デキノヤホーム スタッフブログ

デキノヤホームスタッフの日常生活や地域の耳寄りな情報、住まいのお得な情報などを楽しく綴っていきます。

今日もジムに行こう。

2018-10-27 09:44:30 | Weblog
最近気温が熱くなったり、寒くなったりで体調管理が難しいですね。
ところで皆さんは体を動かすのは好きですか?
私は大好きでジムに週3通っている筋肉バカです(笑)
しかもトレーニング時間は1日平均2時間はやっていますね。

なぜここまで筋トレに没頭してしまったのかは私にもよく分かりません。
思い当たるとしたら、子供の時に骨折などの怪我が多く、体を強くしようと思ったから
なのかもしれません。
また私は短気でイライラしやすく、体を動かすとリラックスできるのも理由のひとつな
のかもしれないですね。

ただここ2年間ぐらいで物忘れが激しくなりました。(まだ30前なのですが笑)
周りからは筋トレのし過ぎで脳みそまで筋肉になったじゃないかとよくからかわれています。

最後に私の通っているジムを紹介したいと思います。またここはプールの方が有名なので、
家族連れの方にはお勧めなので、機会があれば是非1回来てもらえればいいと思います。


               高岡総合プール
         住所  富山県高岡市八ケ88-1
         電話番号 0766-28-1166
         定休日 火曜日

営業時間、地図などのその他の詳しい情報はホームページを見てもらえればいいとおもいます。
お手数ですが興味がありましたら調べてください。すいません。
これからも仕事と筋トレを頑張っていきたいと思います。
ご清聴ありがとうございました。


以上 営業の筋トレバカの高島でした。


夏の乗鞍

2018-10-21 15:58:41 | Weblog
こんにちは、夏も終わり朝晩の寒さに秋を感じる営業の小谷です。
今年の夏に山友達と乗鞍に登ってきました。


朝早く自宅を出発し乗鞍近くでリーフをレンタルしました。
6人でリーフのワンボックスをレンタル代を割るとバスより安くなるのでお勧めでした。

乗鞍は畳平からは1時間30分ほどの歩きで頂上までいける簡単に登れる山で、3000mの山を手軽に体感できるお勧めな山だと思います。

残雪滑りを楽しむ方も(^ ^)。。。



高山植物もたくさん咲いてので花好きな人はたまりませんね。






私が乗鞍で大好きなのは登りより下り!
あっ、みんな下りの方が好きですよね(笑)
何故乗鞍の下りが好きかと言うと、岩場が多いところですが、走るように降りるのが大好きで降りは30分程で降りてきました。

また、色々な高山植物にも触れる事ができ可愛いくて、ひっそりと咲く花達に愛おしい気持ちになりました。
山の中で静かに咲く花は優美でした。



簡単に登れますので、ぜひ山が好きな方は出かけてみてください。
山のお蕎麦も大変美味しく頂きました。

これから益々、朝夕の気温が下がっていきます。

寒さに気をつけてお過ごしください。


成長

2018-10-09 13:18:58 | Weblog
朝晩は寒くなりましたね。

少しずつ少しずつ、季節が変わっているのを実感しております。

皆様、衣替えはお済ですか?

私は、クールビズが終わってネクタイを締めて出社しているんですが、
10時を過ぎるころになると我慢できずに外してしまっています。。。


そんな、けじめのない私にも小6と小2の娘がいます。
先日、家に帰ると長女がエプロンをつけて台所で食事の準備をしていました。
珍しいと思って、事情を聞くと「家庭科の授業」の一環でした。
自分で夕食を作って、写真撮影をして持ってくる宿題だそうです。

まぁ、そんなもんですね。そうじゃなきゃ、ウチの娘がやるわけないですね。(笑)

できた宿題がこれです↓

まぁ、よくいる小学生女子の雰囲気が出てますね。
良くも悪くもフツーに育っていて良かったです。
(ジャイアンの料理みたいになってたら大変ですからね 笑)

