花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

小さな虫も頑張って生きている。キンバネチビトリバ、ヒゲナガカメムシ他。

2022-08-31 | 昆虫
またまた地味な昆虫からです。
全て小さな虫ですので、トリミングしてますので大きさを感じにくいかもしれません。
又写真技術が不足ぢているので、ピントが甘いですが容赦して下さい。

キンバネチビトリバ
チョウ目トリバガ科 大きさ(開張) 12-14mm   時期 4-9月
橙褐色の美しいトリバガの仲間。
トリバガの仲間  名前は未定  エゾギクトリバ?   ヒルガオトリバ?

ヒゲナガカメムシ(髭長亀虫)
カメムシ目ナガカメムシ科  8-9mm   4-10月
食物は、イネ科の植物、 イネ科オヒシバの花穂に止まっていたものです。
全体に茶褐色、前脚は太く、触覚が長い。

似たものにクロスジヒゲナガカメムシがいるが、もう少し黒いようですのでこちらにした。

ヒトスジシマカ(一筋縞蚊 )
ハエ目カ科ナミカ亜科  4.5mm前後  4-11月
植木鉢の受け皿に溜まった水のような小さな水溜りでも発生するので人家の近くでも見かける。 
蚊一般に当てはまることであるが、吸血行動は雌が産卵の栄養にするために行うものである。
したがってオスは血を全く吸わないが、メスとともに人体に飛来する。
因みに蚊は、1回の吸血で体重の2~3倍になります。
蚊の体重は2~2.5mgあまり多く吸い重くするとよく飛べなくなったりする(?)
腹が一杯になると3日位は、動物に見向きもしない様になるようです。


ミズヒキの花を撮ろうとすると、こんな小さな花蜜?を吸っていた。
もう少し全体を写したくて腕に止めて撮ってみた。

??   ジュウシホシテントウ (04/9/2訂正)
甲虫目テントウムシ科  3-4mm
ヒメジョオンの花径が2cm位だとすると約4mm位の大きさの虫です。
テントウムシに似ていますが、似た模様ものが見つかりません。
マクガタテントウが近そうですがちょっと違うようです。

 
*ジュウシホシテントウは、頭部からお尻にかけ4個、4個、4個、2個と14個の斑紋があります。
しかし、斑の一部が消失し斑紋が少ない個体があり、色も白やオレンジ色なども見られるとありましたので、
間違いないと判断しました。himesijimiさんありがとうございました。

ヤブクロシマバエ
ハエ目シマバエ科  5mm前後  6月頃
おおよそ気温が25℃前後になると、ハエは最も活動的になり卵を産みつけます。 
頭部と腹部が黒色で、翅が黄色の特徴的なハエ。


クサギカメムシの幼虫(2齢)
カメムシ目カメムシ科   16mm前後  4-11月
細かいまだら模様のある暗褐色のカメムシ。 
幼虫は、黒褐色の格子模様でトゲトゲがあり、いかにも装甲している雰囲気ですが、2,3齢位と思われます。
3mm位からどんどん大きくなり、5齢まである。これは数mm。
幼齢期にはかわいらしいのに、脱皮を繰り返し成虫になると、
全身が暗褐色で黄褐色の斑点やまだらがある全く違う成虫になります。
 
昨年撮影のクサギカメムシ成虫。

今回はこの辺でお終いにします。
ー------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テントウの種判別難しいですね💦 (himesijimi)
2022-09-01 09:04:39
おはようございます...
テントウムシの仲間の種名判別にはいつも戸惑い迷ってます💦😢
あの甲虫の種はなんでしょうね?
マクガタテントウの変異型にも観えますし、或いは、ジュウシホシテントウの黒化型にも観えます。
虫を観て、種名を考える...
それもまた虫鑑賞の楽しみですね( ´∀` )
himesijimiさん コメントありがとうございます。 (MIMI69)
2022-09-01 15:27:09
こんにちは、
少しでもhimesijimiさんに近づけるように、身近の昆虫を撮りまくっていますが、
如何せんにも名前が分からないものが多いです。
幼虫と成虫では全然違う形になったりしますのでますます難しいです。
花などはGoogle Lensなど使えばそれなりのもので出てくれることが多いですが、昆虫は一定の形でなく検索しても正しい名にと辿りつけないことが多いですね。
しかし、今迄出会ったことがない虫を見た時は嬉しいし、又名前が分かった時にはさらに楽しいです。
まだまだ分からない事だらけですので、これからも宜しくお願いしたします。
??テントウムシなのかはたまたハムシ仲間まで範囲を広げて探してみましたがまだ確定できていません。もう少し挑戦してみます。

コメントを投稿