「ん゜」という世界観

「ん゜」vol.14、無事終了いたしました。今後は細々とレコーディングっす。

日本2-2ドイツ

2006年05月31日 | サッカー関連のネタ
「やはりドイツはドイツだなぁ」というのが率直な感想ですね。2点のリードを守りきれなかったのは勿体無いのですが、内容としては合格点と言えるでしょう。ゲームを支配されつつ、決定機ではドイツを上回った日本代表。少ないチャンスをシュートまで持っていくと言う、強豪相手の戦い方としては非常に効率のいいサッカーをしていましたね。欲を言えば勝てた試合ではありますが。ただ日本代表の完成度が高まっていることを実感できるゲームでしたね。一つ気がかりなのは、前半で負傷退場した加地の具合。俺が見る限り、足首の軽い捻挫程度だとは思うんですが。

真っ赤っ赤・・・

2006年05月30日 | 出倉寛三個人のネタ
朝起きてしばらくすると、右の鼻の穴が暖かい。気にせずにトイレに入ったんですが、見る見るうちに鼻血が出てきて止まらなくなってしまいました。30分ほど鼻にティッシュを詰めてたら止まりましたが、いまだに何が原因なのかわかりません。いつもはブラックコーヒーを飲んでいるのが、昨日、砂糖入りのモノを飲んでしまったからかもしれません。そう言えば小さな頃、俺はよく鼻血を出す子供でした。鼻の奥の粘膜が弱いらしく、止まらない時は耳鼻科で人工の膜を張ってもらったこともあります。大きくなるにつれて頻繁には出なくなりましたが、今でも年に1度くらいは出てしまうんですよねぇ。今日はまだ起きてからだったから良かったものの、寝ている間に出てしまった時は枕や布団が殺人現場です。

さてさて明日の早朝、サッカーの国際親善試合「日本vsドイツ」が行なわれます。バラックが見れそうに無いのが残念ですが、W杯開催国として本気モードのドイツが見れるのが楽しみです!!。俺のスコア予想は1-1のドロー。まぁこの時期ですから、内容がそれなりのモノであれば負けでも悪くは無いでしょう。さすがに大敗はまずいけど、1点差ぐらいならアリなんじゃないでしょうか。

補足!?

2006年05月29日 | サッカー関連のネタ
昨日のツエーゲン金沢vsフェルヴォローザ石川・白山FCを観戦していたところ、朝日新聞の記者から取材を受けました。「敢えて厳しい意見をお願いします」と言われたので、俺が思っていることを5分ぐらいベラベラと喋りました。かなり色んなことを喋ったつもりなんですが、今日の朝日新聞朝刊に出てた内容はと言うと、「個人プレーで突破すべき場面で、無理してチームプレーをしているのでは」という一文のみ(汗)。これでは何か「チームプレーはいらない!!」と言ってるようにも聞こえるので、少し補足をしておきます。いくらサイドを突破してクロスを揚げたところで、ゴール前の数が足りていなければ相手に弾かれてしまうだけ。それだったら昨日の吉トモのプレーのように、中に切れ込んでシュートした方がよっぽど点が取れそう。イケそうな時はチームプレーなんか気にせずに、ガンガン仕掛けて欲しい・・・みたいなことを話したんですけどね。まぁ、集約すればあの一文でも間違いでは無いのですが、もうチョット書いて欲しかったなぁなんて思ったので。それにしても俺って、何故かああいう場でコメントを求められることが多いんですよねぇ。何年か前のガンバ大阪ベガルタ仙台の金沢決戦の時も、サンスポの記者から連敗中のベガの問題点を聞かれましたし。俺ってそんなに難しい顔で観戦してるのかなぁ(汗)。

これからも続く・・・

2006年05月28日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢2-2フェルヴォローザ石川・白山FC(前半2-0)
得点:(ツエーゲン)木村、吉田、(フェルヴォローザ)渡邉、河田

良く言えば好ゲーム、悪く言えば県勢同士の潰し合いとでもいいましょうか。お互いが上位につけていての2-2なら、「石川県万歳」的なドローだったんでしょうけどね。ツエーゲン側から見ればファインゴールあり、ミスからの最悪な失点ありと、良いところも悪いところも見えた試合でしょう。攻撃の形は出来つつあるんですけどね。吉トモが左サイドでフリーでボールを受けると、得点の匂いがプンプンするようになってきました。ただミスから失点すればそれも水の泡。自陣ゴール前でミスをすれば、フェルヴォの河田選手のようにホンモノのストライカーがいるチームには確実に決められてしまいますよ。まぁ、この2-2というドロー劇は、これからもずっと続く両チームの戦いへの序章だと思うことにしましょう。フェルヴォホームでの対戦や、全社の県予選決勝や天皇杯予選での対戦もあることですし。何はともあれ北信越リーグの前半戦が終了。折り返しの7試合で、快勝らしい快勝を見せてくれることを期待します。
(テイヘンズ0-0上田、エルザ3-1JSC、経営大0-6山雅)

