今回は散歩中に出合った園芸種の花達です。
☆ ヒオウギ(檜扇)
アヤメ科アヤメ(ヒオウギ)属、多年草、花期:7月~8月、別名:カラスオウギ(種が黒光りから)
山野に生える野草ですが、現在では園芸草花としている。
茎は先の方で枝分かれで、花は6弁、オレンジ色に赤褐色の斑点が入る。
☆ カリガネソウ(雁金草)
シソ(クマツヅラ)科 多年草、花期:8月~10月、別名:ホカケソウ(帆掛草)
花の色も清楚なブルーで、見事な雄しべの形が雁に似ていることからと言われているが?
☆ ヘレニウム・オータムナーレ
キク科ヘレニウム属、多年草、北米原産、花期:7月~10月、
花もちが良くなったので、切り花、花壇に利用される。
☆ タイワンホトトギス(杜鵑)
ユリ科ホトトギス属、多年草、花期:7月~10月、日本の特産種
花弁の斑点が鳥のホトトギスの胸毛の模様に似ていることから。
☆ ハナシュクシャ(花縮紗)
ショウガ科シュクシャ属、多年草、インド原産、花期:8月~9月、
別名:ジンジャー・リリー、単にジンジャーと言うこともある。花色は白もある。
☆ クルクマ・アリスティフォリア
ショウガ科ウコン(クルクマ)属、多年草、タイ原産、花期:6月~10月、別名:ウコン
流通名はクルクマ・シャローム、単にクルクマと呼ばれる事がある。
クルクマの仲間は、ウコンのように食用、薬用の種類と鑑賞用に利用される種類など多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー