10月9日付けでウォールストリートジャーナルに、シリアにおける問題についてなかなかよく見てる署名記事が出ていた。
America’s Fading Footprint in the Middle EastAs Russia bombs and Iran plots, the U.S. role is shrinking—and the region’s maj . . . 本文を読む
gooニュースの一行ニュースに出ていて知った。
<辺野古承認取り消し>「やっとこの日が」県民、期待と不安http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151013k0000e040062000c.html
沖縄・翁長知事、辺野古埋め立て承認取り消し産経新聞 10月13日(火)8時56分配信 http://hea . . . 本文を読む
先月の安保法案の委員会審議採決は、議場制圧クーデーターですかそれ、という事態だった。それにより議事録には何を採決したのかが残らなかった。
状況の記録はこのあたり。
議会を取り戻せ
議会を取り戻せ(2)
さすがにそれではマズイと気が付いた人は与党内にもいたらしい。
で、どうするか。
安保法「聴取不能」の議事録 与党判断で「可決」追記2015年10月12日 07時02分http://www . . . 本文を読む
トルコのアンカラで起きた爆発が恐ろしい。
トルコ首都で親クルド集会に爆弾、95人死亡し過去最悪の自爆攻撃http://jp.reuters.com/article/2015/10/11/turkey-explosion-idJPKCN0S504V20151011[ア ンカラ 10日 ロイター] - トルコの首都アンカラの主要鉄道駅近くで10日午前10時(日本時間同日午後4時)ごろ、親クルド派など . . . 本文を読む
ちょっとしたニュース?
アメリカの空母セオドア・ルーズベルトがペルシャ湾から引き上げるという話。米空母がペルシャ湾からいなくなるのは2007年以来とのこと。日本語ではイランラジオさんが伝えているのみっぽい。今のところ。
アメリカの空母がペルシャ湾から撤退 イルナー通信がNBCニュースの報道として、9日金曜、伝えたところによりますと、アメリカ軍は、財政赤字により、8日木曜夜、乗組員およそ5000 . . . 本文を読む
ちらちら見るに、日本のメディアではロシアによるシリア空爆をどこかとがめだてするような論調であるらしい。まぁ構造的には西側のポチ助だからそうなるに決まっているので驚きはしないが、でもその西側本体ともいうべき英米では、批判一色ってことは全然ないので、ここで日本の世論なるものがまたまた西側本体とずれていくんだろうなぁとか思う。
私たちってとっても独自な世界に住んでます!
状況レポートとしては、この間 . . . 本文を読む
ロシア国防相の発表によれば、ロシア海軍は昨夜カスピ海からシリア国内のISISの施設に向けてクルーズミサイルを発射、破壊に成功とのこと。VIDEO: Russian warships strike ISIS positions in SyriaPublished time: 7 Oct, 2015 12:51Edited time: 7 Oct, 2015 14:31https://www.rt.c . . . 本文を読む
昨日、TPPの大枠合意に沸き立つ日本の主流メディアの記事を貼ったけど、米国内では反対派がまだまだ健在。
Historic Pacific trade deal faces skeptics in U.S. Congresshttp://www.reuters.com/article/2015/10/06/us-trade-tpp-idUSKCN0RZ0ZV20151006
代表例は、大統領選に . . . 本文を読む
一応記念に貼ってみようと思う
首相「国家百年の計」…TPP対策本部設置へhttp://news.goo.ne.jp/picture/politics/20151006-567-OYT1T50040.htmlTPP交渉の大筋合意を受け、記者会見する安倍首相(6日午前10時9分、首相官邸で)=中村光一撮影 【読売新聞社】
だそうだ。で、どういうロジックで人々を騙したかといえば、
中 . . . 本文を読む
奇妙な記事だなぁと思ってクリップしておく。
プーチン大統領来日「慎重に」…米国務副長官読売新聞 10月6日(火)10時24分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00050000-yom-pol ブリンケン米国務副長官は5日、東京の米国大使館で読売新聞などと会見し、ロシアのプーチン大統領の来日について「(ロシアとは)まだ通常の外 . . . 本文を読む
ブレジンスキー元大統領補佐官といえば、日本では日本を小さくみたという理由で嫌っている人がいるやに見えるけど、この人が有名なのはそこではなくてカーター政権時代のムジャヒディーン投入のアーキテクトじゃないかと考えられていることだと思う。で、1970年代、80年代はそれに「反ソ」というある意味ニュートラルな名前がついていたが、実際にはそういうことではなくて、この人はとにかく反ロシア、ロシア憎悪の総大将み . . . 本文を読む
10月3日付けのスプートニクに、
ロシア下院外交委員会アレキセイ・プスコフ(Alexei Pushkov)が、ドイツのメルケル首相はついにクリミアはウクライナには戻らないと認めた、とツィッターで語ったという記事が載っていた。
Finally the Penny Drops: Merkel Admits Crimea is Part of Russiahttp://sputniknews.com . . . 本文を読む
「マスコミに載らない海外記事」さんが、最新のポール・クレーグ・ロバーツの記事を訳してらしたのでリンクさせていただく。
プーチン、ワシントンを非難Paul Craig ROBERTS2015年10月2日
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-af37.html
<略>
プーチンは、シリア政府の要請によって行われる、シリアにおけ . . . 本文を読む
VW社の不正問題やら移民問題でにわかにドイツの話題が目立ってきた。
ドイツの振舞いには多々問題やら不可解があるわけだけど、とりあえず、英米というかディープ・ステートというかの思う通りに動いてないんだろうな、とは思う。
ここ2カ月を考えてみるに、
シリアを巡る反ロシアキャンペーンに入っていない
(ドイツのメディア上は活発だが、国防大臣、外務大臣の談話、動きは逆)
北海にノードス . . . 本文を読む
この間エントリーしたプーチンの国連総会でのスピーチの動画のyoutubeのビューが75万を超えていた。
国連総会70: プーチンのスピーチ
でリンクしたもの。
75万に達したのはRTがアップロードしたもので、その他にもいろいろなバージョン、いろいろなアップ主がいる。ざっと見ても100万ビューはくだらないと思う。
政治家の国連演説としては異例の事態というべきでしょう。
なんといっても、
. . . 本文を読む