花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

秋のエノコログサ、ムラサキエノコログサ

2017-11-29 | 花の写真

   いよいよ野草で花が咲いているのが少なくなりますが、

      それでもなお頑張っている草花もありますね。

 

 ☆ エノコログサ & ムラサキエノコログサ(紫狗尾草)

 イネ科エノコログサ属、

 日当たりの良い草地や道端にはエノコログサがいっぱい、もう実も落ちてネコジャラシにならないかな。

   m

  

 

 ☆ ムラサキツメクサ(紫摘草)

 マメ科シャクジソウ属、多年草、南欧原産、別名:アカツメクサ一般に赤クローバー、

 花期:5月~10月、草丈20~60cm、花色ピンク。

  

 ▲もう枯れていてもおかしくないのですが、11月末なのに結構元気に咲いていました。

 

 ☆ センダングサ(栴檀草)

 キク科センダングサ属、花期:5月~10月、

 道端や河原等どこでも見られる雑草です。センダングサの仲間はたくさんある。

  

 ▲八王子浅川の土手にて17/11/21撮影、場所により実になっている所が多いですがここは未だ。

  遠景は奥多摩の山々です。

 

 ☆ ヒメジョオン(姫女苑)

 キク科カシモヨモギ属、北米原産ですが、今は日本どこにでも見られる雑草です。

 白い可愛らしい花を付ける野草ですが、強い繁殖力を持つので注意が必要です。

  

 ▲このシーズンになっても生き生きとしていたる所で見ます。

 

 <一口メモ>

 同属にハルジオンがあるののでヒメジオンと記載が見受けられるが、ヒメジョオンが正しいようです。

 ハルジオンとヒメジョオンの違いは、大略

        ☆ハルジオン      ☆ヒメジョオン  

 花期:    ・4月~7月       ・6月~10月     

 草丈:    ・30~60cm      ・30~150cm

 花:     ・ピンクも花びらごく細い ・白い花びらやや細い

 蕾:     ・下向き         ・上向き

 茎:     ・空洞あり       ・空洞なし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