花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

黄昏時のコセンダングサと虫は虫でもひっつき虫。

2023-11-14 | 花の写真
今年の夏の暑さは何だったのかと思う位に、昨日今日の朝夕は寒くなりました。
本当に秋が短くて冬が早くきてしまうのですね。
歳のせいか夜は電気毛布がないと足が冷たくて眠れません。

植物も花から実を付けるようになりましたが、今回はその中でも”ひっつき虫”を
取り上げてみました。


コセンダングサ(小栴檀草)  
キク科センダングサ属、1年草、熱帯アメリカ原産、花期:9月~11月 
道端、空き地にある雑草。
センダングサより小さいからコセンダングサと呼ばれているが、実際には小さくない。
センダングサは黄色い5枚舌状花が付く、この辺では見たことがないが、
外来種のコセンダングサと生息域が重複するために、その領域が侵食されて、
殆ど見ることがなくなったようです。
 

アイノココセンダングサ(合の小栴檀草)
キク科センダングサ属、1年草、花期:9月~11月、
基本はセンダングサと同じであるが、外周の筒状花のうちの何個かが大きく白くなる。
コシロノセンダングサとコセンダングサの雑種と言われている。

コシロノセンダングサ(小白の栴檀草)  別名:シロバナセンダングサ、
キク科センダングサ属、1年草、熱帯原産、花期:9月~11月、
全体の姿はセンダングサにそっくりだが頭花には白色の舌状花が4~7個ある。


アメリカセンダングサ(セイタカタウコギ)
キク科センダングサ属、1年草、北米原産、花期:9月~10月、別名:セイヨウタウコギ
黄色の頭花を囲む総苞は葉状で四方に開くのが、他のセンダングサと違う特徴。


”ひっつき虫”
ひっつき虫(ひっつきむし)は、動物の体やヒトの衣類に張り付いて分布域を広める種子散布様式をもつ植物の種子(果実)の俗称

「コセンダングサ」の生態的な特徴は果実(種子)になったときと言えるでしょう。12月以降の冬になるとコセンダングサの花は果実(種子)になる時期です。
種がトゲ状になっているので散歩や遊びに野原や河川敷に来たとき、知らずに人の衣類や動物の毛にひっついてそれを払い落すのが厄介です。
そのことから「ひっつき虫」や「くっつき虫」と言われるようになりました。

又、ひっつき虫と言われるものは他にも多くの種類がありますが、
オナモミ、ヌスビトハギ、ノブキ、チヂミザサ等も
オオオナモミ(大葈耳)
キク科オナモミ属、1年草、北米原産、花期:8月~10月、
衣服にとりつく、イガイガの実です。
茎が赤茶色で、葉の先端が尖っている。
 
見かけ上の果実は最初は緑、熟すると灰褐色となり、とげも堅くなる。
このとげは、先端が釣り針のようにかぎ状に曲がっている構造をしており、
動物の毛にからみついて運んでもらうため役立っているものと考えられている。
また一方では、このとげは、果実の中にある種子を動物に食べられないように守る役割がある。
オナモミは強力な“ひっつき虫”であり、その藪を通れば、たいていどんな服でもからみついてくる。
オナモミは、道端や河川敷でよく見かけられる代表的なひっつき虫です。しかし在来種のオナモミは外来種の影響で、いまではレッドリストに指定された絶滅危惧種です。 

ヌスビトハギの実          ▼ノブキの実
▼チヂミザサの実


布に張り付いたら取るのが厄介です。
▼コセンダングサ           ▼チヂミザサ

うっかりと花を撮るのに夢中になりズボンの裾に粘り付くひっつき虫が一杯なんてよくあります。
植物も子孫の繁栄の為には、風媒花の様に風に種をのせて遠くに生息域を広めたり、
鳥などに食べて貰って、種を適当な所に撒いていたり、生き物等の動くものに取付いたり、
色々と考えられています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ku-ta2003)
2023-11-14 15:42:01
この時期ワンコのお散歩はホントたいへん!
いたるところでくっつけて来るので
足拭きのあとのタネ取りに時間がかかります
ぽんぽこさん こんばんは、 (MIMI69)
2023-11-14 19:30:14
とうまくん若くて元気だから、何にでも興味津々で、草むらにも入って行くんですね。
思った以上にひっつき虫はいます。
若い犬の証拠です、これも思い出の一つでしょう。
愛犬と散歩できて羨ましいです。
とうまくん私に吠えるのヤメテ、、、まだまだ時間かかりそう。
Unknown (himehagi927)
2023-11-14 20:57:25
「ひっつき虫」名前の由来に なるほどと納得しました(*^-^*)
写真を撮るのに夢中になると こんなに付いたと驚きますね。
センダングサは見かけませんが コセンダングサが外来種で要因とは知りませんでした。ありがとうございます(#^.^#)

急に寒くなりましたね。
私も 布団の中を温かくして寝ていますよ。
himehagiさん おはようございます。 (MIMI69)
2023-11-15 06:31:35
いつも見て下さりコメントありがとうございます。
大きな励みになっています。
寒くなると活動域もますます狭くなってきますが、それでも家の周りでも自然のものも色々とありますので有難いです。
昨日宅配でリンゴが届きましたが、留守中は宅配ボックスに入れて貰っていますが、
リンゴと分かり動物に荒らされても困るのでと持って帰られて2度手間になってしまいました。
その心使いが有難かったです。

コメントを投稿