デキノヤホーム スタッフブログ

デキノヤホームスタッフの日常生活や地域の耳寄りな情報、住まいのお得な情報などを楽しく綴っていきます。

春の宅配便

2012-05-29 11:11:06 | Weblog
夏の兆しが日に日に感じられる様になりましたね。

夏が大好きな営業の小谷です。

といいつつブログは春の話題です。


今年は冬が長かったせか、春が短いような気がしませんか?

春になると幼少期に小矢部の祖父母が私を山の中にある畑や田んぼに連れて行ってくれた事を思い出します。

おにぎりとお茶、手製のお漬物を持って祖母は畑や田んぼの作業・・・・

私は祖母の作業が終わるまで泥遊びや散歩・・・・

お昼になると山の中で祖母と食べるおにぎりの味は特別のご馳走でした。

今は祖父母も亡くなりこの季節になると山を求めて出かけるのはそんな理由かも知れません。



短い春に山に出かけ少しだけ春の花を楽しみ撮影してきました。


趣味、自己満足の世界ですが・・・・


はずかしながら投稿させて頂きますね。

ヒヤシンスとつくし







水仙


木蓮


ザゼンソウ


ポーチュラカ


水芭蕉


花をみて美味しい空気をすって風を感じる・・・


春が運んできてくれる恵みに感謝です。















信頼する

2012-05-21 10:23:29 | Weblog
クールビズを待ち望んでいて、
発表されたらすぐにネクタイを外した営業の武内です。

諸先輩方には営業マンがネクタイを外すと
信頼も外れると言われそうですが、
時代の流れを信じて外しています。

時代の流れってすごいですよね。
最近、武内も時代の流れに乗っかろうとして「face book」を始めました。

facebook


昨年10月頃にIT関係の社長さんから、また1月頃には不動産業者さんからfacebookが
すっごい面白いから武内君も始めたらって言われまして、その時は良くわからなくて聞き流していました。

その方々が言われるのは、
・すべて実名で基本的には知人友人のみのやりとりなので、安心感があっていい。
・ちょっと誰かに言いたくなる世間話を空いた時間に書いたり観たりしている。
・ビジネスとしてのニュースを発表できる。(新商品・新事業・キャンペーンなどなど)
・小さい頃の懐かしの方と繋がれる。
・お互い忙しくて会う機会がない、学生時代の遠距離の友人と繋がれる。
・パソコンでもスマートフォンでも気軽にできる。

いろいろ可能性があると語られました。

その時は
「日常出来事を発表したり、友達なりましょうって申請したりと、
能動的な活動をしないといけないのは面倒だ。」
とか思っていました。

しかし、内容を見るためには、とりあえず登録だけはしなくてはなりません。
なので登録だけしました。

数ヵ月後、お客様から
「武内さん、facebookしてるのに何も書いていない。」
とか言われて、びっくりして再度確認すると、
友達リクエストをされてたり、知人友人が近況をアップしていたりと、
もうビックリです。

そして手探りでアップすると、ワイワイガヤガヤ始まって、とうとうハマってしまいました。

そして最近はfacebookが上場して時価総額が何兆円やら何百億ドルやらと、
さらには創業者CEOが結婚するやら・・・。

そして身近なところでも北日本新聞に特集が組まれたり、
業界団体のセミナーがあったり、
facebookが、時のネタになっています。


前々から話題になっていたのが、最近気づいてだけだと思いますが・・・。

実名って言うのがいいですね。うそ、偽りが少なくて。
でも最近は、それが疲れるとも言われているそうです。
変な人間関係ができたり、ビジネスとプライベートの狭間に立ってしまって。

まぁ、所詮SNSだと思って気楽にしてたらいいっていう結論になるみたいです。

今日も日食の話題がたくさんアップされていました。


私の仕事は住宅の営業です。
その営業マンに求められるのは「信頼」だと思います。
時には日常やプライベートもさらけ出して信頼してもらうことも大事だと思っています。
その分、自分の私生活にも責任をもつ必要があるんでしょうけど。
(だからといって、生真面目に生活しているワケではありませんよ。
人間味を持って生きていきたいと思っています。)

ぜひぜひ、皆さんもfacebookを始めて、近況をアップされたらいかがですか?
想像するより楽しいですよ。

牡丹の花

2012-05-17 09:34:02 | Weblog

5月の連休も、ウソのように遠い昔の様な気持ちがする、

 今日この頃、 皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

 5月に入り若葉の季節となりました、野や山や街が、明るく

 なった気がします。

 桜の花で、春を感じる人や、幸せを感じる人、1年で一番よい

時期だと言う人がたくさんいますが、私の場合は、5月の

 風薫る頃、若葉が出始める今頃が、一番好きな、時期です。

 

