日々☆そうそう

SAYの思いつき日記です。北海道美瑛への移住生活になりました

数字トリック

2010年05月31日 | 日記
土曜は、某家電店の携帯売り場で2時間近くかかってしまったが、改めて数字の言い方に注意しなくてはいけないことを勉強する機会を得た。

なにがあったかというと、携帯購入時の「金額の説明」について。
お客様に、どのように数字の魔力で安く感じさせるかに一生懸命であるということと、説明をはぐらかすことで間違いが発生したままになってしてしまうかということである。

たとえばの数字ではあるが、今までの携帯で毎月4,000円支払っているAプランに、新しい携帯に機種変更すると24カ月1,500円払うことになるとする。
しかし、このタイミングでAプランから3,200円のBプランに変更することができる。
AプランもBプランも、ちょっとした制限はあるもののだいたい似たようなものなので、Bプランにしても影響はない。

さて、この店員は上記を説明をせず「現在のAプランに24カ月"700円"足すだけで新しい携帯に変更できる。しかも、Bプランに変更できるので安くなるので払う金額はほぼ変わらない」ということを連呼した。
そういわれると、「Bプランに変更して、新しい携帯の700円を足した3,900円」を24カ月払うものだと思ってしまった。
念のために「プランを変更して、700円だけあがるの?」という質問に対しても、そのへんをぼかしながら「今とあまり変わりません」という返事にすり変えてくるから間違いないのだと思ってしまう。

たぶん店員はだまそうと思ったのではなく、「最終的にあまり変わらないよ」ということを強調したかったのだろう。
ところが、最初の金額設定について理解不十分な人に対して、いくつかの数字を言ってくるので、どれに何を足すかを不明慮なままで間違った「自分に都合のよい数字」に捕らさせられてしまったわけだ。

店員から説明してほしかったのは最初に書いたように。「Aプラン4,000円+新しい機種で24カ月1,500円で5,500円だが、Bプランにすると3,200円+24カ月1,500円で4,700円となり700円しか上がずにすむ」ということ。
「今より700円あがること」が重要なのに、「今とさほど変わらない」というのは違うでしょう。

夫婦ともに混乱してしまい、購入手続きの途中の何度目かの確認でやっと上記であることがわかったときには、すでに1時間以上すぎてしまっていたとは、なんとも情けない話である。

その後、店長より説明の仕方に問題があったことをお詫びいただいたのだが、資料破棄などの手間でさらに時間だけかかって、手にしたものは何もなし。
残ったのは、「自分でも、相手の立場に立った説明を心掛ける」という戒めです。
ホント、数字の言い方一つで勘違いすることがあるので注意せねば。^^;

めん徳二代目つじ田のつけめん

2010年05月30日 | B級グルメ-全般
日曜の朝から小川朝にあるオリンパスにてじっくりセミナーを受けるはずだったのですが、突発的な会社の対応であちこち連絡しつつの受講となってしまいました。

さて、同じビルの一角にある喫茶店で一息ついていると、向こう側に「つじ田」も文字と長蛇の列が目に入ってきます。
先日は「つじ田味噌の章」には行ったのですが、そういえばつけめんはまだ・・。
ということで、15時にセミナー終了後、お昼がてらに「つじ田」に行ってみることに。
お昼も過ぎたので空いているだろうと思ったのですが、さすがに人気店。並んだときは数名待ちだったのですが、だんだん列ができてくるという、とぎれることのないお店です。


まず店頭の券売機で「二代目つけめん」980円の食券を購入し、道路で10数分待つとカウンターに案内されました。
着席後、5分くらいで出てきたつけ汁は茶褐色でこってり!
中には味玉、チャーシュー、メンマ、刻みネギが入ってます。
麺は、角のあるストレートに近い中太麺。その上に、海苔2枚とすだちがのっています。
店内に「三河屋製麺」と書かれた箱があったので、たぶんそうなんでしょう。

麺をつけ汁に浸してみると、つけ汁がクチャクチャ絡みます。
どちらが先なのかは知りませんが、三田製麺所とかと同類ですね。
大きく違うのは、麺にすだちをかけることで、どろっとした濃さだけでなく、すっきりした味わいも楽しめる点です。
普通の七味では負けてしまうところを、黒七味にしているもいいですね。

スープ割も頼みましたが、さすがにこの年で全部飲みきるにはつらかったので、少しだけ残してしまいました。
こってりスープ系では、今のところ一番のお気に入りです。
ただ、さすがに重さを感じるので、なかなか消化しきれません。^^;



めん徳 二代目 つじ田 神田御茶ノ水店 (つけ麺 / 小川町、淡路町、新御茶ノ水)
★★★☆☆ 3.0



しゃきしゃき、再発見!

