Dookies!

Custom Car Tokyo Japan.

最近の欧州車、、。

2012-07-05 22:41:34 | 日記

ベンベーのM5ね。ウッチの仕事で、マフラー製作で入ってきた奴。

純正でも使ってるものなんだけど、マフラーの通路をバイパスさせる

バルブ( 要は音量を変えられる ) 最近のはワイヤレスリモコンで

室内から開け閉めできちゃう便利物。

今回初めて使ってみたアメリカ物のバルブ、リモコンユニットのキット。

物はどうしてもモーター部分がデッパちゃうから、ある程度

スペースのある車じゃないと使えないけど、実際スゲー便利。

 

って言うのが前置きで、、。

 

このバルブ、もちろん電気式で、+-が必要なんだけど、

今の車ってCANだから、アクセサリーの電源て取れないのね、、。

このベンベーのトランク内にはバッテリーがあって、ヒューズボックスや

オーディオのユニットとかもあるんだけど、常時電源以外の12Vは取れない。

聞いたら、車の中でAcc電源は唯一シガライターからしか取れないって

ちょっとビックリだよ。ホントもう現行車いじれないね。

 

しかも軽はずみに検電器みたいので電源でも探そうものなら、ヤバイ事にも、、。

下手なとこ触れてエアバックとかの誤作動を感知しちゃうと、

火薬でメインのバッテリハーネスが外れる様になってて

  ( パーンて軽く爆発する )

エンジンかからなくなってエラーコードがバンバン出るから注意ね、、。

しかもそのハーネス、交換するのにディーラーで5万円くらいかかるって、、。

 

実際俺がやっちゃってアゴ外れちゃったみたいな書きっぷりでしょ?

俺がやっちゃったかどうかは秘密だけど、その後の対処法知ってるから

もしやっちゃった人は俺に聞いてね。うまくすればただで直せるかも、、。