  
 そんな中、私の家に真っ赤な牡丹が、花みずき木と、モクレン

 の間に咲いています。ホームセンターの鉢物を買って来て

 植えてから5年、年毎に花をつけ、家族の目を楽しませてくれ

 ています。

 そう言っても、花の命は短いもの、あわれさと、はかなさを

 感じますが、今年も咲いてくれて、感謝の気持ちが、起こる

 のは、私だけでしょうか、花の後は、お礼肥えをして、

 また来る春を、楽しみにしています。  安田でした。


 

「くいだおれの街」大阪

2012-05-07 17:12:32 | Weblog
待ちに待っていたゴールデンウィークがとうとう終わってしまいました。
今日から「心機一転がんばるぞ」と思ってはみたもののなかなか仕事モードに切り替えられない高島です。

5/4,5に甲子園での阪神vs巨人戦をメインに一泊二日で家族四人で大阪へ遊びに行ってきました。

我が家は私と長男が阪神の、妻と次男が巨人のファンなのです。ですから、直接対決のときはテレビ観戦でも大揉めとなるのです。

はたから見ればたかが野球でと思われる方もおられましょうが、ファン心理とはそんなものではありません。特に阪神ファンにとって巨人(阪神ファンは巨人とは絶対呼びません。あくまで読売なのですが、ここでは世間一般に習って巨人と呼びます。)及び巨人ファンは不倶戴天いやそれ以上の存在なのです。

この辺の事情は実際関西へ行って試合を観戦された方ならすぐにピンと来るのではないでしょうか。

関ヶ原の戦い以降四百有余年関西の方の関東特に東京への対抗意識が強烈なものがあり、良いにつけ悪いにつけ球界における巨人の存在がまたそのようにさせるのでしょう。

ただ、私のような一ファンがうわべだけを見ての単純な思いを言ってはみても実際のところはもっと奥の深いものがあるのでしょうが。

ところで東京ドームへも二回ほど行きましたが、やっぱり野球は屋外に限ります。特に甲子園球場のきれいなこと。改装工事も終わり、周辺も整備されとても良い雰囲気になりました。(でも阪神ファンの発する言葉はお世辞にもきれいとは言えません。阪神ファンにとっては普通ですが。また、阪神梅田駅から甲子園駅・駅から球場までの間約四万人余の阪神ファンが集う景色は壮観であり、他の人からしたら異様な雰囲気の何物でもないでしょう。これだけの人が毎試合押しかけお金を落としていくことを考えたならば、タイガースの勝ち負けが関西経済界にとても影響があると実感せざるを得ません。)

そんな愛する我が阪神タイガースなのですが、私が応援に行ったホームゲームではいまだ勝っていないのです。(ビジターゲームでは二回ほどあるのですが)ヒーローインタビュー、勝利の「六甲おろし」の大合唱が六年越しぐらいで一回も体験していないのです。

今度こそ、今度こそと勢いつけてでかけるのですが、帰りのつらいこと、つらいこと。

というわけで5/4の試合の応援に臨んだのですが、皆さんご存知の通り、杉内に手もなくひねられて4対0の一安打完封負けを喫してしまい、私の連敗記録も十何連敗(詳しい数はもう覚えていない)に伸びてしまいました。(モーッどないもこないもならんで)

数試合前から打線に全く勢いが感じられなくなっていたので、嫌な予感が的中してしまい、心無い人からは「お前が行くと決まって負けるのだ。疫病神め」とののしられる始末です。

でもこんなことでへこたれる私ではありません。いつかは勝ってくれると信じてまた応援に行こうと思います。(でもさすがにあんな試合を見せられたら当分行こうという気にはならないので当分の間テレビ観戦でがまんです。へなちょこ阪神ファンで申し訳ありません。)

妻と次男は大喜びで、特に次男は「くいだおれの街」大阪を満喫しておりました。

次男も食べ物がおいしいので大阪の街自体はとても好きなようで、お好み焼き・たこ焼き・串カツ・きつねうどん等大阪名物コナモン文化にひたっておりました。

写真は妻のリクエスト中華料理のフカヒレの姿煮です。とてもおいしかったのですが、勝って食べられたら最高だったのですが、残念。

ゴールデンウィーク休業のご案内

2012-05-02 13:16:55 | Weblog
平素は格別のお引き立てに預かり厚く御礼申しあげます。
さて、誠に勝手ではございますが弊社では、ゴールデンウィークのため
下記のとおり休業を頂きますのでよろしくお願い申し上げます。
今後とも、お引き立てを賜りますようお願い申しあげます。


休業日 平成24年5月3日(木)~ 平成24年 5 月 6 日(日)

 ※ 5月7日(月)より通常営業いたします。

 ※次回のブログの更新は 5月7日の予定です!