各駅停車で

日々の出来事を綴っていきます。
ちょっとピンボケもありかな?

宿場祭り

2007-10-21 | Weblog
朝から抜けるように青空で、秋晴れの1日でした。
昨日から、自分が住んでいる市の市民祭りが始まっています。
今日は、その市民祭りと同時開催の宿場祭りに参加してきました。

10時に市役所の駐車場でオープンセレモニーが行われ、最初に太鼓の演奏を頼まれて10分間演奏をしています。
この後に、開会式、パレードの出発と続きました。

宿場祭りでは、会場になった旧道の各所に、太鼓のグループが分散して、思い思いに太鼓の演奏を繰り広げています。
自分のグループは、市役所から一番近い場所で、パレードが途切れたころから演奏を始めています。
11時半から2時まで3回の演奏を行いました。
2回目は、ちょうどお神輿とぶつかり、一時的にはお祭りそのものになった雰囲気があります。

他のグループは、午後4時まで演奏をしていたみたいです。
通行止めの時間に関係で、終りの時間が異なっていました。
自分達の演奏が終わってから、他のグループの演奏を聴きながら、会場を後にしました。
さすがに、4回演奏していますので、疲れています。

今日の1枚は神輿と太鼓です。

父母懇談会

2007-10-20 | Weblog
7日にホームカミングディーで卒業生が来校していましたが、本日は、父母懇談会が開催されています。
父母懇談会は、在学生のご父母に大学を知っていただく機会になっています。

キャンパスツアーや個人面談、学科ごとのガイダンスなどが行われます。
高学年には、就職関係の講演も行っています。
普段、自分の子供がどんなところで勉強等しているのか、知ってもらうだけでも大学への理解が得られると思っています。

今年は、学外での父母懇談会は行われず、大学だけでの開催になりました。
ご夫妻でお見えになっている方が多いですね。
申し込まれた方が800人を超えて、朝から、受付に駆り出され、1時過ぎまで手伝ってきました。
1時から全体会が始まり、後援会、ガイダンスと続き、最後に懇親会という流れです、懇親会では、親しくなった親同士や、教員との歓談が行われていました。

手伝いも終わって、自分の席に戻ったところで、施設事業部から打ち合わせに出てほしいとの要請があって、そのまま会議室に、、
新しい建物の話で、計画を煮詰めて、実行段階に入り始めたことの打ち合わせで、資金面の話がからむということでした。
自己資金で建てられないことはないのですが、以前、試算したところでは、資金が枯渇してしまう計算結果に、、
さて、借り入れでやるのか、どうするのか、これからの舵取りが難しくなりそうです。

PCの中身整理

2007-10-19 | Weblog
職場のPCに保存していた、各種の画像を全部整理しました。
昨日から始めたのですが、2年前ぐらいから、学内の行事、キャンパスの様子などを写したものが溜まっていました。

自宅から1ギガバイトデータカードを持ってきて、それに保存してきました。
ところが、1Gbでは入りきらず、一旦持ち帰り、自宅のPCにデータを移し変えて、今日も保存作業をしてしまいました。
残っていたもので、500Mb近くありました。

これだけ溜め込んでしまったのかと思うばかりです。
学生部にいたときに撮りためたものですので、奨学金関係の行事とか、大学祭関係の画像とか、中には桜と紅葉の画像も、、
中に入ったいた画像を確認すると、新しい建物が建つためになくなってしまったところなども写っています。
また、去年の大学祭のフォルダーには、花火の写真も、、
全面人工芝になり、今年からは花火が出来なくなっています。
家に持ち帰って、これまで保存しているものとのダブりをチェックして、整理したいと思っています。

今日の1枚は、佐倉の秋祭りで、大神輿渡御をまつ世話人の人々です。
神輿を先導する役も兼ねています。

後の始末は、、

2007-10-18 | Weblog
お隣の事務局長さんがお休みなので、今日は、静かに仕事ができた??
問題は、色々あって、企業に支払過ぎたり、学費の徴収が足り負かったりと、

全部、所管課で間違えて、その後始末が回ってきます。
払い過ぎは、会計士さんの監査で発覚、担当課長が、謝りにきて、処理顛末を文章にして持ってきました。
以後、間違えのないように厳重注意、、

徴収額が足らないのは、外国人学生と間違えたことによります。
通常の学生と、外国人学生では学費は同じですが、外国人学生には授業料の減免処置があり、それで間違えたようです。
担当者で、その学生に詫び状をかいて、振込みを依頼してます。
こっちの課は、それでなくてもこのところミスが続いていて、今、職場内ではどうてこ入れして立ちなおさせるか検討しているところです。

自分の部課で間違えたのなら、こんなこと書いてはいられない状況です。
徴収額が多い分には、お返しすることで処理をすれば終わりますが、少ないのは時間がかかるかもしれないです。
部下には、とにかく2重チェックで、ミスを起こさない体制を作るように言っています。

今日の1枚は、山車と屋台のすれ違いです。

体調下り坂

2007-10-17 | Weblog
なんだか風邪をひいてしまったようです。
昨日は、のどが痛かったり、鼻が詰まったりしていましたので、寝る時に薬を飲んで寝たのですが、、

今日は咳が出始めて、鼻が詰まって本格的になってきてしまいました。
まいったな!今週は休みが取れないし、来週からは、予算のヒアリングも始まるしそれまでには、体調を戻さなければなりません。

