各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

雨の1日、

2011-03-21 | Weblog
息子のところから、猫が避難(仕事の関係で一時預かりです)してきて、今は自分の部屋であずかっています。そろそろ1週間が過ぎて、慣れてきたこともありますが、やはり飼い主の会いたいのかもしれません。

昨夜は、なんだか遅くまで動き回っていて、うるさかったですね。自分は疲れていたので寝てしまいましたが、朝になったら、自分の布団に中に潜り込んで寝ていました。飼い主の息子が言っていましたが、抱かれるのが嫌いで、人の横にいるのが良いようです。自分がPCを見たりしていますと、必ずそばに寄ってきて、坐っています。

今日は1日雨、そろそろ猫の餌を買って来なくてはなりませんが、固形餌は何を買って良いのやらわからず、息子に電話で問い合わせをしたら、仕事中ということで、今日は買いませんでした。何でも食べるようで、以前、猫の缶詰を与えたことを思い出して、それだけ買って帰ってきました。缶詰半分ぐらいをほぐして出したら、ぺろりと食べてしまいましたが、多く与えるとデブになるので、少しコントロールが必要かもしれません。当分、我が家にいますので、面倒を見なくてはなりません。

4月からどうするか、

2011-03-20 | Weblog
日曜日だと言うのに、今日は仕事で出勤しました。8時には着けるように家を出ています。と言うのも朝っぱらから電話があって、職場に行かないとわからない事項がわだいだったこともあります。

システムがシャットダウンしていますので、自分の机の上のPCでは情報を見ることができませんが、総務に1台、外部に接続できるPCがあってそれを立ち上げて情報を見ていた時に、さらに電話がきて、その件に関して何かあるかとのことでした。今回の大震災の援助については17日の法人に会議で決まりましたが、ボスがフライングして、その前日にHPに文章を出していたのがわかりました。

結局、朝からそれの対応で総務の机のところで、仕事を始めてしまった感じです。その後も法人本部の責任者に連絡を取ったり、自分のところのHPに乗せる文章を作ったりで午前中は終わってしまいました。午後は、13時から4月以降の対応について、危機管理の会議を開いて、話し合いが行われました。基本に方向は確認され、何点かHPで周知を図ることになっています。流動的な部分もあって、それについては24日に再度確認することにしています。結局、家に帰ったのは、夜になってから、明日は休めそうです。

計画停電で、

2011-03-19 | Weblog
計画停電が予定されているので、11時20分にシステムのシャットダウンを行うことになっていますので、それまでに何とかPCに絡む処理を終わらせなくてはなりません。

土曜日なので、普段だったらあまり問題はないのですが、なんせ、今週初めからの計画停電の影響で、PC関係は仕事に齟齬が出始めています。一番困るのは、メールでしょうか?システムが落ちていると、急ぎの対応ができません。最近は、PCを使っての回答と言うのも多くなってきていますので、時間を間違えると送れなくなることもあります。

明日は、行事がありますので、今日のうちに確認出来ることを済ませなくてはなりません。13時半ごろには、概ね確認できたので、そこで退社しました。天気もよくて、そのままどこかに行きたいところですが、あまり時間がないので、本屋に寄って帰ってきました。家に帰ってから、夕食の買い物に出かけて、ついでにお弁当を買って夕食としています。土曜日は地元の太鼓の練習日ですが、借りている市の施設が17時からの貸し出しを自粛したので、3月中は練習ができません。4月以降もどうなるか、6年生のお別れ会も延期となりました。

地震から1週間

2011-03-18 | Weblog
もう地震発生から1週間が過ぎてしまいました。金曜日は、家内の通院日で、先週は仕事の関係で、病院まで送って行きましたが、帰りはタクシーで帰ってもらいました。それでも地震の前には家に戻れていましたので、無事であってホッとしていました。

今日は、検査もあって、少し早目に家を出て病院まで送って行きましたが、途中でガソリンスタンド渋滞で、なかなか車が進みません。それでも病院に送り届け、受け付けを済ませて検査の場所まで届けて、一旦、自宅にもどりました。検査と診察、処置をしてもらっている間に、頼まれた買い物に、、最初に牛乳をかって、その後は薬屋に、、頼まれた物はこれだけだったのですが、トイレットペーパーが売れだされていたので、それも買い込んできました。

12時半ごろに病院が終わった連絡を受けて、迎えに、ガソリン渋滞は解消されていなくて、時間がかかりました。病院からの帰りにマックに寄って昼食を買い込んで、その店の2Fが家電量販店なので、単4電池を買って帰りました。昼食を済ませて再度スーパーに、、今日出かける前に言ってもらえれば、そっちも行けたのですが、忘れていたようでこういうことになっています。希望の物は、半分しか買えませんでした。で、仕事は休みにしています。夜6時半から停電に、計画停電はこれで3回目とか家内が話しています。それでも2時間で復旧しました。仕事は、1日休みにしましたが、休めていないので明日以降もきついかない??

