オキコパンの鳴門金時のおいもぱん 2017-12-13 17:45:58 | 沖縄の菓子パン 2017/10/02 秋の石垣島ツアー3日目、夕食後のスイーツを求めホテル隣のファミへ行くと美味しそうな菓子パンを発見♪ ペースト状になった金時芋が乗っていて、パン生地の中にはダイス状になって入ってるそうでは。 これは期待出来そうとなり買って食べてみましたが予想通りの味わいで合格点、想像以上にパン生地が上質でGOOD。 焼いて食べたら無敵の旨さ間違いなし、菓子パンというより和菓子に近い感覚で食べ切りました。 真っ二つに割れ目があるので食べ易く好印象でした。
オキコパンのメロンパンキャラメル 2017-11-20 00:49:29 | 沖縄の菓子パン 2017/10/16 10月の那覇ステイ☆DIVE&LIVEツアー4日目最終日の朝。 朝食はジューシーおにぎり続き、ユニオンで買っておいたキャラメル味のメロンパンも食べました。 外側のサクサク生地にキャラメルが入ってるので茶色気味になっていて、中のクリームにもキャラメル入り。 ダブルキャラメルメロンパンという感じで、こうなると菓子パンというよりすっかりスイーツ感覚に。 通常120円のところユニオンだから98円で販売、甘めのクリームが片寄って食べ難かったけど美味しく頂きました。 キャラメルクリームはサンド式でなく穴から注入式、手間がかかってますね。
沖縄第一パンのピーナツ&ショコラ 2017-11-01 08:00:17 | 沖縄の菓子パン 2017/10/15 10月の那覇ステイ☆DIVE&LIVEツアー3日目の朝。 この日は恩納村へシャークダイブとなったので、出航が30分早まりピックアップは6:20という早さ。 5時半に起きて直ぐに朝食を、前夜ユニオンで買った大好物のピーナツ&ショコラを食べました。 チョコレートが練り込まれた甘い柔らか生地が使われ、そこに何層かピーナツクリームがサンドされています。 しっとりふぁふぁなので上質感があり地味なゼブラパンという感じ、1回で食べ切れるサイズなので朝食には最適。 ゼブラパン同様に冷蔵庫に入れ翌日に食べても違った美味しさが、今度はぜひ温め万全で食べてみたいものです。 生地の表面を手で持つとペトペトするので用注意、さすがユニオン!なんと98円で売っていました♪ 沖縄第一パンの公式サイトがこちら⇒沖縄第一パン おぉ、見た事ない美味しそうな菓子パンがいっぱいありますね~魅力的だ!
ぐしけんパンの福福あんぱん 2017-10-22 21:21:48 | 沖縄の菓子パン 2017/10/14 10月の那覇ステイツアー2日目の朝、この日はピックアップが6:50なので5:50に起床。 直ぐ前夜に辻スーパーで買った福福あんぱんを朝食に、ずっしり系つぶあんパンなので食べる前から美味しそう。 食べてみたら期待通りな上質なあんぱんで大満足、とにかく粒あんの量が見事なので言う事ありません。 パン生地も程よくしっとり感もありGOOD、大き目でしたが朝からペロリと平らげてしまいました。 辻スーパーなので定価で税込130円、今後はユニオンやマックスバリュでも販売して欲しい菓子パンです。 なんとタンパク質は11.3グラム、僕が知る沖縄菓子パンの中でもNo1の含有量。 あのオキコパンおいっきいねあんパンでさえ10.0グラムなので、それ以上のタンパク質量になります。
沖縄第一パンのバターリッチメロン 2017-08-17 19:04:02 | 沖縄の菓子パン 2017/06/19 6月の那覇ステイ慶良間ツアー最終日、成田空港からは京成電鉄の特急に乗って帰ることに。 小腹が空いたので電車に乗る前に菓子パンを、前夜ユニオンで買っておいた激ウマなバターリッチメロン。 こちらもユニオンで買ったので、通常115円が98円とお買い得価格になっていました。 発酵バターが使われてるそうでコクがありしっとり、サクサク感も素晴らしくズバリ上等なメロンパン。 ズッシリとした味わいなので満足感たっぷり、甘さもちょうど良く少し高級感を楽しめる菓子パンです。 かなり食べ応えありますが意外とカロリー少な目、美味しいのでペロッと食べてしまいました♪ これにて6月の那覇ステイ慶良間ツアーレポ完了です。 今週末は千葉伊戸シャークスクランブルへ潜りに行くので、今から準備に入ろうかと思います。