2010年05月30日 | B級グルメ-全般
1年ほど前、葛西にある開店したての「タンメンしゃきしゃき」を発見し、夫婦で気に入って月1回以上は車を飛ばしていってたくらいお気に入りでした。
それが、5月に入って2回ほど行ってみると店は閉まったまま。張り紙もないので、「つぶれたのか・・」と思っていました。

しかしこの金曜、インターネットで錦糸町に移転している情報を探し出して行ってみることにしました。
この数週間、帰りがずっと遅かったのですが、金曜は仕事を割り切り、奥さんと21時に錦糸町駅前で待ち合わせ。
探してみると、錦糸町北口から2分程度と近いこと!
入口には大きく「しゃきしゃき」という文字が見えて、うれしくなってしまいました。
店内に入ると、店員さんが「いらっしゃいませ・・」といいつつ顔をみると「あ!」という声をかけていただきました。

さて、こちらはカウンターだけで奥に細い店内です。
終了時間も24時までと、以前よりは少し早め。
メニューも、タンメン、餃子、ライスだけにしぼられ、オーダーを受けてから作っていた半熟ゆで卵もやめてしまったとのことです。
その分、回転は速くなったような気はします。

オーダーは、野菜多めと頼んだタンメンに餃子で1000円。

値段は変わりませんが、無料で出ていたもやしのナムルはなくなってしまいました。
今までは、車でしか行けなかったので我慢していたグラスビール250円も、初めて注文です。

味わいは、ちょっと塩分が強めな気はしましたが、基本同じ。
店内には、もう半年以上もずっと同じ「羊毛とおはな」のCDがエンドレスでかかっているのも同じ。


会社帰りに途中下車して立ち寄れる近さなので、うれしい限りです!

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.69812880221548&lon=139.81368014868246&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.696680266859&hlon=139.81409589108&layout=&ei=utf-8&p=%E9%8C%A6%E7%B3%B8%E7%94%BA


チーバくん☆

2010年05月25日 | 日記
千葉県民だったら、誰もが知っている「チーバくん」。
・・・ってことはないか。
千葉国体のマスコットですが、近くのお祭りで歩いているのを見つけて、撮ってみたら意外とかわいい。

http://kokutai-2010chiba.jp/room/index.html


みかけたら、大変そうに歩いていてもやさしく見守ってあげてください。^^


お宮横丁のすぎ本@富士宮

2010年05月24日 | B級グルメ-全般
はい、焼きそばは続きます。
明日香、富士宮やきそば学会の次が、すぎ本。

お宮横丁で食べている人の皿を見回してみると、だいたいが薄めの色で中太麺が濃い目で細麺が目立つ。
さきほどいただいた富士宮やきそば学会が薄めなので、そうなると濃い目も味見をしたくなる。
しかも、すぎ本の店先にいくと「小200円」と書いてあるので、これだったらと注文。
店内で焼いているのだが、奥で焼いているようで後ろ姿くらいしか見えない。
200円を渡すと「20分くらい待ってください」とのこと。でも、実際は10数分で名前が呼ばれた。

さて、わくわくして箸をつけると、麺は柔らかめで、ソースも味が濃いだけ。
これは、ふつーの屋台の焼きそばと変わらないのでは、という感じ。
前の2軒と比較するまでもない。何度か、湧水も汲みにいった。


まあ、境内でいろいろと聞いていたとき、「焼く人によって味が全然違う。好みも。だからおいしい店といって紹介するのは難しい」と言われたのを思い出した。
まあ、食べてみないとわからないし。

二人で半分づつだったこともあって、3軒で食べた麺は1.3人前といったところ。
それなりに、楽しめて食べることができたので、よし!だな。

すぎ本 (焼きそば / 富士宮、西富士宮)
☆☆☆☆ 1.5



お宮横丁の富士宮やきそば学会@富士宮

2010年05月24日 | B級グルメ-全般
1軒目の焼きそば屋は少なめで腹6分目だったこともあり、有名なお宮横丁にいってみることにした。
横丁というよりは、何軒かのお店で囲まれた空間といったらよいのか。
昔は、大社に続く通りの一角だったのかもしれない。
お宮横丁にあるお店は店内に入るのではく、屋台同様買って外で食べている。

何軒かあるうち、まずは横丁入口にある「富士宮やきそば学会」で買うことに。
店内に入ると、大きな鉄板で焼きそばを焼いている。
軽めの中300円を頼むと、はい!と札をくれた。
なんだろうと思ったら、約15人待ちで整理券を渡してくれたというわけ。
まあ仕方なく、焼きあがるまでお宮横丁をぶらぶらするのだが、一周数分もないので、湧水を汲んでテーブルで待つこと10数分。
出てきた焼きそばの麺は、さきほどいただいた明日香によく似ており、焼きあがりの色も薄め。
ソースに酸味があり、これはなかなかイケる味。
二人で中一つなので、あっという間になくなってしまった。


二人の意見は、ここまでだと「富士宮焼きそばって、まあおいしいかも」といったところ。
さて、そこで終わらないのが我が家の問題。
横で食べている別の店にも興味を示し・・・。
以下、次稿で!^^

富士宮やきそば学会 (焼きそば / 富士宮、西富士宮)★★★☆☆ 3.5



自分で作る富士宮焼きそば「明日香」

2010年05月23日 | B級グルメ-全般
このところ疲れがとれず、なかなか書く気力がでない。
でも、合間をぬってはちょこちょこ出かけているので、忘れないうちに書いておこう。
でも、セブと石垣は大作になりそうなのでもうちょっと後で。^^;

さて、先週の日曜はドライブがしたくて、ともかく沼津方面へ移動。
港北PAで悩んだ挙句、お昼は「富士宮焼きそば」を食べることに決定!で、一路富士宮市に向かった。
今回は、ご飯についてなーんも予備知識がない状態だったので、SAとかで休憩時間にiPhoneを駆使し、浅間大社の前にある「やきそば明日香」に行くことに。

車は境内の有料駐車場に停めると、明日香はすぐ横手に。
店内に入ると、鉄板が3列ずらっとならんでいて、もう焼くしかないんだなーって感じ。
ふたりで「イカ焼きそば」650円と「肉焼きそば」650円を注文。別々のメニューだが、一緒に焼くので混ざることは相談済み。

作り方は簡単。

鉄板はすでに熱くなっているので、まずはラードをとかし、肉とイカの具材に火を通す。
次はそこそこたっぷり目のキャベツを投入し、塩、コショウでさっと味付け。
これも軽く火を通したら、その上に麺をのせる。固めの麺が特徴で、ほぐすためのダシ水を一人前大さじ2杯程度を入れてやわらかくしたら、後はドドドッとソースで味付ける。
青のりと鰹節は好みでふりかけて、あっという間に出来上がり。
自家製のソースはさほど濃くなく、後でたっぷりかけてもくどさがなくて、結構いけた。


何が富士宮焼きそばの特徴かといえば、麺の固さなんだろうと思う。
麺が少なめの盛りなので2人前でも行けてしまう感じがする。それで、一人前650円は高いかな。
ともかく、せっかくなのでということで腹6分目にしてお店をでることに。

味はといえば、自分で焼いたせいもあって、好みの味に仕上がっていて満足といったところかな。ひとまず、ごちそうさま!
そして、ネタは続きます・・^^;

お座敷焼そば・お好み焼き 明日香 神田店 (お好み焼き・たこ焼き(その他) / 富士宮、西富士宮)
★★★☆☆ 3.0



サイフォン仕込みの中華そば魚雷@春日

2010年05月23日 | B級グルメ-全般
今年開店したお店で某雑誌でみてそのうちと思っていたら、なんとTVで紹介されてしまった。これは急いでいかねば・・。
日曜もやっているというので、車で春日へ。

後楽園からちょっと裏手の春日にあるここは、本枯の鰹節をサイフォンで抽出して入れるちょっと変わったお店。
雨の中をコイン駐車場を探しまくり、なんとか停めてお店へ。
入口には名前の通り、魚雷がどんと看板替わりに飾ってある。


入口に入ると、食券販売機がある。
本枯中華そば+煮卵800円を購入し、席につくとトッピングの具を3種類選ぶことができる。トッピングは、麺の上にのせてくるかと思ったら別皿ででてくるという凝りよう。
麺は、全粒粉入りの中ストレート。
やわらかいことあって、日本そばかと思うくらい。
スープは、鶏と醤油が強め。それにサイフォンでとった鰹節の味がドンと香ってくる。
シンプルなのに、懲り過ぎというくらいな作りだ。

さて、おいしいことはおいしいのだが、食べ応えがないのがずーっと気にかかってしまう。
たぶん食べたときの麺の軽さと、値段とのバランスなんだろう。
もちろん、それだけのコストはかかっている気はするのだが。