都内で会議

2011-03-17 | Weblog
今日は法人の会議日で、いつもは自分たちの勤め先に法人の本部があるので移動はしないで済んでいたのですが、この地震の影響で、集まりやすい場所と言うことで、文京区の目白での会議開催となっています。

次年度の予算の件もあって、午前中からの開催ですので、いつも通り出勤と言うわけにはいきません、電車も約50%の運行状況ですので、10時開催に間に合うように行かなくてはなりません。普段であれば1時間強で着きますが、どのくらい時間がかかるのか判りませんので、倍の時間を見て、7時の電車に乗って出かけましたが、これがすごいラッシュで、動けない状況でした。

それでも普段より10分ぐらい遅れて乗り換え駅に、そこからは、あまり混まずに順調にいくことができました。そんな訳で今度は早すぎてしまい、途中で朝食をとることもできています。1日かかった会議も終わりましたが、今度は電力不足のため、電車の運行にも影響があるとかで、早めに帰宅するよう報道があったとか、とは言え、何とかなるだろうと、親しい仲間で20時近くまで歓談して、帰ってきました。帰りはあまり混まずに、スムーズに帰れました。来週もう1回、同じ場所で会議がありますので、また出かけくては、今度は13時集合なので、少しは楽かもしれません。

システムの立ち上げ、

2011-03-16 | Weblog
計画停電が公表されて今日で3日目になります。停電になる前に、職場内の情報システムをシャットダウンさせないと、後で復旧が大変になりますので、今日まで落としたままにしていました。

この2日間は電車の運行も50%以下でしたので、休業状態に近い感じで仕事を続けてきました。さすがにこのあとのこともあって、今日の停電が終わった時間に立ち上げることになっています。ほとんどの仕事がPCに依存していますので、さすがに支障が出ることに懸念が、、

さて、今朝は、昨日の会議で決まったことの周知と、計画変更による対応のため打ち合わせが続きました。昼食を食べた後は、緊急で課長以上を集めて、昨日の会議で決まったことの周知をはかりました。中には、昨日のうちに報告を聞いたセクションもありましたが、少し違って伝わったところもあったようです。明日は、都内で会議ですので、誰が残るのかも伝えてました。自分は朝から出かけなくてはなりませんが。部長2名は残ることになっています。当分の間、変則的な業務になりそうです。

今度は原発

2011-03-15 | Weblog
津波の被害を受けた福島第1原発が大変な状況になってきました。中には、放射能に関して敏感に反応する方もいて、大変だと声高に話して言している方もいます。

政府の発表をそのまま鵜呑みにするわけにはいきませんが、過去の原発事故(チェルノブイリ等)を思い出してしまいます。風向きによって大気中に放出された放射能が拡散されて行きますが、その数値がどれほどの物なのか、あまりよくわからないと言うのが自分の感覚です。色々な人に聞いてみても、大げさに言う方や、大したことがないと言う方もいて、自分で判断不能の状態です。

今朝も早々家を出て、7時前には職場に入っていました。午後からは対策会議も開かれて急ぎ決めなくてはならないことを審議しました。今日、決まったことをHPにアップするの作業になっています。明日の朝は、計画停電の予定になっていますので、今日のうちにできることをして明日に備えることにしました。当分、変則的な仕事になると思いますが、ある人に言わせると千年に1度の出来事で、それに関われるのだからよいのでは?とのことですが、やはり疲れてきました。

鉄道が、停電が、

2011-03-14 | Weblog
今回の災害で、電力需要量が足りなくなりことから、計画停電を始めると昨夜発表されました。東電管内を5つのグループに分けて、それぞれ3時間程度の停電を行うというものです。

朝から電車の運休やら縮小しての運転で、私の職場までの路線では、都心から3駅前までしか運転されていません。7時までに回復しないと午前中、11時まで回復しないと午後も休業にするとの取り決めがありますので、7時前までに出勤しました。課長の連絡網を使って、このことを伝達して、HPには午前中の業務休業を掲載しています。結局午後も休業にしました。出勤できたのは全体の3分の1ほどです。

