デキノヤホーム スタッフブログ

デキノヤホームスタッフの日常生活や地域の耳寄りな情報、住まいのお得な情報などを楽しく綴っていきます。

中秋の名月

2011-09-27 18:29:08 | Weblog
こんにちは
工事の田屋です。

最近空を見ましたか?

9月12日は中秋の名月でしたが空を見ましたか?
丸くて綺麗な月が出てましたね。
お団子とか食べるんですよね?

中国や韓国では月が綺麗なのでお休みになってるそうです。
うらやましい・・・・ 


今の季節は夜風が気持ちよく、風呂上がりの散歩には持って来いです。
私も夜な夜な徘徊を繰り返しております。

ここ数日は特に星がはっきりと見えます。
冬の寒い日ははっきり見える記憶があるのですが、
秋にもこんなに綺麗に見えるのには驚きました。
調べてみると秋や冬は空気の密度が安定していて気流の乱れが少ないのと
空気中の埃や塵が少ないそうです。
よくわかりません。


あまりの凄さに圧倒されて30分程見上げて見てください。
確実に首が痛くなります。
でもたま~に流れ星が見れたりもして、中々ロマンチックです。

暗闇におじさんが一人で首を抑えながら口をあけて座ってるだけなのに
どこがロマンチックなんだって話もありますが。。。
まぁ怪しいですよ。

それでも、小学生の頃を思い出して星座を気にしちゃったりするんですよね。
そこでスマートフォンをおもむろに取り出して、星座のアプリを起動する。

結構な優れもので、本体の向きに合わせて星座を表示してくれるんです。
だから真っ暗でも画面を見ながら星を見て星座を探せたり名前がわかるんです。
懐中電灯で本を照らしながら上見たり下見たりしなくても良いんですよ。
便利な世の中ですね。

でも注意しないといけません。
真っ暗な道の真ん中で片手を上げてクルクル回ってたらおまわりさんも声を掛けますよね・・・
完全に不審者でした。

以後、気を付けます。

雨がヒドイ

2011-09-21 16:13:05 | Weblog

コンイチワ工事部細川です

今週雨が止みません今日朝から地鎮祭が在ったんですけど・・・・

始まった途端に雨風になりました

来週は晴れそうなので遅れてる外回り早めに終わらせたいと思います

今年ももう3ヶ月しかありません

この位の時期着工する現場は天候に困ります

今も外で風が強いです台風が夜通過するラシイ・・・・

小・中学校も今日は昼で早退したらしい(メールがありました)

それでは次の担当まで失礼します

お疲れ様でした

がんばれ日本代表

2011-09-12 18:59:14 | Weblog
 ブログをご覧の皆さんこんにちは。常務の高島です。夜は虫の音が響くようになり、すごしやすくなりました。


秋に移り変わりつつありますね。


 さて「○○の秋」という表現の中に「スポーツの秋」が有りますが、この秋日本代表の国際舞台での闘いが


たくさんあります。なでしこJAPANの五輪予選に始まり(1位通過やりましたねっ。


男子サッカー代表のW・Cup予選に五輪予選、さらにラグビーW・Cupが始まり我らが日本代表が


挑んでいます。(代表チームの愛称は桜のエンブレムにちなんで「ブレイブ・ブラッサムズ」といいます。


覚えてくださいね。フランス戦は途中まで健闘しました。)


 スポーツ観戦好きの私としてはTVの前から離れられない日々が続きます。今年は地震に豪雨、円高不況と


暗いニュースが続きますが、なでしこJAPANに象徴されるように日本人が国際舞台で頑張って


結果を出しているのを目にすると、とても勇気づけられますよね。


「ガンバレ、ニッポン」


休日の楽しみ

2011-09-05 16:01:35 | Weblog
営業の小谷です。
日に日に涼しくなってきましたが、夏の疲れは残っていませんか。

突然ですが、皆様はどんな休日を過ごされてますか?
家でゆっくりDVD鑑賞をしたり、ショッピングに出かけたり、趣味を楽しむ・・・
様々な過ごし方がありますよね。


私も少しだけですが、山に出かける趣味があります。
まだまだ素人ですが・・・


生まれた時から山に行く機会が多かったので木の間からの『木漏れ日』
山の澄んだ空気や自然に触れると心が落ち着きます。


今年はまだ行ってませんが、涼しくなってきたのでそろそろ計画しようと思っております。
昨年、登った富山県と岐阜県の境にある『白木峰』からの山頂の風景です。











天候が不安でしたが山頂では雲が晴れ立山連峰、白山が一望できました。


雄大な自然に触れると心が洗われる様な気がします。
自然の恵みに感謝です。

弊社の熊野町にある分譲も無垢材がたくさん使用され心が落ち着きます。
9月の毎週土日に見学会を開催しております。

木の香りを是非体感しにいらしてください。