ぜひ、勝ち残っていただければと思う一店だ。

本枯中華そば 魚雷 (ラーメン / 春日、後楽園、本郷三丁目)★★★☆☆ 3.0



帰省日記4~弥次喜多@沼津

2010年05月06日 | B級グルメ-全般
関を出て帰宅するルートの選択は2つ、中央道か東名道か。
いつもだったら中央道を選ぶのだが、今回はインターネットで渋滞情報を調べると「東名がいい」と2回もでるので、こちらを選択。

うなぎで満腹状態で12時半くらいに出発。
時速70~80km/hだと平均燃費19~20km/lと無茶苦茶ECOな数値をたたき出すLife君をほめながら相変わらず40-50分に15分前後の休憩をはさみながらの走行。
途中、交通事故が多発しており、ほとんどが見学渋滞という状態で巻き込まれながら、18時半には沼津付近まで到着した。
ここで奥さんから危険な「ねえ、伊豆縦断ってなんだろう?」発言。
もっていたマップで運転しながら説明しても、どうも降りてみたいというオーラがでている・・。
まあ、お腹もすいたからいいやと思って沼津ICを降り、縦断道路の一部を走りながら、Twitterでつぶやかれていた「弥次喜多」という店を思い出していってみることに。
「おいしい」「無茶苦茶、多い」という単語で記憶していたが、実は場所までは知らなかった。車を止めiPhoneで検索してみると、すぐに場所や営業時間を発見。
さーて、ついてみると店の前はお客様だらけという状態。
どうやらご近所の家族客も多いようで、これは絶対うまいだということで待つこと約30分。夕飯にありつくことができた。
奥さんは「エビコロ定食」1850円を注文。海老フライが2匹に、カニコロッケ2個がついているセットだ。

私は、「とんかつスペシャル定食」1650円。とんかつ200gにお刺身が付いている。

それを半分づつ交換していただいたのだが、いずれも美味。うまい!
さらに、釜あげシラス300円をもらってご飯にかけて食べると、油っこさと調和して、これまたよい。
いや、またも満腹だ。

軽く屈伸運動をして、重いお腹で一路船橋へ。
20時ちょっとに店を出発、残り150kmほどなので2時間ちょっとかと思ったら、夜間の東名渋滞にはまってしまい、到着がちょうど24時。
いやー、お腹は満足したけれど、往復で960km、乗車時間がほぼ24時間の、ちょっとハードな帰省旅行でした。

弥次喜多 (とんかつ / 沼津)
★★★☆☆ 3.5



帰省日記3~辻屋@関

2010年05月05日 | B級グルメ-全般
今回、実は奥さんの体調も完全ではなく、用事を済ませてのとんぼ返り状態だったので、最初の計画では5月2日はそのまま中央道で戻るつもりだった。
父親に「明日はうなぎはやっているかなー」との一言で、すっかり忘れていた奥さんの記憶に辻屋が呼び起され「行く!」ということに。
まあ、私も好きなのでいいんですけどね。ただ、これで約200kmの遠回りが決定となった。
辻屋へは、父親の実家が大垣にあり、子供のころから時間が許せば回り道して寄って行ったもので、平均すると年に1回は行ってるのではなかろうか。しかも、かれこれ40年以上は通っていることになるわけで、近場以外でこれだけ年月と回数を重ねて通い続けている店はそうそうにない。

さて行くことは決まったので、1日の親戚との宴会も適当に切り上げ、疲れも癒したいので早めに布団に入ることに。
翌朝、遅めの8時半に起きると軽めに朝ご飯をいただき9時に実家を後にした。

実家から関にある辻屋までは約150km。飛騨古川から卯の花街道を抜けて高速を使うことができるようになったので、あせらなくても早くつくことができる。
辻屋の11時開店は狙ったのだが、体調を考えて30-40分に一回は体をほぐすための休憩を入れたので2時間半かかり、11時半にお店に到着。

そんな時間でも、広めのお店がちょど満席となり、少し待つと相席ということで、奥の宴会部屋に6組ほど入ることができた。
注文はノーマルな「うなぎ丼・並」2100円を。上だと、うなぎが多めで満足至極なのだが、体調も考えて今回は抑え目に。
昔は1時間近く待ったものだが、最近は手際がいいのか20分ほどで目の前へ。
並といってもご飯の中にもうなぎが隠されているので普通のお店の2倍以上と、苦味のある肝吸いがついている。絶対にお得なお値段。
うなぎは、しっかりと焼かれていて、皮のかりっとした感触がたまらない。


食べ終わった後に部屋に誰もいなくなってしまっても、二人でゆっくりとお茶を飲んで休み、残り450km以上のロングドライブに出発です。

帰省日記2~割石温泉@神岡

2010年05月05日 | 旅行-全般
実家に戻った時の楽しみが3つある。
ひとつは先に書いた「鶴喜」でうどんをいただくこと。
でも日曜はやっておらず、ここしばらくタイミングがずれており、ひさびさの満足だった。
2つめは、遠回りしてのうなぎ。これは次に書くこととして。
3つめが、割石温泉に行くこと。
奥飛騨なので、ちょっと車を飛ばすだけでいくつもの温泉はあるが、ここは福祉センターとして設立されていて、400円で気楽に入ることができる銭湯のような場所。

なんにもない山間の中腹にあり、国道から坂道を駆け上った場所にあって春は緑、秋は紅葉と気持ちのよい景色を眺めることができる。
安いことと無料の畳の休憩所もあるので、いつも家族連れや県外からも通っている人が結構いる。
お風呂はというとイオウのにおいがするちょっとぬるっとしたお湯で、体がしっかりと温まる。
少し前までは地震の影響でちょっと熱めのお湯だったが、今回はちょうどよい温度だった。

富山でうどんをいただいた後さすがの眠気には勝てず、2、3時間横に。
18時くらいに家をでて10分もかからず温泉には到着してしまう。
この時間、いつもだと混み合う時間なのだが、GWの谷間なのか空いていてゆっくり湯船に入ることができた。
温泉の後は、110円の飛騨牛乳がうまい。
翌朝には帰るために今回は1回のみしか入れなかったが、時間が許せば朝風呂してから帰ることもあるくらい気に入っている。

家に帰ると、親戚の面々はすでに一杯始まっている。
すぐさま座って一杯。温泉上がりのほてった体にビールは格別だ。

帰省日記1~鶴喜@富山

2010年05月05日 | B級グルメ-うどん
このGW、夫婦そろって奥飛騨の実家に行ってきました。
特に昨年からの体調不良で戻っていなかったので久しぶり。
帰省日記と言っても、私(我が家)の場合は今回の帰省旅行で食べたお店3軒+温泉1軒を、帰省ラッシュレポートに合わせて紹介しますね。

さて4月30日は仕事を終え、軽くシャワーを浴びて、夕食をとってからの出発だったので、早めに出たつもりでもすでに21時になっていました。
インターネットで渋滞情報を調べてもきりがないので、ともかくLife君に荷物を積んで、一路中央道へ向かいます。
都心の渋滞を抜け、八王子をすぐたところでやっと渋滞が一息といったところ。ここまで約100km走って3時間。翌日となってしまいました。
この後は、奥さんの体調を考え、30-40分に1回は休憩をとりながら、実家には朝5時到着。350kmを8時間かかったことになりますね。
鍵はあけてもらっていたので、静かに家に入ると、すぐに就寝です。
といっても、鶴喜のうどんを食べることが目的の1つでもあったので、9時半には起床し、10時ちょっとすぎに父親に運転してもらって、これまた一路富山に向かいます。

「鶴喜」は基本日曜がお休みということで、5月1日はいつもの通り11時から営業していました。

11時半にお店に入ると、ぎりぎりすぐに座れてちょうど満杯。最近はそばの粉が不調とのことで、そばとそば湯はやらなくなったとのこと。
全員天ざるを注文し、待つこと数分で出てきたそれは、いつもと変わらずもちもちした麺で、海老もかりっと揚がっていていうことはありません。
少なめにみえる麺は、食べても食べてもなかなかなくならないというかなりの量があります。父親が以前聞いたところ「お腹いっぱい食べてほしいからたっぷりいれるし、少なめの盛りはしない」だそうで。
でも、この量で850円は良心的すぎますね!
両親が食べきれないというので、実際私が食べたのは1.5人前くらいかな。
本当に堪能です!


お腹いっぱいの上に眠さがどんどん増してきますが、大和(デパート)で旬のホタルイカやお刺身などを仕入れ、夜の親戚と宴会準備は万全です。^^;

お疲れ様☆

2010年05月04日 | 日記
この家に引っ越してきて買ったので、約6年ちょっと。
最初は家の門番だったTodayも、伊豆や富士吉田にいったりと、中古でも十分活躍してくれました。
しかし、さすがに電機系やその他が弱ってきたことと、中~距離を乗るにはせまくてつらくなってきたので、お世話になっているホンダカーズ市川に頼んできたのが、Life18年前期モデル。

奥さんの一番のお気に入りの形で、25000km走行のわりには程度がよいので、即決めでした。


さっそく、GW前半に奥飛騨の実家まで帰ってきたのですが、乗り心地も十分といったところ。
Today君、お疲れ様でした。そしてLife君、よろしくお願いします。