作り終えた後の娘の一言
「こんなこと、毎日せんなんがやったら、結婚なんてしたくないわ!」

もっと言うことないんかい!
と思いながらも、笑うだけにしておきました。

そんな娘も今年で小学校を卒業します。
そして、その娘は小2の頃から一貫して、東京に行きたがっています。
「渋谷(正確な地名は忘れました)のスクランブル交差点をスーツ姿で歩くのが夢」とか
「あー、あと少しの射水市生活を満喫せんなん」とか
バカバカしいトークばかりしています。

最近は、東京で看護師とユーチューバーになりたいらしく、
「看護師ユーチューバーって、面白くないけ?」
という始末です。。。

あんまり、親ばかトークをしててもつまらないので、何を言いたかったかと言いますと、

自分自身が成長することは、綺麗ごとだけではなく、自分自身も楽しめると思うのです。


私が社会人になった頃、何かの本で読んで、今でも座右の銘にしているものがあります。
島津製作所2代目社長のこの言葉です。
少し長いのですが、コピペしますね。



事業の邪魔になる人

自己の職務に精進することが忠義である事を知らぬ人
共同一致の融和心なき人
長上の教えや他人の忠告を耳にとめぬ人
恩を受けても感謝する心のない人
自分のためのみ思ひ他人の事を考えぬ人
金銭でなければ動かぬ人
艱難に堪へずして途中で屈服する人
自分の行ひに就いて反省しない人
注意を怠り知識を磨かぬ人
熱心足らず実力なきに威張り外見を飾る人
夫婦睦じく和合せぬ人
物事の軽重緩急区別の出来ぬ人
何事も行ふにも工夫をせぬ人
国家社会の犠牲となる心掛けのない人
仕事を明日に延す人


家庭を滅す人

自分の一家と国家とのつながりを知らぬ人
両親及び兄姉を敬わず夫婦和合せぬ人
身分相応を忘れる人
毎日不平を言うて暮す人
相互扶助を知らぬ人
嘘を言ひ我儘を平気でする人
不用の物を買ひたがり無駄事に多くの時間をつぶす人
夜更ふかし朝寝をし実力を養成しない人
失敗したときに勇気を失ふ人
非礼なことを平気でする人
今日積む徳が明日の出世の因となることを知らぬ人
先輩を軽んじ後輩に親切に尽くさぬ人
他人の悪口を言ひ争ひを好む人
秩序を守らぬ人
今日一日の無事を感謝せぬ人


以上の三十ケ条はいづれも処世の要諦であって充分に之を理解し且つ実行に努むる時は

職務上独特の技術を発揮して無くてはならぬ人となり
人格を向上し性格を円満ならしめ諸人の愛敬を受け
以て立身立家立国の三大任務を完成することができる

然るに若し之を読むも皮相にして底の真理を味解するに至らず或はただ知るのみにして之を貫き行ふの熱意を欠く者は必ず一身一家を破滅の淵に陥れるのである。




なかなか厳しくも納得してしまう言葉でしょ。
心掛ければ、成長できるはず!
まぁ、実践はできてませんが。。。(笑)


そう言えば、先日、大阪の西成区あいりん地区へ遊びに行ってきまして、そこでも明言を見つけました!(笑)

親子そろってロクなことを考えていない営業の武内でした!(笑)



秋だより

2018-10-01 13:35:35 | Weblog
  10月に入り今年もあと残す所3ケ月となりました。  時間の経つのははやいですね、

 テレビネタになりますが、時間が経つのが早く感じる人は、日々の物事に感動を

 覚える事が少なくなった人が、多いそうです。

 確かに、食事、遊び、旅行、買い物等々に慣れきってしまい、こんなものだ、

 いつも通りの感じだ、とか深く気に留めず日々を過ごしている自分に、はっとしました。

 
 10月に入ると、街の様子も色で言えば、濃いめのオレンジで、実りの秋を思わせる

 賑やかな色あいのイメージになりました、年末に向かって、感動を感じながら

 日々の生活を送って行きたくおもいます。       

                           安田でした。