ここに来て急に寒くなったのが原因だとは思っているのですが、、
自分は、寒がりですので、少しでも気温が下がると、着込まないと危ないのですが、寝るときに薄手のものを着ていたのがいけなかったかもしれません。
節々が痛くなってきましたので、熱も出るかな??
とにかく、家に帰ったら、何もしないで、身体を休めるようにしなくては、、

今日の1枚は、御神酒所と呼ばれている囃子屋台です。

麻賀多神社

2007-10-16 | Weblog
佐倉の祭りを見に行ったので、この祭りのことを調べてみました。
その時に、麻賀多神社のことが出てきました。この神社名は、日本国内では佐倉を中心に18社しかないそうです。

この名前の由来は、この地方が麻の生産地であったことから、こに麻に慶び(賀)が多くあるようにと神様にお祈りしたことからではないかというのが、一般的な説だそうです。

この神社の名前は、平安時代に完成した政令集「延喜式」の巻第九・下総国の項にすでに出てきますので、相当古い神社であったと思われます。

ここの祭りでは囃子屋台のことを御神酒所と言います。
御神酒所とは、各町会が神様をお慰める屋台のことで、御神酒所を引き回すとうように表現されます。
最初は、何の事かよくわかりませんが、調べていくと面白さが出てきます。

今日の1枚は、掛け声に合わせて踊っているところです。

週の初めに、、

2007-10-15 | Weblog
週初めは、スムーズに仕事が始められるかが、ポイントになっている。
最初につまずくと、どうもその週は、仕事がうまく流れない感じがして、気持ち的にも乗らない。

これが、うまく入れると、逆に仕事がはかどった感じがしているから面白いものである。
自分としては、1週間を占う大事な感覚であるが、他からみれば、まじめに仕事をしろといわれそうである。

2週間ほど休まれた学長も今日から復帰された。
少し、やせられたかな?この間、特段のこともなく無事に過ぎていた。

自分のPCを置いてある回りが、だいぶ雑然としていている。
文庫本がおいてあったり、コンパクトのデジカメがあったりと、少し片付けないと思いつつも、手の届くところに置いて、すぐに使えるようにと思っているが、こうなると纏まりがつかなくなる。
少し、整理整頓しないと、多分、捨てられるものもあると思うので、、

今日の1枚は、佐倉の秋祭りの山車の飾り人形です

佐倉の秋祭り

2007-10-14 | Weblog
千葉県佐倉市の秋祭りを見に行ってきました。
このお祭りのことを知ったのは、江戸天下祭の時に、丸ビルで山車人形の展示がされていて、そこに飾られていたものがあり、パンフレットをもらったことによります。

パンフレットを読んで面白そうだと思ったのは、山車の引き回しの掛け声が「えっさのこらさのえっさっさ」というそうです。
お囃子の早さによって、早かったり普通だったりと、ほんとにこの掛け声でした。
また、掛け声に合わせて、舞扇を持てふりをつけた所作も面白かったです。

佐倉の秋祭りは、江戸時代から続いているそうで、麻賀多神社の大神輿の渡御も行われます。
この大神輿の掛け声は「明神まつり さらば久しい」と言われています。
担ぎ手も決められていて、それ以外の人は担げないようです。

山車が中心のお祭りですが、川越祭りとはまた趣もことなり、エネルギッシュな感じでした。
午後3時から引き回しが始まりますので、暗くなってからが提灯に明かりが入りきれいですよ。

今日の1枚は、麻賀多神社の大神輿が担ぎ出された写真です。

太鼓出演準備

2007-10-13 | Weblog
毎週、土曜日の7時半からは太鼓の練習があります。
最初の1時間は小学生、後半の1時間は大人の練習とわかれています。

21日のイベントに参加するため、今日を入れて2回しか練習ができません。
久々に、小学生は全員、大人の方には中学生も参加してくれました。
ほとんどフルメンバーがそろった感じがしています。

小学生は21日、27日、11月3日と立て続けに演奏の予定が入っています。
大人の演奏は21日は確定、11月3日はどうなるかといったところです。
中学生は21日に参加してくれることになっています。
大人のメンバーで都合がつかない人が何人かいますので、中学生の参加は助かります。

27日は、小学校のふれあい祭りですので、この日が一番の問題かな?
子供達の通っている小学校なので、一番プレッシャーがかかるようで、毎年、どこかで間違えたり、演奏が速くなってしまったりと、、
大人が地打ちに入りますが、友達、先生が見ていますので、早く演奏をおわらせたいのかもしれませんね。
3週間続けての出演ですので、何とか頑張ってもらいたいと思っています。

上半期の監査

2007-10-12 | Weblog
上半期の会計事務所の監査がはじまりました。今日を含めて3日間です。
会議室に朝のうちに資料を準備をします、終わると資料を戻しています。

少し面倒ですが、この資料がなくなったりしたら、大変な事になりますので、必ず戻すようにしています。
今日のところは、まだたいした質問はありません。
これが、2日目、3日目になると、結構、細かいところまで問い合わせがきます。

大学にカフェが出来たので、3時ごろご案内をしようと思っていましたが、仕事が立て込みチャンスを逸してしまいました。
月曜日あたりに、ご案内しようと思っています。
昔は、帳票だけで監査をしていましたが、今では、PCも持ち込んで確認作業が出来るようになっています。
監査の中心になっている公認会計士は、昔、厳しかったのですが、10年ぶりにお会いしてだいぶソフトになってきている印象をうけました。

監査事務所も人が変わっていますので、若い人とは始めてという事になります。
最近では、こちらから相談する事項も増えてきています。
それだけ、色々な問題が増えているのかもしれません。

今日の1枚は、白い彼岸花の写真です。