goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

10月の大島ツアーレポスタート!

千日ぜんざいのアイスぜんざい

2017-10-27 04:11:19 | 沖縄お薦めスイーツ

2017/10/14   千日ぜんざいのアイスぜんざい300円

10月の那覇ステイ☆DIVE&LIVEツアー2日目。
ダイビングから帰ってシャワーを浴び少し昼寝をしたら、宿から歩いて5分の場所にある千日ぜんざいへ。
一度行ってみたかったこの超有名店、なんと今年で創業64年になるそうです。
お店は沖縄の下町という言葉がピッタリな那覇市久米、昔ながらの店構えでほっこり気分を味わえます。
店内は思っていたより広くキャパ30人はOKなほど、カウンター席まであり食堂の雰囲気が。
時刻は18時と半端な時間だから空いていて20%の入り、なのに従業員の数が多いので普段は混んでるのでしょう。
見るからに家族経営という感じで高良食堂に似たムードが、沖縄のお店にしてはテキパキ感を少し感じます。
各種ぜんざい以外にも沖縄そば・たい焼き・今川焼も、そんな中迷わずメインのぜんざいをオーダー。
セルフ式なのでカウンターへ出向いて伝えるシステム、受け取りも呼ばれてカウンターへ取りに行きます。
待つ事2分で出来上がり、噂通りに大きな氷ぜんざいが出されて見るからに歴史を感じ貫禄十分。
店内はノンエアコンで扇風機のみ、それもそのはずで食べ始めると一気に体が冷えてちょうど良くなるのです。
丁寧に削られた氷が山の様に盛られて超ボリューム、木目細かやかなかき氷なので実に上質で最後まで固まりません。
始めて食べるので下の具材とてんこ盛りな氷とのバランスが分からないも、まずは穴を掘ってぜんざいへと。
金時豆が大きく食べ応え十分、しかも思ってる以上にたっぷり入ってるので300円は安過ぎます。
この日は気温が32℃まで上がったので絶好の氷ぜんざい日和に、最後の最後まで美味しく頂きもちろん完食。
いやー、美味しかったですよ~♪また食べに行きたいので次回は沖縄そば&ぜんざいのダブルも良いかもしれません。





お店の前は何度も車で通っていたので、やっと今回食べに来れたという印象に。
数年前、友達が行った時には店内に中尾彬&池波志乃夫婦が来ていたそうです。





メニューはシンプルにご覧の通り、粒あん大好きなので今川焼のあんこがどんな感じか気になります。







終盤、溶けた氷と金時が馴染んだ時がクライマックスで至福の味わい。
食べ始めから終わりまで自分流の食べ方を楽しめるのも魅力の1つ、美味しかったぁー、ご馳走様でした♪

ブルーシールカップアイスクリーム<バニラ&クッキー>

2017-10-22 21:21:08 | 沖縄お薦めスイーツ

2014/10/13   ブルーシールカップアイスクリーム<バニラ&クッキー>140円

10月の那覇ステイDIVE&LIVEツアー初日の夜、グルメ館つじで夕食後はホテルに帰ってアイスクリームを。
辻スーパーで買ったブルーシール、ちゃんとビニール袋にしっかり入れてくれたので保冷効果抜群でした。
昨年12月の段階では期間限定パッケージだったバニラ&クッキー、今では普通に売られている状態に。
お店の冷凍庫が強めに設定されいるのか、蒸し暑い夜道を3分歩いて戻り部屋で開けてみたら全く溶けていません。
最高に良い状態で食べたのでかなりの美味しさ、スイカはチョコレート購入で味比べしながら頂きました。







クッキーの粒々が細か過ぎてインパクトは無し、チョコレートの方が激ウマなので美味しさが薄れました。



ブルーシールブルーシールカップアイスクリーム★バナナスザンヌ

2017-08-16 00:12:04 | 沖縄お薦めスイーツ

ブルーシールブルーシールカップアイスクリーム★バナナスザンヌ237円


6月の那覇ステイ慶良間ツアー最終日、帰りの那覇空港LCCターミナルにて。
売店でブルーシールカップアイスが種類豊富に陳列されているので、どれにしようか楽しく選んで購入しました。
今回はまだ食べた事がないバナナスザンヌに、なんと後半下部分からチョコレートシロップが出て来てビックリ!
バナナ味のアイスクリーム&チョコというアメリカンな組み合わせ、甘さを欲してる時には最適なアイスです。
ちなみにスザンヌとは女の子の名前だしうですね、もちろん美味しくペロッと平らげました♪







見事に16種類中15種類も揃って販売中、次回はピスタチオにチャレンジしてみようかと思います。





これが後半チョコレートシロップが出て来たシーン、全く知らなかったので配分が悪くチョコだらけに。







gramのグラスムベリー

2017-06-14 22:26:28 | 沖縄お薦めスイーツ

2017/05/07   cafe & pancake gram沖縄新都心店のグラスムベリー550円


GW那覇ステイ慶良間ツアー最終日ドライブグルメ観光、ラストはスイーツタイムとなりお洒落なカフェへ。
新都心にあるパンケーキが有名なcafe & pancake gramという人気店、天久りうぼうの横にあるので便利。
夕方だったので4人直ぐ座れラッキー、冗談抜きにオアフ島にでも来てるかのような気分になれる雰囲気です。
分厚い3段重ねのプレミアムパンケーキが有名らしく、メニューを見るとその存在が明らかに。
とても美味しそうなので食べたいけど、なんと出来上がりまで30分かかるそうなので時間がなく断念。
周りではほぼどの席でも食べているので、その素晴らしい出来上がり具合に惚れ惚れしました。
グラスムベリーの方はと言うと可もなく不可もなくで75点、もうちょっと甘くても良いのかなぁと。
粗めのフローズンドリンクという感じで、上に乗った生クリームの方も甘さ控えめとなっています。
暑いシーズンにはピッタリなスイーツでしょうか、ぜひ次回があったらプレミアムパンケーキ食べてみたいです。







Kちゃんはグラスムピーチ550円を、桃だけどオレンジっぽい色をしていました。










おっぱソフトクリーム

2017-06-11 21:21:59 | 沖縄お薦めスイーツ

2017/05/07   おっぱソフトクリーム300円


2017ゴールデンウイーク☆那覇ステイ慶良間ツアー最終日。
10時過ぎに2人を乗せたKちゃんが車でホテル大田に来てくれ、グルメドライブ観光がスタートしました。
生憎の空模様は曇りから雨へと、そんな中でも果敢に本島中部方面を目指すことに。
まずは伊計島方面手前にある海の駅あやはし館へ、ここは平安座島へ向かう海中道路のふもとになります。
お土産屋さんを一通り回ったところで、表にあるパラ―にておっぱのソフトクリームを発見!
これは絶対に食べたいので一種類のみのバニラを、外にテーブル席があるのでゆったりと頂きました。
シンプルイズベストな味わいで甘さもミルク濃厚さもBEST!!予想通りにメチュウマで感激~♪
晴れていれば海が綺麗に見えるロケーションなはず、それでも潮風が心地良く美味しくソフトを堪能です。





おっぱのソフトが売ってる売店名は、アイス喫茶あやはしというお店。
他にはホットドッグ・アメリカンドッグ・フルーツかき氷などメニューが色々あるので魅力的です。