goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

すき家@休業明けは

2025年04月24日 07時06分01秒 | 散歩飲み

すき家@休業明けは

 

 一連の騒動で全店休業となった「すき家」さんです。
その休業も無事開けて営業再開となりました。
せっかくですから今日はお散歩ついでに寄ってみましょう。
平日の午後2時半過ぎにご近所のすき家さんまでやってきました。

 

 すると入り口の前にはこんな張り紙がされています。
「毎日清掃3時~4時」
これはお店の決意を表すものでしょうか。
よく見ると詳しい説明が書いてありました。

 

 24時間の営業は取りやめにするそうです。
そして午前3時から4時の間は営業を中止して清掃作業をやると書かれていました。
なるほどそういうことなのか。
まあ私としてはその時間に起きていることはまずないので全く影響はありません。

 では中に入りましょう。
先客はお二人でいずれも中年の男性一人客でした。
私はいつもの窓際のテーブル席に座りました。
すぐに店員さんがお冷を持ってきてくれます。

 

 このお冷はいつもは飲まないんですが、今日はけっこう暑かったので思わず一口飲んでしまいました。
そしていつも通りであっという間に注文したものが出てきました。
今回は瓶ビールに野菜サラダでした。
まあどちらも調理はしませんから早いはずです。

 

 今回初めて注文した野菜サラダです。
キャベツにブロッコリーレタスにコーンも入っていました。
卓上にはドレッシングが三種類も置いてあります。
まずは和風、そしてごま、最後がフレンチです。

 

 何を使おうか迷うのも楽しいところですが、無難にフレンチドレッシングを選びました。
今回はつまみ代わりなので多めにかけておきます。
まずはビールでのどを潤します。
これから暑くなりますと、お散歩休憩のビールが美味しくなりますね。

 飲んでいると先客さんがお帰りになって、客は私だけになりました。
まあこの時間はいつもお客さんが少ないのでこんなものでしょうか。
サラダを半分程食べるとまたドレッシングが欲しくなって今度はごまを追加していただきました。
そこに紅ショウガも少し入れてみましたが、それなら和風のほうがよかったな。

 お散歩途中の貴重な給水場なので、これからもすき家さんにはお世話になると思います。
20分ほどの休憩でお会計をしました。
では、ごちそうさまでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸亀製麺呉服町店@まさかの閉店 | トップ | 4月度例会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩飲み」カテゴリの最新記事