goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ガスト@サラダに苦戦

2021年04月06日 07時04分44秒 | 居酒屋
ガスト@サラダに苦戦



 4月に入ってようやくお仕事も忙しくなります。
とはいえ一年の半分は遊んでいるようなものですから、これぐらいは何でもありません。
飲み歩きができる間に何とかしましょう。
金曜日の午後3時、まずはお馴染みのガストさんにやってきました。

 今日も空いていて、いつもの特等席に座ることができました。
ここだと落ち着くんですね。
私から一つ離れた席には若い男性の一人客です。
そのテーブルにはドリンクバーの飲み干したコップがずらりと並んでいました。



 私は毎度おなじみハッピーアワーの生ビールです。
このハッピーアワーですが、最近は午後8時まで時間延長になっていて、使いやすいです。
どうせなら終日ハッピーにしてくれるといいんですが、それは欲張りですね。
おつまみは「蒸し鶏サラダ(小)」を選びました。



 しかしそれが出てきてびっくり、けっこうなボリュームですね。
なんということはない普通の千切りキャベツに蒸し鶏とゆで卵のみじん切りをドレッシングであえてかけたものです。
ベジタブルファーストで行こうとこれを注文しましたが、これで苦戦しました。
かさは多いですが、つまみとしては合いませんね。



 とはいえ注文したものは仕方がありませんから、のんびりとビールを傾けます。
キャベツには藤沢周平がよく合います。
ビール飲みながら時代小説をめくるのもまた良いものです。
店員さんがお隣の席に来て、空いたグラスをすべてさらっていきました。

 コーヒーカップが二つにジュースの入ったグラスが4杯ですから、見た目も悪いです。
飲み放題のドリンクバーではありますが、グラスは替えなくてもいいような気がしました。
昔の貧乏学生は喫茶店でコーヒー1杯の注文で何時間も粘ることがよくありましたが、時代が変わっても同じような方がいるわけです。
ドリンク飲み放題はお得ですね。

 私は二杯目の生ビールを注文です。
しかし店員さんが持ってきたものを見てびっくりしました。
あれ、レモンサワーじゃないですか。
店員さんに言うと、レシートを指されました。



 そこにはちゃんとレモンサワーの名前が書いてあります。
あとでこっそりと注文履歴を見たら、やはりレモンサワーでした。
ということは私が押し間違えたわけです。
こういうこともあるんだなあと、つくづく考えされられました。

 まあ同じお値段のアルコールですから問題はありません。
ガストさんでレモンサワーを飲むのは久しぶりですね。
時間はそろそろ午後4時、二杯目を飲み干してこれでお会計です。
ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする