goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

10月の大島ツアーレポスタート!

ナイススティックチョコ・ベルギー産クーベルチュールチョコ入りクリーム<山崎製パン>

2018-02-13 18:00:12 | スウィーツ&スウィーツ

2018/02/12


バレンタインデーが近付き、このところスーパーなど菓子パンコーナーにもチョコ系が多く並んでいますね。
山崎パンでバレンタインフェアなるシリーズが発売中、なんとナイススティックも華やかなチョコバージョンの姿が。
ナイススティック大ファンとしては堪らなく思わず声が、直ぐに手に取ってパッケージ表示などを確認へと。
どうやらチョコ生地パン&チョコクリームという最強コンビの様子、新板橋駅近くのライフにて93円で購入です。
かなりふんわりした生地で思ったより柔らかくGOOD、チョコクリームの量は程良く美味しいのでペロッと平らげました。







まるでオキコパン・チョコロールのロング版、この時期限定にしては勿体ないのでまた販売して欲しいものです。


牛乳と卵の手巻きロール・生チョコ<モンテール>

2018-02-12 21:52:12 | スウィーツ&スウィーツ

2018/02/12


すっかり春めいて来た2月の3連休ですが、今夜はグッと冷え込みが強くなりました。
海には行かず昨日は実家へ行き母と7時間半も話したり、ゆったりと休日を楽しんでいます。
本日は278円でスーパーで売ってる、モンテールの気になっていた生チョコロールケーキを購入。
自宅で食べてみましたが生チョコクリームが濃厚で美味しい~、素朴なチョコ生地とのバランスもイイ感じ♪
公式サイトによると昨年9月に発売された新商品とのこと、庶民に優しい手頃な価格で素晴らしいスイーツでした。





おぉ、モンテールって昭和29年創業という歴史ある会社だったとは。
気になる方は公式サイトへどうぞ⇒おいしいやさしいたのしいモンテール





嬉しいことに最初から5カットされてるので便利、これはポイント高いですね。

いちご大福<武蔵製菓>

2018-01-30 21:28:49 | スウィーツ&スウィーツ

2018/01/28


おそらく最後に食べたのは20代の頃だろうから、かなり久々に食べてみた苺大福。
当時は変わった存在の和菓子だったけど、今ではすっかり定番なイメージだったり。
菓子パンが種類豊富な近所のminiピアゴには、ちょこっとサイズの和菓子も多く置いてあります。
「苺」「つぶあん」の文字にそそられ買ってみましたが、餅生地が超柔らかく粘りがあり繊細でビックリ。
期待通りに粒あん&苺の最強ハーモニーが楽しめGOOD、こしあんでなく粒あんでいてくれて良かったぁ。





苺大福ってネーミングも良いですよね、他のメーカーのも食べてみたいものです。

生クリームロール<山崎製パン>

2018-01-27 07:46:57 | スウィーツ&スウィーツ

2018/01/27


数日前から最強寒波襲撃となり、東京地方も連日氷点下となり冷凍庫のような日々が続いています。
寒いと当然温かい物が食べたくなりますが、甘い物も普段以上に欲してる様な感じもしたり。
昨夜は今年に入ってから気になっていた、まいばすけっとで売ってるロールケーキを食べてみました。
そこそこ美味しいのだろうと思い買ってみたのですが、ビックリ仰天なクォリティでお見事!!
今まで食べた事があるケーキ屋さんのロールケーキより、上を行く旨さと言っても過言じゃありません。
とにかく生地が繊細な柔らかさで超ふんわり、少し触れただけでもその上質感が伝わって来ます。
濃いミルクを感じる生クリームが上品な味わいで完璧、バニラビーンズが見えて少しだけシャリっと。
どこのメーカーが出してるのか見ないで買いましたが、なんと山崎から出てるプレミアムスイーツとのこと。
また近いうちに買ってしまいそうな予感、これで税込321円とはリーズナブルですね~お薦めです♪ 





かなり気合の入ったパッケージですが、中身も全く負けていないので素晴らしい。






最初から4つにカットされてるので便利、何から何まで妥協なく作った感があります。
僕の中ではヤマザキの菓子パンはレベルが低い方ですが、今回のロールケーキは飛び抜けているので驚きました。










窯出しプリンのパフェ<ファミリーマート>

2018-01-25 01:36:52 | スウィーツ&スウィーツ

2018/01/23


11月に食べたファミマの窯出しかぼちゃプリンのパフェが抜群に美味しかったので、誕生日ケーキはこれに♪
あの時はハロウィンシーズンでかぼちゃだったけど、現在ではシンプルなプリンで販売されていました。
自宅前のファミマにて購入、いつもチェックしていたのですが、この日も2個だけ陳列されていてGETです。
最上段はプリン&ホイップクリームという最強コンビから始まり、その下にはしっとりスポンジが入りお見事。
甘さ控えめで十分なボリューム感、スポンジの下には再びホイップクリームが入り瑞々しいカラメルゼリーが登場。
次から次へと出て来るので素晴らしいハーモニー、そして一番下段にカスタードプリンが敷かれて完璧な布陣。
ケーキ屋さんのケーキも良いけど、これだけ充実した自分好みのプリンパフェなだけに至福のひと時になりました。





超特大サイズな俺のプリンをはじめ、プリンに力を入れてる感があるファミマのスイーツが熱い!





たっぷりサイズなのでちょうど良い食べ応え&満足感、プリンとゼリーを別バージョンにして新製品に期待したいです。