ダービーにむけて・・・

2006年05月27日 | サッカー関連のネタ
昨日はリザストのスタジオ練習。「Pavlov Dog」のイナちゃんや「α☆note」のにぃやんが遊びに来てて、ワイワイガヤガヤと楽しんできました。イナちゃんがおNEWのカジノを持って来てたので、普段ではありえない4人編成のリザストが実現!!。やっぱり俺の負担が軽くなって楽になるねぇ。テンションが上がりまくって、お蔵入りにしてた「君の気持ちがわからない(デモテープに収録)」まで演奏してしまいました。その上、3曲ほどPavlov Dogの曲も演奏!!。いやぁ、カッコイイ!!。

さてさて、明日は北信越フットボールリーグ第7節、ツエーゲン金沢vsフェルヴォローザ石川・白山FCの俗に言う「石川ダービー」が行なわれます!!。テイヘンズFCとの対戦も石川ダービーではありますが、お互いがJを目指すチーム同士、覇権を争う一戦と言うことでこちらの方が「ダービー」の色合いが強いと思います。このカードには様々な捉え方がある。ツエーゲンができるにあたっての「石川FC構想」の中に、フェルヴォも取り込もうとした動き(参照)を未だに良しとしないサポの方達もいますし、何より上を目指す両チームにとっては「ジャマな存在」であることは確かでしょう。ただ俺は、この石川という娯楽も何も無い県の中にJを目指すチームが2チームもあって、その県内チーム同士の対戦で一喜一憂できるということが、とても贅沢で素敵なことだと思っています。まぁ、こんなことを言うのも今さらなんですけどね(汗)。全ては会場に足を運べばわかるでしょう!!。小川雅己選手(ツエーゲン)と西川周吾選手(フェルヴォ)の「プレーイングマネージャー」対決、もっと掘り下げて言えば「清水商業先輩後輩」対決が見ものです。西川選手のしなやかなボールキープは一見の価値あり!?。

悪魔モード!?

2006年05月25日 | サッカー関連のネタ
俺のスリッパ、はなにやられてしまいました!!。以前にも書いたことがあるかもしれませんが、はなの独占欲はハンパじゃないというか、イタズラでくわえたものはどんなことをしても離さないんですよね。それを奪おうとすると「ガルルル・・・」って威嚇しだす始末。この娘ももう来月で2歳になりますが、これだけは直らない悪い癖です(泣)。癖と言うか性格なんでしょうけどね。

「黒き幸」"ホーリーナイト"

2006年05月24日 | 「ん゜」関連のネタ
俺が「BUMP OF CHICKEN」を好きになったのは、大ヒットした「天体観測」や「ハルジオン」を聴いたからではなく、中古CD屋で偶然手にしたインディーズ版に収録されていたある1曲に衝撃を受けたからです。バンド名だけは知っていて、興味本位で購入した2ndアルバムの「THE LIVING DEAD」。その6曲目に「K」は収録されていました。ホントにこの曲のパワーは凄かった!!。貧乏な絵描きと黒猫との友情が歌われているのですが、わずか4分弱の曲の中だけで壮大かつ感動的な童話が完結しているんですよ。初めは何のことだかサッパリわからなかった「K」というタイトルの意味がわかった時、感心すると同時に「世の中には天才がいるんだなぁ」なんて思いました。俺は自分自身を切り離した曲と言うか、物語を描いたような客観的な曲は書けないので、このバンプの藤原がホントに羨ましい限りです。俺の曲には必ずと言っていいほど、弱々しい「俺」が出てきてしまうので(汗)。未だに生のバンプは体感していないんですよねぇ。「ポップヒル復活!!→トリはバンプ!!」と言った流れでどうでしょうか?!、津幡町さん(笑)。

泣きまくり!?

2006年05月23日 | 出倉寛三個人のネタ
テレビドラマなんてほとんど見ない俺ですが、インターネットテレビ「Gyao」のオリジナルドラマには強烈にハマッております!!。特に「私の頭の中の消しゴム アナザーレター」が最高に泣ける。大ヒットした韓流映画のリメイク。実はこの韓国バージョンを見ていないので、一概に比べたりすることはできないないんですけどね。ただこちらの方は情景や役者がもちろん日本なので、もの凄く身近に感じてそれ故に感情移入してしまっています。今、視聴することができるのは第4話まで。この第4話で袴田吉彦が風呂場で泣きじゃくるラストシーンを見て、「人を愛するということ」を真剣になって考えてしまいました。愛する人の記憶から、自分という存在がどんどん無くなって行くことがどんなに悲しいことか。涙無しには見れません。また他のドラマでは「レンタル彼氏」もオススメ。内容は少々エロいですが、これも色んなことを考えさせてくれるドラマです。喜多嶋舞の演技も最高ですし。

うとうと・・・

2006年05月22日 | 出倉寛三個人のネタ
夕食の後、ケーブルテレビで新日本プロレスを見てたら、いつの間にか熟睡していました。疲れのせいもあるけど、今の新日は全くもってくだらない!!。新日の試合に付き物だったあのギラギラとした緊迫感は、多分もう体感することは出来ないんでしょう。特にエース格の中西や永田は中途半端だし、ホープの棚橋の技は軽すぎて全く説得力が無いし。頼みの綱のジュニア勢も、見事なまでにマンネリ化状態。何とかしてくれよ、蝶野!!。あぁ、眠い眠い・・・。

