花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

秋の似た花の一つ、コセンダングサ、アイノコセンダン、アメリカセンダングサ他

2018-09-26 | 花の写真

 秋の野草の似通っている花達です。

この花は何?センダングサ、コセンダンそれともアイノコセンダン?タウコギではないなと。

 

 センダングサは舌状花が何枚か出てくるはず、咲き始めはでないこともあるかな?

 コセンダングサは頭花は筒状花ばかりで総苞片が短い(これが近いかな)

 アイノコセンダングサは筒状花の外側の幾つかは大きく白くなる

 ☆ コセンダングサ(小栴檀草)  キク科センダングサ属、1年草、

 センダングサより小さいからコセンダングサと呼ばれているが、実際には小さくない。

 コセンダングサ撮ったのを探したが、アイノコセンダングサに近いものばかりです。

 

 

 ☆ アイノココセンダングサ(合の小栴檀草)

  キク科センダングサ属、1年草、花期:9月~11月、

 基本はセンダングサと同じであるが、外周の筒状花のうちの何個かが大きく白くなる。

 コシロノセンダングサとコセンダングサの雑種と言われている。

  
  
 

 

  ▲コシロノセンダングサかも知れないコセンダングサの変種。
  白い花びらが黄色ならセンダングサです。

 

 ☆ アメリカセンダングサ(セイタカタウコギ)

 キク科センダングサ属、1年草、北米原産、花期:9月~10月、別名:セイヨウタウコギ

 黄色の頭花を囲む総苞は葉状で四方に開くのが、他のセンダングサと違う特徴。

 アメリカセンダングサより草丈が低いのにタウコギがある。

 タウコギは枝分かれが少なく、頭花はやや大きく、茎が紫色より緑色に近い?

 

 

 ☆ タカサブロウ(高三郎)

 キク科タカサブロウ属、1年草、花期:7月~9月、水田の縁や川べりの湿地

 水田の縁や川べりに多い、頭花は1cm位、白色の舌状花と筒状花からなる。草丈20~70cm。

  

似たアメリカタカサブロウもあるようで、見た目は大きく変わらず総苞片の幅の違いが細いようです。

 

 ☆ ノブキ(野蕗)

 キク科ノブキ属、多年草、花期:8月~10月、

 木陰や谷間に生える、葉が蕗ににて小さな花(頭花径約7mm)を咲かせる。

 高さ50~80cm、頭花は周りに雌花中心部に両性花があり、両性花は結実しない。

  

 

 キク科の投稿の流れで、 

 ☆ アキノノゲシ(秋の野芥子)(アキノゲシ)

 キク科アキノノゲシ属、1年又は2年草、花期:8月~11月、

 春のノゲシに花が似ているのでこの名が付いたが、葉も異なり属も違う。

 草丈は直立して、1.5~2m程、花は淡い黄色で径は約2cm。茎や葉を切ると白い乳液がでる。

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー