焼きたてのかるび@冷麺で
「吟月」さんを出て、新静岡セノバ方面に向かいます。
只今の時間は午後5時20分ほどです。
今日の二軒目はセノバの裏手にあるお店にしようと決めていました。
お店の開店時間が午後5時なのでもう大丈夫でしょう。
ところがお店には着きましたが、どういうわけかまだ開いていませんでした。
あれ、これは臨時休業なのか。
まあこういうこともよくありますからあきらめて別のお店に向かいました。
そちらは5時半の開店ですが、歩いていくのでちょうどいいぐらいに着きそうです。
そしてのんびりと歩いていくわけですが、なんとその予備のお店も開いていなかったんですね。
中をのぞいてみますが、人の気配がありません。
しかし連続で振られるとは今日もついていないですね。
そこで最後の手段に打って出ました。
さらに少し歩いて着いたお店がこの「焼きたてのかるび」さんでした。
居酒屋がだめならカルビで仇を討とうじゃないですか。
時間は午後5時40分ほどですからお店は空いています。
まずは使いにくい券売機で食券を購入しました。
今回の注文は「盛岡冷麺(690円)」です。
よほど「ハイボール缶」も追加しようと思いましたが、さすがにやめておきました。
お冷をセルフで汲んで、出来上がるのを待ちます。
数分で出来上がりの表示が出てそれを受け取りに行きます。
ほかにお客さんは一組だけですから、出来上がるのも早いんですね。
さて、これが初めていただく「盛岡冷麺」です。
具にはチャーシューが二枚に半切りのゆでたまご、それにキムチと刻みのりでした。
麺は盛岡冷麺らしい腰の強い麺で噛み応えがありますね。
そしてスープもすっきりして飲みやすかったです。
私は冷麺はほとんど食べないんですが、夏場の暑いときはこの手の麺もいいものですね。
スープも美味しかったのでだいぶ飲んでしまいましたが、このぐらいで止めておきましょう。
これでしっかり居酒屋の仇を取れました。
器を返却してお店を後にします。
ごちそうさまでした。