自己改革をして、心を開くことにして、何か見た目的に変わったかと言うと、
正直はたから見て、べつに何も変わってはいなくて。
いきなり別人のように今度から人と群れをなして 四六時中きゃあきゃあ
騒いだりして、常にテンションの高い人間になるのかというとそういうこと
ではない。
それは全然違う。
基本、自分の本来持ってる「獅子」の気質まで変えるわけではないので、
まぁ、見た目的には、べつに「なんだ、べつに前と変わんないじゃん。」
って感じですが、それでいいと思います。
獅子の気質と水牛の気質、どっちが正しいっていうものでもないので、
その各人の持ってる気質でいいのだと思います。
世の中全員が同じ性格になるのもおかしいので。
っていうか、概して、特に日本人ってのは、どの外国よりも「同じ性格
になろうとしている」人が多いと思います。群れて、みんなで仲良し
ごっこをして、でも裏では陰口を言いあい、みんなで同じものを食べ、
同じ歌手の歌を聴き、同じ外国を好きになり・・・・
それが仮に水牛(群れ)に譬えるとすると、私はそれには完全に当てはま
らないので、まぁ、ライオンとか狼的な感じなんですが。
ただ、日本で、しかも女性だったりするので、見た目的には、けっこう
痛い感じに思われたりして、生きにくいですが。でも、自分はこれなので
これからもこれで行くと思います。
こんなんで心を開いたのかと言われると、まぁ、微妙と言えば微妙ではありますが。
でも、今までは「人間なんて全員大嫌い。人はみんな私を傷つける!」的に思って
いたのを、「いや、イヤなのも多いけど、中にはきっといい人もいるよな。」と
思うようにしただけでも、けっこうなことなので。
変わったということは、べつに人に目に見えて分からせるようにしなくても、
自分の中だけで区切りがつけたらいいのかな、と思います。
自分の中で、ガシャンと心の扉を閉めて鉄格子をかけていたのをはずしただけで、
だいぶ心が軽くなったり、見える風景が違って来ましたので、まぁ、それでいい
のかなと思います。
実際、家の玄関の鍵を24時間開けっ放しにしていても、いつか泥棒とか
入りますし、ちゃんと、閉める時は閉める必要も当然あるわけですし。
だから心の扉も一緒で、いくら開けたと言っても、誰これ構わず、どうぞ
的な感じにするのは困りもの。仮にそんな風になっても、それは偽りだと
思いますので。
年がら年中「開かず(あかず)の扉」だったものを、多少、開放しようかな、
というところ。
ただ、やはり、この獅子の気質を持った人は、けっこう「鷹(たか)」
の気質も同時に持ってたりするので。
鷹っていうと「能ある鷹は爪を隠す」って諺がありますけど、普段、
「自分は出来ます!」的な態度ではいないわけなんですよ。
鷹自体、目が鋭かったりしますし、決して「かわいいー」って感じでは
ないので。
どうしても、ピーチクパーチク騒いでる雀達のような友好的な雰囲気には
ならないんですよね。
でも、これも雀と鷹、どっちがいいかと議論しても、単なる好みの違い
だけで、どっちが正しいとか、偉いとかはないんですが。
で、群れをなしてることによって「勘違いした自信」のある人達が、普段
いきがってるのに、いざとなった時に何の能力もない故に何もできず、
「どうしよ、どうしよ。」とあたふたしてる時に、鷲が最後にスッと黙って
出て行って、その場を軽く収めるってこともあります。
で、「わー。鷹さん、すごいのねぇ。そんなことできるなんて全然知らな
かったわー」と雀さん達が、いきなり態度を変えて媚びて来たりします。
こないだまで人をバカにしくさって笑ってたのにですよ?
っていうと雀に失礼なのですが・・・
人はどんなことを秘めてるかわからないんだから、何も知らないくせに
知ったかぶって他人を上から目線で笑うようなことはすべきではないですよね。
そう思います。
で。
まぁ、私の職場でも、こういう女雀がいまして。支店の人なんで、毎日
会うことはないのですが、何を勘違いしてるのか、いちいち上から目線で
人をコバカにしたように、ものを言ってくるわけなんですね。
で、こないだも言われたので、今日はこちらが一瞬、「ムっ」とした感じに
なったのがわかったのかどうか、その瞬間、
「あ、今度、連絡先交換しましょうよ。」
と来た。
ま、電話だったので、サラっと流してノーコメントにしましたが、こいつも
あの「魚たち」と同じだな。と。
本当にこうして雀達、魚達というのは金太郎アメを切ったように同じ性格だな。
ウゼー!
