今日はまるの日さんのユーストリーム放送日でした。
背もたれがだいぶナナメに倒れるリクライニングチェアーに座って毎週見てるん
だけど、なぜか先々週くらいからかな。途中でどうも無性に眠くなってしまって。
イヤ、その放送がつまんないとかは全然ないんですよ。
むしろ、すっごくかじりついてでも見たいというか、メモ取ってまで見たいのです。
眠くなるような要素はないのです。その日の仕事とかも忙しくて体が疲れてたって
こともないし。
なのに、すっごい眠くなる。
極度のリラックス状態になってしまうのでしょうかね。
今日もガマンしながら見てたんだけど、(最初の30分くらい)、もう眠くてどうし
ようもなくなり、でも、まぁ録画もあるし、あとでそれを見ればいいやと、もう
眠ってしまえ!と。
パソコンそのままつけたまんま、目を閉じたわけです。
すると、ラクになるわけです。眠りの欲求が満たされるからね。
でもね、やっぱり頭ではその放送を見たい(知りたい)という気持ちがあるので、
眠っていながらも、耳はちゃんとその音声を聴いているんですね。
なんと、ちゃんと、眠りながらまるの日さんが話している言葉を普通に理解している。
それって眠っているんじゃなくて、ただ目をつぶってるだけだろ、と思いきや、
そのうち、自分の寝息が聞こえてきまして。いびきじゃないよ。(笑)
明らかに普通に起きている時の息じゃないもん。
スー、スーって明らかに寝息なんだよね。
だから、あー、自分は眠ってるんだな、と。
自分の寝息なんか初めて聞きましたけども。
でも、よかった。私っていびきかかない人なんだな。
こないだ、まるの日さんとこにヒーリングに来たお客さん、ヒーリングされて
いるうちに眠ってしまって、まるの日さんには寝息だったかいびきだったかが
が聞こえたそうなんですが、その人は、「いや、自分は寝てない。ちゃんと起きてた。」
と言い張るそうで。
まさに、今日私もこの状態になったのだろうと思うのだけど。
つまり、F10の状態になってたってこと。体は眠っていて意識は覚醒している状態。
ただ、最後の10分くらいは何の話してたか記憶にないので、そのあたりはもう
意識まで眠っちゃってたんで、つまりクリックアウトなカンジで。
まぁおもしろい経験しました。
そういえば、昔、睡眠学習って流行りました。
寝てるうちに勉強すると覚えが良いとかで、カセットテープが仕込まれた枕が
通販とかで売られてました。しかも、買いましたけど。(汗)
覚えたい内容をしゃべってテープに録音して、それを流しながら寝ると、寝てる
だけで覚えるというヤツでしたが、結局、その、しゃべりを録音するという作業が
めんどくさくて、使わず、そのうちどっかいっちゃいましたが。
今考えると、あれはF10の状態だと、C1よりも覚えが良いってことなのかな。
さらに、そういえば、昔、広東語の勉強する時も、香港映画のビデオやDVD見てる
うちに眠くなってしまい、目を閉じても、ちゃんとセリフは聴こえていて理解していま
した。で、広東語は驚異的に飛躍してしゃべれるようになったのですが、(いまだに健在)
今思えば、F10の状態でいつも聞いていたからなのかもしれませんね。
それと、F10ではグリットみたいなヤツとか、幾何学模様みたいなヤツが見える
ことがあると言ってましたが、そういえば、1年位前、ヘミシンク始めたばっかりの
頃、オープニングザハートでそういうの見えたことあります。
ブログには書いてないけどね。あの頃はべつになんでもないのかと思っていたので。
よく中学とか高校の数学の教科書の表紙に書いてある絵みたいな、グリット(網目)
の中に円錐とか、円柱が浮いてるのを見たのです。そっかー。あれって、いいのかー。
ちゃんと体験してたのねぇ。
背もたれがだいぶナナメに倒れるリクライニングチェアーに座って毎週見てるん
だけど、なぜか先々週くらいからかな。途中でどうも無性に眠くなってしまって。
イヤ、その放送がつまんないとかは全然ないんですよ。
むしろ、すっごくかじりついてでも見たいというか、メモ取ってまで見たいのです。
眠くなるような要素はないのです。その日の仕事とかも忙しくて体が疲れてたって
こともないし。
なのに、すっごい眠くなる。
極度のリラックス状態になってしまうのでしょうかね。
今日もガマンしながら見てたんだけど、(最初の30分くらい)、もう眠くてどうし
ようもなくなり、でも、まぁ録画もあるし、あとでそれを見ればいいやと、もう
眠ってしまえ!と。
パソコンそのままつけたまんま、目を閉じたわけです。
すると、ラクになるわけです。眠りの欲求が満たされるからね。
でもね、やっぱり頭ではその放送を見たい(知りたい)という気持ちがあるので、
眠っていながらも、耳はちゃんとその音声を聴いているんですね。
なんと、ちゃんと、眠りながらまるの日さんが話している言葉を普通に理解している。
それって眠っているんじゃなくて、ただ目をつぶってるだけだろ、と思いきや、
そのうち、自分の寝息が聞こえてきまして。いびきじゃないよ。(笑)
明らかに普通に起きている時の息じゃないもん。
スー、スーって明らかに寝息なんだよね。
だから、あー、自分は眠ってるんだな、と。
自分の寝息なんか初めて聞きましたけども。
でも、よかった。私っていびきかかない人なんだな。
こないだ、まるの日さんとこにヒーリングに来たお客さん、ヒーリングされて
いるうちに眠ってしまって、まるの日さんには寝息だったかいびきだったかが
が聞こえたそうなんですが、その人は、「いや、自分は寝てない。ちゃんと起きてた。」
と言い張るそうで。
まさに、今日私もこの状態になったのだろうと思うのだけど。
つまり、F10の状態になってたってこと。体は眠っていて意識は覚醒している状態。
ただ、最後の10分くらいは何の話してたか記憶にないので、そのあたりはもう
意識まで眠っちゃってたんで、つまりクリックアウトなカンジで。
まぁおもしろい経験しました。
そういえば、昔、睡眠学習って流行りました。
寝てるうちに勉強すると覚えが良いとかで、カセットテープが仕込まれた枕が
通販とかで売られてました。しかも、買いましたけど。(汗)
覚えたい内容をしゃべってテープに録音して、それを流しながら寝ると、寝てる
だけで覚えるというヤツでしたが、結局、その、しゃべりを録音するという作業が
めんどくさくて、使わず、そのうちどっかいっちゃいましたが。
今考えると、あれはF10の状態だと、C1よりも覚えが良いってことなのかな。
さらに、そういえば、昔、広東語の勉強する時も、香港映画のビデオやDVD見てる
うちに眠くなってしまい、目を閉じても、ちゃんとセリフは聴こえていて理解していま
した。で、広東語は驚異的に飛躍してしゃべれるようになったのですが、(いまだに健在)
今思えば、F10の状態でいつも聞いていたからなのかもしれませんね。
それと、F10ではグリットみたいなヤツとか、幾何学模様みたいなヤツが見える
ことがあると言ってましたが、そういえば、1年位前、ヘミシンク始めたばっかりの
頃、オープニングザハートでそういうの見えたことあります。
ブログには書いてないけどね。あの頃はべつになんでもないのかと思っていたので。
よく中学とか高校の数学の教科書の表紙に書いてある絵みたいな、グリット(網目)
の中に円錐とか、円柱が浮いてるのを見たのです。そっかー。あれって、いいのかー。
ちゃんと体験してたのねぇ。