誇り

2006年05月21日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢0-1長野エルザSC(前半0-0)
得点:兼子(長野)

Parkerさんお手製のゲートフラッグ。その中で俺が掲げさせてもらったのが、「北信越制覇」と書かれたものでした。その言葉が大きく遠のいてしまった3敗目・・・。ツエーゲン金沢の選手達は、力の限り戦いました。ロスタイムの失点シーンは、危機感を抱き勝ちに行ったからこそ、前がかりの状況で食らったカウンターです。試合終了のホイッスルと同時に倒れこんだ木村、吉田、大河内の3選手を見ながら、「コイツらは俺たちの誇りだ!!」なんて強く感じました。彼らは元Jリーガー。金沢で生まれ育った訳ではありません。そんな選手たちが金沢の人達に勝ちを届けたい一心で戦い、声援を送り続けたサポーター達と同じタイミングで悔しさを噛み締めたのです。結果は最悪でした。ただチームとサポーターが、本当の意味で1つになれた試合だったと強く感じました。まだ可能性が0になった訳じゃない。全国社会人サッカー選手権に勝ち上がって、地域リーグ決勝大会に進むという道もある。もうトコトン行くしかないでしょう!!。

実は今日、加賀市のフェルヴォローザ石川・白山FCのゲームを、前半だけ見て金沢に戻ってきました。今期初のフェルヴォです!!。前半終了時のスコアは1-2でしたが、首位のJAPANサッカーカレッジと互角の戦いを演じていました。特に2点ビハインドからのフェルヴォ・中谷選手のゴールは、素晴らしいスルーパスから抜け出して決めたビューティフルゴールでしたね。パスもしっかりつないで、やりたいサッカーが徐々に出来ているような印象でした。メルマガで届いた最終結果は2-3の敗戦。それ故にキャッチングミスで失ったJSCの1点目が痛いですね。いよいよ来週、石川からJリーグを目指す2チームが初めて対戦するという歴史的な1戦を迎えます。俺のスタンスは「ツエーゲン>フェルヴォ」なので、勝って欲しいのは前者でありますが、結果はともあれ石川サッカーの素晴らしさを体感できる日だと信じております!!。

勝ってくれ!!

2006年05月20日 | サッカー関連のネタ
明日は北信越フットボールリーグ第6節。今までホームゲームを津幡で戦ってきたツエーゲン金沢が、いよいよ地元・金沢市に初見参します!!。前節、首位のJAPANサッカーカレッジに破れ、手痛い2敗目を喫してしまったツエーゲン。首位との勝ち点差4を少しでも縮めていくため、明日の試合はぜひとも勝っておきたいところです。対戦相手は現在3位につける昨シーズンの覇者・長野エルザSC。JSC戦のコラム等を見てみると、敗れはしたもののツエーゲンにとって今シーズン一番の試合内容だったそうですね。その流れの中で挑む今節、きっと好ゲームを見せてくれることと信じています。・・・と言うか明日の試合に関しては、別に綺麗なサッカーじゃなくてもいい。喉から手が出るほど「結果」が欲しい一戦です!!。

特等席!?

2006年05月18日 | 出倉寛三個人のネタ
最近のはなのお気に入りは、リビングルームの角に重ねてあるクッションの上です。よっぽど気持ちいい場所なのか、このまま眠ってしまうこともあります。

さてさて、今朝行なわれたUEFAチャンピオンズリーグは、FCバルセロナが2-1でアーセナルに逆転勝ち!!。俺の予想とは全くもって逆の結果となりました(汗)。それにしても大活躍したのは、新鋭の選手ではなく大ベテランのラーションだったとは!?。まぁ、ベテランの活躍は嬉しいことなんですけどね。ただスキンヘッドのラーションに、いまだ慣れていない俺です。アメリカW杯でスウェーデンを3位に導いたドレッドヘアのラーションの印象が、未だに強烈に残ってしまっているためでしょうね。これで年末にバルサが日本にやってくることになりました!!。きっと日本中がロナウジーニョフィーバーになるんでしょうね。・・・またもや日本のチームが出れない(泣)。

ファイナル!!

2006年05月17日 | サッカー関連のネタ
今夜はUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦、アーセナルvsFCバルセロナが行なわれます!!。まさに決勝にふさわしいカードですね。バルサと言えば世間一般では「ロナウジーニョロナウジーニョ」ですが、俺の注目選手はポルトガル代表のデコです。対するガンナーズ(アーセナルの愛称)も結構好きなチームなので、今から楽しみで楽しみで仕方がありません。俺の予想は2-1でガンナーズ!!。ロナウジーニョがブラジル代表のチームメイトであるジウベルト・シウバに封印され、ガンナーズの新鋭・セスクが大暴れと見ています。希望はベルカンプの大爆発ですが(笑)。石川県では、なんと石川テレビで生放送です!!。3時半起きのために、今夜はトコトン早寝にこだわります!!。