

2018/05/18
【日時】2018年05月18日(金)
【会場】東京ドーム
【座席】指定席C/2階中央13列69番
【開演】18:00
【終演】20:56
【観衆】45270人
昨夜は今シーズン3回目のドーム観戦へ、sandさん&しのぶさんと存分に楽しんで来ました♪
毎年恒例のアランチョネロDAYだったので、来場者にタオルがプレゼントされ人文字アートが実施&撮影。
すっかり金曜は菅野登板が定着して期待大、先週の金曜日に引き続き勝ちゲームを期待したいところ。
最高気温27℃だけど湿度82%という暑さの中、いつものように早めに仕事を終え16時にはドーム到着です。




16時開場に早くも列が、菅野が予告先発だからでしょうかジャイアンツファンの熱気を感じます。





実は今回、sandさん&しのぶさんを誘ったものの、3席並びでチケットが取れず土壇場まで大苦戦しました。
イープラス・チケぴ・セブンチケット・ローチケ、巨人サイト、どれもこれもほぼ完売で買えるのは1人席のみ。
チケットショップに行けば定価購入出来るも2人ペアのみで、どうしても3人分買えない状況に。
しかし試合2日前の19時、ダメもとで最後の最後に巨人サイトを開いてみたらバックネット裏2階席3つ空きが!
これは最もGETしたかった席なので理想的、直ぐに決済して快く当日を迎えることが出来たのです。
初めての巨人サイトからの購入、チケット発券は正面22番ゲート左隣にあり発券機からプリントされました。





野球殿堂博物館では長嶋茂雄が5/20まで行われています。


40番ゲートから座席へと、タオルは座席に張り付けてありブラックが欲しかったけどオレンジに。



今回も地下のフォトブースへ、まずは打ちそうな予感がしたのでマギーと。
イマイチな出来栄えだったので由伸でもう1枚、すっかり恒例行事となりました。


試合前に行われた坂本の4月の月間MVP表彰式、このまま突き進んで首位打者を取って欲しい。




小学生の始球式から、由伸&ラミレス両監督の握手で試合開始。



イイですね~1番坂本&2番吉川尚のコンビ、座席が良い位置で2400円の席にしては文句なしです!



先発菅野の立ち上がりは不安いっぱいでしたが、根気良く丁寧なピッチング1回&2回をゼロに。
しかし遂に3回、筒香にレフトスタンドへ2ランを浴び無失点記録が29イングでストップ。


ここでおにぎりタイムに、今週はファミマで2個買うと40円引きとお買い得。
スイーツはしのぶさんから貰ったチョコレートのお菓子、カカオが濃厚でメチャウマでした♪



筒香に打たれたその裏、なんと坂本が高々とレフトへ救い上げての3ランホームランで一気に逆転!!
更には5回に菅野がまさかの弾丸ライナーアーチ炸裂!!!これは盛り上りました~自ら挙げた追加点は威力あり。




5回が終わるとオレンジ&ブラックタオルを使っての人文字アートタイム、45000人での芸術的撮影が行われました。






6回には2アウト満塁のチャンス到来、ここで菅野に代打が送られ阿部慎之助が登場し超盛り上りに!!
貫禄十分な打席を魅せてくれフルカウントへ、そして見事にライト前タイムリーを決めてくれ2点の追加点。




7回には澤村が登場して最速153キロでピシャリ、そして8回はマシソンが完璧に抑え勝ちムードに。




最後はカミネロが3人で終らせ6セーブ目、坂本&阿部が打ち菅野で勝って澤村&マシソンがホールドと理想的。




ヒーローインタビューは菅野から、プロ入り初アーチを打ってくれて見事な5勝目に。


そして慎之助が登場してお約束の「最高です!!」を、菅野とのツーショットが堪りませんでした。
横浜 0 0 2 0 1 0 0 1 0 0 3
巨人 0 0 3 0 1 2 0 1 0 - 6
勝-菅野5勝2敗0S
負-石田1勝4敗0S
本塁打-筒香7号2ラン 坂本3号3ラン 梶谷2号3ソロ 菅野1号ソロ
ありがとうございました。
今度は、視覚があるけど安い席から、観戦してみたいです。
土曜と日曜はDeNAが勝ったみたいで、sandさんは喜んでいることでしょう。
それにしても、コンデジのズームの性能、すごいですね!
はっきり撮れてる~。
次回はS席なのに4800円の席へ行きますかーっ!
もっと良いコンデジだったら、もっともっと楽しいのでしょうね。