goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

コロナ:にわかにワクチン確保フェーズらしい

2020-07-21 16:19:59 | 太平洋情勢乱雑怪奇

一昨日アストラゼネカとロシアの話を書いた時には日本に関係することなど思いもよらなかった。

が、アストラゼネカは日本で治験をするそうで、その上、日本はワクチンを買わないとだわ!!などというフェーズにあるらしい。

ワクチン確保へチーム設置 海外製薬会社と交渉本格化へ 厚労省

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/k10012525411000.html

提言書では、欧米諸国と比べ日本は、ワクチンの開発を進める製薬会社などとの交渉が遅れていると指摘し、交渉を急いでワクチンを確保することや、いつまでにどの程度の量を確保する計画なのかを明らかにすることなどを求めています。

 

今日本に必要なのはワクチンなのだろうか? いや完全に悪いとは言わないけど、でも、その前に

  1. アビガンがなぜ承認できないのか
  2. なんでそんなにPCR検査を嫌うのか

の方を解決してほしいものだ。2.の方は、最初の2カ月とか寒い時分は許そう。でも、落ちついても、どこまで行ってもどうも嫌いまくってる。なぜなのか理由を教えてもらいたい。

 

そんな中、ロシアと西側メディアの奇妙奇天烈なバトルは続いており、昨日からは、

ロシアのエリートは4月以来ロシア産のワクチンを投与されているのだ、とかいう記事が出回った。いつものように匿名のソースを基にしたものでBloombergが発信源。

Russian Elite Given Experimental Covid-19 Vaccine Since April

https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-07-20/russian-elite-got-experimental-covid-19-vaccine-from-april

それに対してロシア大統領府のペシュコフ報道官が、

ロシアではまだ承認されたワクチンはありません、と真面目に応答。つまり、未承認のワクチンをエリートに投与したりしねーよ、常識だろということですね。

Putin hasn’t been vaccinated against COVID-19, Kremlin says 

https://tass.com/politics/1180395

ペシュコフ氏自身は3月だったか4月だったかにコロナにかかって、奥さんともども騒ぎになっていた。ロシアでは首相もかかってたけど治った。

 

冷静に考えれば、Bloombergは一体何を言いたいのだろうか。

エリートさんたちを治験に使うというのは普通ない。それは別に差別とかいう問題でもないでしょう。ロシア人の圧倒的大多数はプーチンに実験台になってほしいとは思わない。

だけど、エリートさんグループだろうという人の中に実験台になった人はいた。ワクチンに資金を投与する国富ファンドの長の人が最初のワクチン投与グループに入ってた。

Head of Russia’s sovereign wealth fund volunteers to test experimental Covid-19 vaccine on himself 

https://www.rt.com/russia/492457-dmitriev-test-covid19-vaccine-himself/

 

■ 進捗

ロシアのワクチンの中でも最もプッシュされている感じがする、国軍&疫学研究所の開発によるものが、臨床試験の結果、準備はOKだという状況にある模様。

Russia’s first COVID-19 vaccine ready, deputy defense minister says 

https://tass.com/society/1180633

Covid-19 vaccine created by Russian military is closer to approval after last volunteers discharged from hospital (VIDEO)

https://www.rt.com/russia/495273-russian-military-covid-vaccine/

 

■ 概況

ワクチン開発で脚光を浴びているロシアではあるけど、でもそもそもモスクワはもう集団免疫を達成しているだろうという声もある。

TASSなどの手堅いメディアはなかなか書かないけど、ロシア国内じゃそんな話がなされていた模様。

通常の抗体検査でほぼ20%ぐらい達成しているけど、その他にいわゆる自然免疫とか免疫反応の強さとかといったものを加味するとこの倍以上行っているだろう、約1200万人のモスクワ市のPCR検査の陽性反応が数百人レベルに低下していることはその傍証だろう、というもの。

PCRは「患者」を把握しているのじゃなくて、破片だろうがウィルスを持ってる広義のキャリアに過ぎない人を探しているのでやっても意味がない局面もあると思うけど、圧倒的に多数の人数を検査してきて、万単位(現状毎日70,000件)の検査で数百人のキャリアを見つける状況まで推移してきた、というのは、推計によるデータの外挿ではなくて、実データとして得られたものなので、これはこれで有意でしょう。

 

■ オマケ

カザフスタンもAvifavir を使ってるそうだ。

Kazakhstan is interested in producing Avifavir with Russia, National Welfare Fund says

https://tass.com/world/1180485

というか、ロシアから大量の医療品が送られ、対策も一緒にやっている。

 


 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ:アストラゼネカのワ... | トップ | EU、コロナ復興基金案&米、... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
核抑止力並みの扱いのコロナワクチン (ローレライ)
2020-07-21 18:41:25
核抑止力並みの扱いのコロナワクチンで北朝鮮もコロナワクチン開発している、時代遅れの日本外交もコロナワクチン抑止力信仰してもおかしくない。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

太平洋情勢乱雑怪奇」カテゴリの最新記事