goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

10月の大島ツアーレポスタート!

オキコパンの大人のブラックロールWコーヒー

2018-02-10 03:06:09 | 沖縄の菓子パン

2018/01/08


新春3連休☆那覇ステイツアー最終日、帰りの飛行機内にておやつとして食べた菓子パンがこちら。
公設市場通りにある丸市ミートのお買い得コーナーにて、94円均一で売っていたので購入です。
久々の大人のブラックロールからダブルコーヒーを、機内サービスのネスカフェと一緒に食べ最高でした。
とにかくパンが柔らかくて軽いので食べ易く実に上質、生地にはブラックココアが入り風味豊かで堪りません。
中には甘めでほろ苦なコーヒークリームが程良く入り美味しい、菓子パンでありながら完全にデザート感覚に。
なんとコーヒークリームは2種類入る拘りよう、1つはキリマンジャロコーヒーが使われてるとのこと。
その名の通りWコーヒーだけど、今回はネスカフェも一緒だったのでトリプルコーヒーとなり味わえました。







美味しく食べながら、スカイマーク機体ウイングにはハートのエースがスカイブルーをバックにクッキリと。
大き目サイズで食べ応えがあるものの軽いのでペロリと、期待通りメチャクチャ美味しいWコーヒーでした♪



沖縄第一パンのデニッシュチョコチップメロン

2018-02-04 00:02:25 | 沖縄の菓子パン

2018/01/08


新春☆那覇ステイツアー4日目、最終日は帰りの便が15時発なので午前中は買い物したりのんびり過ごす事に。
寝たのが深夜4時だったので8時頃ゆっくり起き、朝食はユニオンで買ったチョコチップデニッシュを食べました。
袋のデザインはイマイチなのですが中身は上々、その名の通りデニッシュ生地+チョコチップ+メロパンです。
形が平たいので食べ易くGOOD、チョコチップの数が多くベースが発酵バター入りデニッシュなので堪りません。
こちらもユニオンで買ったので通常120円が98円とお得、かなり美味しかったのでまた売ってたら食べそうです♪







嬉しいことにチョコチップは裏面までに達する勢い!このアバウトな感じが沖縄っぽくほのぼの。
当然ながらカロリー高めで食べ応え充分、沖縄第一パンの菓子パンはお気に入りが多いので今後も期待大です。

ぐしけんパンのチョコロール

2018-02-03 08:49:42 | 沖縄の菓子パン

2018/01/08


新春☆那覇ステイツアー3日目の夜。
久茂地の居酒屋さんから真夜中のユニオンで買い物後、ホテルの部屋に帰り菓子パンでデザートタイム。
通常115円のチョコロールパンが98円と特価だったので購入、チョコ好きには堪らないパンで美味しさの安定感も十分。
柔らかなパン生地にチョコレートが含まれ抜群の風味、そしてチョコレートクリームがサンドされWチョコ状態。
パッケージのロゴがとてもカッコ良い菓子パン、オキコパンのチョコロールに似ている人気商品なので間違えありません。







とにかくチョコ入りパン生地がふんわり上質でメチャ美味しい~♪十分な甘さがあるので食べ応えあります。 


オキコパンのおっきいね!あんぱん

2018-01-25 21:27:53 | 沖縄の菓子パン

2018/01/07


新春☆那覇ステイツアー3日目の朝、この日は渡名喜島遠征となりピックアップは6:15という早さに。
朝食は前夜ドンキホーテで買った大好物おっきいねあんぱん、嬉しい事に通常120円が98円で売っていました。
相変わらずパン生地のしっとり感が素晴らしく少し甘め、上質なつぶあんがたっぷり入って言う事ありません。
なんて新鮮な菓子パンなのでしょう、沖縄のつぶあんパンがこんなレベル高いと知ってる人は少ないでしょうね。






おっ、たんぱく質が10グラムも!これって5個入り薄皮つぶあんぱんと同じ量なので凄い。



石垣島ファミリーマートのつぶあんぱん

2018-01-04 17:12:21 | 沖縄の菓子パン

2017/12/17


師走の石垣島ツアー2日目の夜、ひとしで夕食後はブルーシールカップのバニラを食べ〆はこの菓子パンで。
そうです大好物なファミマのつぶあんパン、なんと石垣島の浜崎町にある工場で作られてるパンなのです。
少し甘めでしっとりとした上質なパン生地が素晴らしく、中の粒あんとのバランスが程良くシンプルイズベスト。
期待を裏切る事なく前回食べた時と同じ味わいだったのでGOOD、いつまでのこのクォリティを保って欲しいですね。






勝手な想像ですが、出来上がりから出荷され陳列されるまでの時間が短いのでしょうか。
いつも出来たて感を楽しめるので堪りません、他のも食べて確かめたいのですがいつもあんパンになってしまいます。