また、計画停電への対応も検討され、計画時間前にシステムのシャットダウンを行いました。一時的な停電は無停電装置でカバーできますが、長時間の停電となると前もってシステムを落とさざるを得ません。結果的には、停電にはなりませんでしたが、3日間システムを落としたままにすることに決まりました。普段、PCを使って仕事をしていますのでシステムが落ちると仕事になりません。情報はTVを点けたままにしていました。こうなると仕事を軌道に乗せるまでに時間がかかりますが、状況を見ながら対応していくことになります。幸い、通勤が近くなのでその点だけは助かってます。


猫がきた、

2011-03-13 | Weblog
昨夜、息子が帰ってきて、飼っている猫を預かってほしいと言って連れてきました。今のアパートは生き物を飼うことができないところですので、その関係のようです。

家内は、猫嫌いで自分が面倒を見なくてはなりません。以前も2週間ぐらい預かったこともありますので、まあ問題はないかと思っています。今日は疲れていたのか朝普段より2時間ぐらい寝坊をしました。携帯をみたら1時間ほど前に電話が来ていました。昨日、早めに帰った部長からで、その後の状況を聞きたかったとのことです。夕方にも施設関係の部長から電話があり、建物の点検の報告でした。

自分は、今日は猫と戯れています。朝も、自分の布団の上で猫が寝ていました。昼間は買い物に出かけていましが、その間は、自分の布団にもぐりこんで寝ていたようです。どうも夜は歩き回っているようで、階段を上がったり下がったりしているようです。自分が近くにいれば、大人しくそばにいますが、離れると、動き回っているみたいです。TVは津波の被害と今度は原発ですね、日本はこれからどうなって行くのか、被災に会われた方々にお見舞い申し上げます。

今日の1枚は、河津桜です。

東日本大震災

2011-03-12 | Weblog
昨日の地震はすごかったですね、丁度会議の最中で、あと10分で次の会議に移らなくてはならず、議論が白熱しはじめていた時期です。最初の揺れで大きかったのが、すぐにはおさまらず、さらにすごい揺れになって、会議どころでの話ではなくなってしまいました。

ともかく安全の確保を図るのが先決で、会議室を開けて外の廊下に避難、揺れがおさまらず、そこで、あまり動けませんでした。ともかく1階に避難して、少し揺れがおさまった段階で建物の外に避難して、避難場所に集合となりました。内部の防災対策が規定されていますので、指揮班が防災センターに陣取って活動を開始します。情報の収集と避難指示が最初の仕事です。外に避難した段階で様子をみて、施設関係者が建物の点検を行い、夜の避難場所の確保をしました。あたらしい2つの建物の1・2階を避難場所に設定し、外の避難場所から誘導しました。こちらは、対策本部の設置で、防災センターの近くがよかったのですが、適当な場所がなく、新しい建物の会議室に防災対策委員が集合して、対策にあたりました。

最初の外の避難場所に集まったのが約1000人ぐらい、それを2つの建物に振り分けてそれぞれの場所で、職員は自発的に作業にかかります。指揮班と対策本部の間は内線が通じるのと、人の連絡で対応しました。伝達事項は内部の非常放送を利用しました。指揮班と対策本部要員以外は、臨機に集めて仕事を割り振っていました。原則は、避難してきた外部者も受け入れることにして、最終的に帰れない人数が約500人でした。実質的に動ける人員が80名で、最初に非常食の配布、避難者の名簿作成、HPでの発信など、保健婦さんも2人いて、体調のすぐれない人への対応もしてもらえました。夜中の0時を過ぎてからは、翌日に向けて、交代で仮眠をとってもらうよう指示を出し対策本部も休める人は休むようにしていました。

今朝は4時半ごろから活動を開始して、最初の情報連絡を6時として交通機関の情報収集から始まりました。1回目の放送が6時、この時点では、最寄りの交通機関はまだ運転を再開していません。6時半に朝の非常食の配布、引き続き交通機関の情報収集を行なっています。8時半から対策会議、この間の、最寄りの交通機関に電話で連絡をとって、運行再開のめどを探りました。グループ会社に顔見知りがいるので、直接電話で聞いていました。その時点では、8時過ぎには再開となる予定とのことでした。対策会議中に電話があって、8時半に運転再開の連絡があり、本部要員を1人駅まで走らせて裏付けを確認してから、情報を放送しています。対策会議は断続的に進められて、お昼近くになって、概ね帰宅可能になったところで、規模を縮小しました。今日の通常業務は休みととして、避難対策と、建物の点検が中心の1日になっています。15時過ぎに避難者がいなくなったことを確認して、対策本部および指揮班を解散としました。
長かった2日間が終わったわけですが、初期の対応がバタバタしましたが、けが人も出ずに無事だったことでホットしています。家に帰り、風呂に入って、人心地ついたところです。被災地は大変な状況ですが、頑張ってもらえればと願うばかりです。