goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

吟月@もつ煮が一番

2025年04月29日 07時23分41秒 | 居酒屋

吟月@もつ煮が一番

 

 「まる大食堂」さんを出ましたがまだ時間は午後4時10分ほどです。
この時間に開いているお店が少ないのでこれは困りました。
しかしだめもとで回ってみたのが「吟月」さんでした。
ふと見るとのれんが出ていて、お客さんの姿はありません。

 そこでお店に入ることにしました。
「大丈夫ですか」
そう尋ねると、快く入れてくれました。
ではカウンターの奥に座ってすぐに注文を告げます。

 「ホッピーセットにもつ煮込みをください」
もちろんここでもホッピーです。
吟月さんではホッピーセットが550円です。
先ほどのお店と比べると100円高いことになるんですが実質は大違いです。

 

 というのも出て来たこのショーチューの盛りを見てください。
これは明らかに二杯から三杯分あります。
先ほどのお店と比べたら三杯はありますね。
ホッピーセットのナカのお代わり二杯分ですので合計で850円と同じ価値になるわけです。

 

 そして嬉しいことに無料サービスのお通しも出てきました。
しかしこれは何者なのかな。
パスタでもなくそうめんでもない不思議なサラダでした。
これをつまみながらホッピーを飲みます。

 さて、ご主人はあれこれとほかの料理を準備しているのでなかなかもつ煮込みが進みません。
まあこの時間は仕込みの合間にやるのでいつもこういう感じです。
結局15分ほどかかって何とかもつ煮込みが出てきました。
このお店のもつ煮込みは独特のものです。

 

 居酒屋さんの煮込みとは違ってあらかじめゆでてある豚の白もつと野菜などをみそ味で煮たものです。
したがって汁も多くボリューム満点です。
これで少し値上げをしましたが、450円ですから頭が下がります。
ピリ辛でお酒が進みますね。

 

 さて、ずっとお客は私だけでしたがようやく他にお客さんが入ってきました。
壁を見ると私がしばらく来ていない間にやはりお値段が上がっていました。
まあこのお店は昔からかなり安い価格設定のままでしたから、これは当然でしょう。
時間はそろそろ午後5時になるあたりです。

 ようやくホッピーがあいて、ここでお会計をしました。
合わせてピッタリ千円でした。
ここはまた来たくなるお店ですね。
ごちそうさまでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定食のまる大@三点盛が | トップ | サイゼリヤ@締めは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

居酒屋」カテゴリの最新記事