ってアップしたいと思ってます。よろしくお願いします。

しりとり2

2010年07月05日 | パッチワーク
一時

今日も暑い一日でした。
昨日は久しぶりの良いお天気でした。

気になっていた庭の草取りに専念し疲れた~。
汗もびっしょりかき ちっとは痩せたかな???
って思いながら体重計に乗ると1㎏減ってる~~~
って思ったのもつかの間のことでした。
夜ご飯食べてお風呂に入って体重計に乗ると 戻ってた~~~

1㎏も食べたんかいな???
何食っても太ってしまうまいらいふさんでした

さてさて、しりとりの続きで~す。

カニの後でしたね。



にわとりでした~
お次は「り~」



りんごです。 ちょっと虫くってますが……
いかがですかあ??

お次はりんごのあとのお決まりの?



そうです。ごりらさんでした。鼻がちょっと曲がってる???
可愛いでしょ~
ごりらの後は??



ラッコです。
ラッコのカットなかなかいいのがなくて困りました。これでラッコです。見えますか?

さてさてお次は「こ~」



コアラで~す。
いかがでございましたか?

あと5つありますが、今日のところはこれまでです。

さてさて、またまたここで問題です。

コアラの後は何でしょう???


最近写真の数が多くなって画像フォルダの動きが非常に遅いのです。
なので、更新に時間がかかります。
その時間が取りにくくて更新がおっくうになってるのです。

そろそろお引っ越しかな???
って考えています

しりとり1

2010年06月27日 | パッチワーク
時々

皆様お久しぶりでございます。
今日は昨日から凄い雨が降っています。
今は少し落ち着いていますが、さすが梅雨ですな。

ですが、久しぶりのお休み雨で田んぼも畑も出来ず

お休みの日を満喫しております。なのでやっとPCの前に座ることができました。
前回は5月~~~

さてさて、今日は久しぶりにチクチクアップをしようかと……

ず~っと前から子育て支援センターに持って行く物をと考えておりまして、思いついたのがしりとり~~~

で、取り敢えずできたのが、



しりとりです。

まず、なんでかゾウさんから~

 
 
 


ゾウ→ウシ→シカ→カタツムリ→リス→スイカ→カニ

ということになってますが、それに見えます???

しりとり考えるのに一苦労しました。イヌとかネコとかよくあるカットはどこにでも転んでいるのになかなか出てこないのです。難しいもんですね。

布は全て今まで作って余った布で作っています。
いかがですか~

今日の所は半分です。
また次回あと半分を載せますね

ここで問題です。カニの後は何でしょう。

壊れた!

2010年05月16日 | Weblog


今日もいいお天気です。
昨日から田んぼの準備で大忙しです。

朝から田んぼに入って泥遊びです。
腰が~~~

今はお昼休みです。旦那が少し休んでいいよ

って言うのでやっとここまで辿りつきました。

さてさて、最近お休みの日は田んぼが忙しく、どたばたとやっております。

一昨日帰りが遅くなったので急いで夕食の準備中、電子レンジを使ってお肉を解凍しようとレンジにお肉を入れ、チンって音がしたのでお肉を取り出し、包丁でお肉を切ろうとすると堅い! ん???
なんでか?

もう一回レンジでチン!

やっぱし、堅い も~~~ って思いながらも

ここでレンジが壊れていることに気づかないのがまいらいふさんです へへへへ

急いでいるし、仕方ないので湯煎にかけて解凍もそこそこに無理矢理お肉を切って調理しました。

バタバタしていると、気づかないもんですなあ。

やっとのことで夕食の準備が終わり、夕食を食べている時、婆ちゃんが

「おかあさん、電子レンジおかしかったじゃろ?」

「へっ???」

「そういやあ、温もらなかったなあ」

ここで初めて電子レンジが壊れていることに気付いた

あちゃ~~~ また壊れたかあ。
ちょっと前に洗濯機を買い換えたばっかりだったのに……

最近の家電は根性がない

電子レンジって私たち働く主婦にはなくてはならない存在なのね
使えなくなって改めて有り難さがわかりました。

買わねば
毎晩ネットやら広告やらで色々調べ、ちょっとお店に見に行こうか?

でもでも、田舎のことお店に行こうとするとお休みの日でないと~
で、昨日の夜で40分かけて行って参りました。

田んぼの仕事が終わり、夕食を食べて片づいたのが7時
今から???
閉店してない???
なんて思いながら行ってみると閉店までまだ1時間もあったわん

店員さんと色々お話をし、ネットだともっと安かったわ~
なんて言いながらお安くしてもらい、やっと購入できました。



日立の加熱水蒸気 スチームオーブンレンジ ヘルシーシェフです

最近のやつはスチームが付いているのがいいらしい。
お手入れが大変なのでは???って思ったけども、そのあたりもかなり改善されておるらしい。

ネットでは2万円台だったけど、当たりはずれもあるし、お店で3万1千円で購入しました。
取りあえず、すぐに必要だったので、仕方なく購入しました。

どうかなあ??

料理ってそんなにしないんだけどね
使い方もいまいち難しいみたい。

大丈夫か?

来世

2010年04月28日 | Weblog


今日はとっても気持ちの良いお天気でした。
社内で仕事してるのがもったいないくらいでしたねえ。

明日は少しお天気が悪くなるそうな
一日おきのお天気これってどうなんでしょうねえ。

連休は晴れマークが続いていたようです。良かった~。
冬物を片づけねば…… あははは。まだやってないのよ~。
連休は遊びに行くどころではありません。
頑張りま~す

さてさて、今日も社内でお仕事をしておりました。

川柳教室の人たちの小っちゃな月刊紙を作成しておりました。

今月のお題の中に「来世」というのがありました。

来世というお題でみなさま色々と考えておいででした。お年は70歳以上の方たちの団体です。
来世かあ。どんなんかなあ。

その中に夫婦に関するものが何点かありました。

・酔えばまた妻に来世を予約する

 微笑ましいではありませんか? 70歳くらいのご夫婦ってこんな感じなのかな?
 ホントかなあ?って思うのは私だけなのでしょうか?
 とっても中良きご夫妻なのでしょうなあ。爪の垢でももらって飲ませようか?あははは。

・来世では添わぬと言われホッとする

 あれれ?あははは。ホッとしちゃいかんよ、ホッとしちゃあ~。ははは。

・来世でも妻にと言えば断られ

 あらら 断られちゃったのね なかなか思うようにはいかんもんですなあ。

最後! これには笑ってしまった。
 
・来世までついて来る気かうちの人

 あはははは~。 笑える~~~ 旦那さん大真面目なのになあ

こんな句がた~くさん入ってる川柳紙です。
田舎のじいちゃんやばあちゃんが集まって楽しんでやっておられる教室です。
毎月毎月4つのお題をもらって帰り、句を作るために、色々な所へ出向き、色々な事をやり、毎日お題を頭に浮かべて生活しておられるそうな。
ぼけ防止だよ!とはいえ、お年寄りもなかなかやるもんです。

こんなこと考えながら生活してると、視点が変わって楽しいかもねえ。
来世って わたしゃ考えたこともなかったよ~。 今のこと考えるのに手一杯で~す。

最後に私の句!って思ったけど難しい
な~んも浮かばん

みなさんはどうですか???