goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

10月の大島ツアーレポスタート!

オキコパンのメープルホイップ

2017-05-03 22:15:47 | 沖縄の菓子パン

2017/04/23


成田への予定到着時刻が12時と発表され、11時になった頃に大好物のメープルホイップパンを食べました。
前夜にユニオンで99円で購入した物で、いつものように生地が柔らかな上質感があり期待を裏切りません。
中にはホイップクリームとメープルが程良く入り、理想的なハーモニーを実現してくれ大満足な菓子パンです。
初めて食べてから結構月日が経ちますが、もはやレジェンドクラスになったと言っても過言ではありません。
このところは新しい味が出ていないので、この辺で同じシリーズでの新商品を期待したいと思います。







軽く400カロリー超えかと思いきや356カロリーでは、僕の中ではオキコパントップクラスの存在です。


オキコパンの紅いもメロンパン

2017-05-02 11:37:44 | 沖縄の菓子パン

2017/04/22


マックスバリュからユニオンへ移動したら、魅惑の菓子パンがいっぱいで迷う程あります。
そんな中にて初めて見る紅いもメロンパンを発見、「久米島産」という文字に惹かれ購入です。
嬉しいことに120円が99円で販売中、袋には「製品に使用してる紅いも中98%は久米島産です」の文字が。
友人宅に帰って食べてみたら合格点の美味しさ、外側のサクサク感も中のふんわり具合も見事では。
程良い甘さで素朴な味わい、しっかりと紅芋の風味がただ寄って来るのも美味しさの秘訣でしょうか。





やんばる食堂レモンティーと一緒に食べました。







中に紅芋クリームが入ってたら無敵の旨さでしょうけど、さすがにそこまでは期待出来ません。
パッケージがイマイチ地味なのが弱点、せっかくなのでもう少し派手に販売して欲しいですね。









オキコパンのチョコメロンリッチ

2017-04-28 18:32:51 | 沖縄の菓子パン

2017/04/21


金夜発週末の那覇ステイ、24時に友人宅に到着後は話が尽きずに就寝はなんと27時過ぎに。
粟国遠征なのでピックアップは5:45、なので4:30に目覚ましを鳴らして起床です。
朝食は定番チョコメロンパンが進化したチョコメロンリッチ、チョコ生地にチョコクリーム入りの優れ物です。
しかも外側にはチョコチップ入りのブラックビス生地がコーティング、さすがリッチだけあります。
甘さ控えめで見た目より素朴な味わい、ブラックビスがボロボロ落ち食べ難いけど味も食感もGOOD。
通常は120円ですがユニオンでは99円コーナーで販売、安心して美味しく頂きました♪






ここまで来るとレジェンド級な菓子パンと言えます、果たして更なる進化はあるのでしょうか。



石垣島・石川パンのココアクリームパン

2017-04-18 19:13:13 | 沖縄の菓子パン

2017/02/20


まずはバターパンを食べてから、引き続きこちらのパンを。
どちらも以前から見かける定番商品、しかし名前が付いてないので謎だらけなパンです。
バターパンと同じ生地ですが形は円盤型、中からはチョコレートクリームみたいな餡が入っています。
チョコレートにしては薄めの色合い、原材料名を見るとココアの文字があるので勝手にココアクリームに。
正にどこにも無い味わいを楽しめる菓子パン、これまた軽くて柔らかなのでペロッと食べ切ってしまいました。





バターパン同様にこちらも100円、この菓子パンの名前を知ってる方がいたら教えて下さい!



石垣島・石川パンのバターパン

2017-04-18 19:12:47 | 沖縄の菓子パン

2017/02/20


ハッピーマートほんなで買った、石垣島の定番商品でもある石川パンのバターパン。
ホテルの部屋に戻ったら久々にじっくり味わいましたが、とてもシンプルで文句なしの美味しさでした。
パン生地は少し甘めで軽くて柔らかでふんわり、歴史を感じる程良い甘さのバタークリームと相性抜群♪
食べ易くペロリと完食、焼いて食べたらもっと美味しいのでしょうけど、どんな感じになるのか想像つきません。
島で一番有名な上原ベーカリーのバターロールとほぼ同じ味だけど、僕はこちらの方が大きいし断然好きです。







可愛らしいビニールの絵柄が親しみ易くGOOD、バタークリームがたっぷり入ってるのも旨さの秘訣でしょう。