今日も怒りモードですみません。
正直はたから見て、べつに何も変わってはいなくて。
いきなり別人のように今度から人と群れをなして 四六時中きゃあきゃあ
騒いだりして、常にテンションの高い人間になるのかというとそういうこと
ではない。
それは全然違う。
基本、自分の本来持ってる「獅子」の気質まで変えるわけではないので、
まぁ、見た目的には、べつに「なんだ、べつに前と変わんないじゃん。」
って感じですが、それでいいと思います。
獅子の気質と水牛の気質、どっちが正しいっていうものでもないので、
その各人の持ってる気質でいいのだと思います。
世の中全員が同じ性格になるのもおかしいので。
っていうか、概して、特に日本人ってのは、どの外国よりも「同じ性格
になろうとしている」人が多いと思います。群れて、みんなで仲良し
ごっこをして、でも裏では陰口を言いあい、みんなで同じものを食べ、
同じ歌手の歌を聴き、同じ外国を好きになり・・・・
それが仮に水牛(群れ)に譬えるとすると、私はそれには完全に当てはま
らないので、まぁ、ライオンとか狼的な感じなんですが。
ただ、日本で、しかも女性だったりするので、見た目的には、けっこう
痛い感じに思われたりして、生きにくいですが。でも、自分はこれなので
これからもこれで行くと思います。
こんなんで心を開いたのかと言われると、まぁ、微妙と言えば微妙ではありますが。
でも、今までは「人間なんて全員大嫌い。人はみんな私を傷つける!」的に思って
いたのを、「いや、イヤなのも多いけど、中にはきっといい人もいるよな。」と
思うようにしただけでも、けっこうなことなので。
変わったということは、べつに人に目に見えて分からせるようにしなくても、
自分の中だけで区切りがつけたらいいのかな、と思います。
自分の中で、ガシャンと心の扉を閉めて鉄格子をかけていたのをはずしただけで、
だいぶ心が軽くなったり、見える風景が違って来ましたので、まぁ、それでいい
のかなと思います。
実際、家の玄関の鍵を24時間開けっ放しにしていても、いつか泥棒とか
入りますし、ちゃんと、閉める時は閉める必要も当然あるわけですし。
だから心の扉も一緒で、いくら開けたと言っても、誰これ構わず、どうぞ
的な感じにするのは困りもの。仮にそんな風になっても、それは偽りだと
思いますので。
年がら年中「開かず(あかず)の扉」だったものを、多少、開放しようかな、
というところ。
ただ、やはり、この獅子の気質を持った人は、けっこう「鷹(たか)」
の気質も同時に持ってたりするので。
鷹っていうと「能ある鷹は爪を隠す」って諺がありますけど、普段、
「自分は出来ます!」的な態度ではいないわけなんですよ。
鷹自体、目が鋭かったりしますし、決して「かわいいー」って感じでは
ないので。
どうしても、ピーチクパーチク騒いでる雀達のような友好的な雰囲気には
ならないんですよね。
でも、これも雀と鷹、どっちがいいかと議論しても、単なる好みの違い
だけで、どっちが正しいとか、偉いとかはないんですが。
で、群れをなしてることによって「勘違いした自信」のある人達が、普段
いきがってるのに、いざとなった時に何の能力もない故に何もできず、
「どうしよ、どうしよ。」とあたふたしてる時に、鷲が最後にスッと黙って
出て行って、その場を軽く収めるってこともあります。
で、「わー。鷹さん、すごいのねぇ。そんなことできるなんて全然知らな
かったわー」と雀さん達が、いきなり態度を変えて媚びて来たりします。
こないだまで人をバカにしくさって笑ってたのにですよ?
っていうと雀に失礼なのですが・・・
人はどんなことを秘めてるかわからないんだから、何も知らないくせに
知ったかぶって他人を上から目線で笑うようなことはすべきではないですよね。
そう思います。
で。
まぁ、私の職場でも、こういう女雀がいまして。支店の人なんで、毎日
会うことはないのですが、何を勘違いしてるのか、いちいち上から目線で
人をコバカにしたように、ものを言ってくるわけなんですね。
で、こないだも言われたので、今日はこちらが一瞬、「ムっ」とした感じに
なったのがわかったのかどうか、その瞬間、
「あ、今度、連絡先交換しましょうよ。」
と来た。
ま、電話だったので、サラっと流してノーコメントにしましたが、こいつも
あの「魚たち」と同じだな。と。
本当にこうして雀達、魚達というのは金太郎アメを切ったように同じ性格だな。
ウゼー!
今日も怒りモードですみません。