「ん゜」という世界観

「ん゜」vol.14、無事終了いたしました。今後は細々とレコーディングっす。

SCを狩りに行き、SCを迎え撃つ!!

2014年01月29日 | サッカー関連のネタ
今日、「2014明治安田生命J3リーグ」の開幕カードと第2節が正式発表されました。ツエーゲン金沢の初陣はアウェー、相模原ギオンスタジアムでSC相模原と対戦します。そして第2節に西部緑地でホーム開幕戦、対戦相手はJ2から降格してきたばかりのSC鳥取です。2チームともやっかいなチームですが、今シーズンは天候にも恵まれて良いスタートが切れてる。キャンプでしっかりとチームを仕上げてきて、まずは2連勝で勢いを付けたいですね。狙うはJ3初代チャンピオン!!。

大橋vs原田vs原田

2014年01月16日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢は本日、阪南大学からGK 原田直樹選手の加入を発表。これまで正GKだった大橋選手、そして先に加入が発表されていた原田欽庸選手とJFLでの経験が豊富な2人がいるため、スタートは第3GKと言う位置づけかもしれません。ただ原田直樹選手も高校から大学と実績があり、彼が正GKの座を獲得するような展開になれば、それこそ2人のお尻に火がついて大幅な「底上げ」が出来るはず。原田直樹選手、ようこそ金沢へ。

11、27

2014年01月14日 | 出倉寛三個人のネタ
ツエーゲン金沢は新たな戦力として、元川崎フロンターレのMF 田中淳一選手、東海学園大学からDF 山内晴貴選手の加入を発表しました。田中選手は昨シーズン開幕後に川崎を退団して、オランダやドイツで練習や入団テストを行っていた後、11月頃からは奈良クラブ(関西1部)の練習生になっていたようですね。自分の武器は「点を決めるためのドリブル」との事で、ツエーゲンのパスサッカーに良い変化をつけてくれれば良いですね。またここ最近の大卒ルーキーは「当たり」が多いので、山内選手も臆することなく開幕スタメンを狙っていってほしい。田中選手、山内選手、ようこそ金沢へ。

…奈良クラブと言えば、ウチの嫁さんがツエーゲンで一番最初にファンになったトモが今でも頑張ってるんだね~。今でも「スピードスタートモヒサ」なんかなぁ?!。

チケットと休みを取らなきゃ!!

2014年01月12日 | 「ん゜」関連のネタ
昨日、「百万石音楽祭2014~ミリオンロックフェスティバル~」に出演する、第1弾アーティスト10組が発表されました。前回のトリで圧巻のステージを見せてくれた10-FEETや、新人バンドにしてレジェンドのクロマニヨンズなど、規模が大きくなる今年にふさわしいラインナップですね。SiMも京都大作戦のVTRで見たけど、ラウドですごく良いし。また地元枠からは去年のオープニングアクトを努めたA(C)と、満を持してのシアスタ☆。1万人の前で「ツエーゲンのテーマ」、演っちゃってください!!。

まだまだ続く

2014年01月10日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢の新加入選手のリリースが、留まることを知りません。今日も新たにザスパクサツ群馬(J2)からDF 保崎淳選手、V・ファーレン長崎(J2)からGK 原田欽庸選手の獲得を発表!!。J2で100試合以上の出場歴のあるサイドバックの保崎選手に、長崎のJ2昇格の立役者だった原田選手と、確実に計算できる選手の補強が目立つオフシーズンになっていますね。J3仕様のツエーゲンは、大いに期待していいと思います。保崎選手、原田選手、ようこそ金沢へ。

待望のストライカー

2014年01月09日 | 出倉寛三個人のネタ
ツエーゲン金沢の公式HP上で新シーズンの背番号発表と共に、ガイナーレ鳥取(J2→J3)からFW 辻正男選手の獲得がアップされています。ゴールハンターとしてYSCCを関東リーグからJFLへと導き、JFLでは1年目ながら得点王、ベストイレブン、そして新人王を獲得してJ2鳥取からヘッドハンティング。怪我もあってJ2の舞台ではなかなか活躍できなかったようですが、彼が危険なストライカーなのは身を持って知ってますからね。J3初代得点王を十分狙える選手だと思うし、またキヨとのチーム内での得点王争いにも注目したいですね。辻選手、ようこそ金沢へ。

土台

2014年01月08日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢は今日、去就が未発表だったMF 越智亮介主将、MF 大槻優平選手、DF 阿渡真也選手、DF チェ・カン(新登録名はチェ・ジフン)選手との契約更新を発表!!。4選手共、昨シーズンのアグレッシブなパスサッカーには無くてはならない存在だったので、彼らの残留は本当に大きい。個人的には、ダテの引退で空いた10番を、優平に背負ってほしいんですよね。明日は新背番号の発表の日。新加入選手のリリースもドッとあるんかな?!。

将軍の勇退

2014年01月07日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢で2年にわたってエースナンバーの10番を背負ってきた石舘靖樹選手(FW)が、現役を引退することになったそうです。闘争心が前に出すぎて時にはトラブルになることもあったけど、チーム全体に「戦う姿勢」を浸透させてきたことは事実。昨シーズンは途中出場ばかりだったけど、そこから決勝点をあげることも多く、ダテなりに精一杯チームに貢献してくれていたと思います。今後もU-18のコーチは続けていくそうなので、ダテのような「炎のストライカー」の育成を期待したいですね。ダテ、3年間ありがとう。おつかれさま。

森下チルドレン

2014年01月06日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢は新たに、アビスパ福岡(J2)からレンタルでDF 畑本時央選手を獲得。レッズユースで主将を務め、年代別の日本代表を経験した足元の上手いセンターDFだとのこと。また森下監督がアビスパのチーム統括部長だった2009年に入団しており、「森下ツエーゲン」への順応性も考慮に入れての獲得なんでしょうね。DFラインの再整備は、着々と進行している模様です。畑本選手、ようこそ金沢へ☆。

新年一発目

2014年01月05日 | サッカー関連のネタ
ツエーゲン金沢の公式HP上で、FC町田ゼルビアからMF 太田康介選手の移籍加入がアップされています。JFL通算174試合、J2通算38試合出場の大きな経験は、20代前半が多い若いチームにとって必ずや良い影響を与えてくれるはず。町田時代のプロフィールの中に「武器は折れない気持ち」とあり、きっと精神的に力強い選手なんだと思いますね。ボランチ、もしくはDFラインから、失点が多かったチームを気持ちとプレーで引っ張って行ってくれる事を期待します。太田選手、ようこそ金沢へ☆。

2014

2014年01月02日 | 出倉寛三個人のネタ
あけましておめでとうございます♪。元旦から連勤で明日も夜勤だけど、合間をねってしらやまさんに来ることができました。おみくじの結果は、きっと何年ぶりかの大吉☆。星稜も爆勝発進したし、今年は良いことありそうです。