今日も暑かった。気温16℃。
帰りは重ね着してたら汗ばんでしまった。こんな時はお風呂で水シャワー!
水です、水。ぬるま湯じゃなく、冷たい水です。
全身に水かけるのは「絶対ムリ」って人も多いと思うけど、私はこれを普通にやる。
冬でもね。
もちろん熱いお湯に暫く入って体をあっためてからだけど。これがさっぱりして
超気持ちいい。
で、話は変わりますが。
私の部屋のベッドの真上に「のれん」みたいな薄い布をぶら下げて飾っているんですけど。
その布の裾がですね、なぜかいっつも揺れてるんですよー。
窓やドアが開いてるわけではないし、風が吹いてるわけではない。
静電気だろうか。でも、べつにそんな静電気が発生するようなものはなにもない。
なのに、なぜか揺れている。
しかも、普段はたぶん揺れていない。
私が見ると動くんです。そう、見ると動く(揺れる)んです、見ると。
で、暫く見ないでおいて、忘れたふりして、志村けんのコントのごとく、
意表をついてパっと見るとその時は静止してるので、私が見てない時は止まってるんだよ。
もうこれを何回も何回も確認してるので確かです。
で、見ていると3秒くらいでまた揺れだす。生き物かってくらい。
あそこに透明な何かがいて動かしてるんじゃないかってくらいに動く。
3センチくらいの幅で前後に動く。
これに気づいたのが1年くらい前で、一番揺れるのが朝起きた頃。 朝というか、
たとえ昼頃起きても、動く。つまり、時間帯に関係なく、睡眠から覚めた時です。
見てれば見てるだけずっと動いている。
風が吹いた時の動き方じゃないんだよね。
風なら、一定の方向に動くので、「あ、こっちから風が吹いてるな。」ってのが
わかるでしょ?でも、この動き方はどっちから風が吹いてるのか特定できない動き
で、両方向から同じ力が加わってるような動き。
どう考えてもわからないんだよね。なんでなの?なんで?なんで?
私が何かを発してるのか?
オーラ的なものとか、れともサイコキネシス的なものか。
しかも、今日はとくにスゴイ。
こうして、人の心も動かせたらいいのですが・・・。
見ただけで動くなんてスゲーな、もしできたら。
それとも動いてるんだろうか。
とにかく不思議現象。

↑
ちょうどこの矢印の辺りが揺れる。
写真ではちょうどそこが切れちゃってますが。
(この写真は以前撮ったもので、べつにこのブログ
の為に撮ったものではないので・・・)
この真下に私のベッドがあり、その揺れる部分のナナメ下辺りに
私の頭が来ます。ちなみに頭の位置から1メートル以上上なので
私の息がかかってとかではありません。いくらなんでも私、そんなに
息荒くないっすから。
しかも、その下にいなくても動くので。