goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

南北朝鮮、鉄道の連結に合意との報道

2018-10-16 22:08:11 | アジア情勢複雑怪奇

ロシア正教会がコンスタンチノープルと断絶したいうニュースから1日たって、今日はモルドバが汎・正教会の会議を開催する用意がある、と言い出している。

これはロシアにとってはgood。というか、このへんは用意万端整えてやってると思う。セルビアあたりが正教会では声が大きいのでここも出て来んじゃないかと予想。

 

と、そんなことを楽しみに眺めていたら、朝鮮では南北が鉄道を繋ぐ、絶対繋ぐ、すぐ繋ぐ、と合意したというニュースが出て来た。12月初めまで、というのが気になる。なんでそんな、みたいな。

南北鉄道・道路連結、12月初めまでに着工…「対北制裁」めぐり韓米が再衝突も
2018年10月16日07時47分

https://japanese.joins.com/article/086/246086.html

 

この障害になっているのは、要するにいろいろいろいろ難癖をつけて、国連を通して、鉄道に使うようなものを北に輸入させない、供給させないようにしているため。実にこまごまと指定してる。

ミサイルに使うものじゃないんですよ(笑)。大笑いなんですよ、実際ここらへんは。

これこれ。

安保理は具体的に北朝鮮に供給してはならない品目分類コード(HSコード)を特定しているが、南北間の鉄道連結事業に投入される可能性がある鉄道用や軌道用機関車・車両および部品、原子炉・ボイラー・機械類・電気機器および部品、鉄道用設置物などがこれに該当する。

 

で、中国は、とはいえ韓国はアメリカの制裁を振り切れんだろうと専門家は言っているという記事を載せていた。

Koreas agree to connect rail 

http://www.globaltimes.cn/content/1123062.shtml

Chinese experts said on Monday that although China and South Korea share many consensuses on rewarding North Korea for its sincerity to denuclearize, Seoul can't get rid of Washington's influence on sanctions against Pyongyang, because the US has very effective leverage over this issue. 

 

ということは中国の仕込みではないということなのだろうかと一応疑念を持つ。

ではロシアなのか?と考えるに、ちょうど今日、アメリカとロシアの北朝鮮当番の外交官がモスクワで会合をしている。詳細はまだ何も出てきてない。

Russian-US consultations on North Korea to be held in Moscow on October 16

http://tass.com/world/1026032

 

これを前にして南北朝鮮が、絶対やりますからね、という意思表示をしたということ?

現時点ではわからない。いずれにしても今日の結果はロシアのモルグロフ外務次官が何か発表するだろうから、それを待とう。

 

直接の関係はないが、来週はモスクワで、アメリカとロシアの安全保障担当の親玉同市が会うことになっている。すなわち、ボルトンがモスクワを訪問するということですね。

US, Russian security chiefs to meet in Moscow next week

http://tass.com/politics/1026037

 

さらに関係はないのだが、しかし、書き漏らしていたこととして、先月の国連総会の時に、ロシアのラブロフ外相はキッシンジャーに会っていた。

Russia’s Lavrov meets with Henry Kissinger at UN
Russian Politics & Diplomacy
September 28, 1:19 UTC+3

http://tass.com/politics/1023417

 

 

アサンジに半年ぶりに通信機器が復活したこととかヒラリーが機密文書にアクセスできなくなったことなどは、ひょっとしてここらあたりの動きと関係があるんじゃないか、という説がなんとなく出回っている。

 

一方、現在、モスクワにはエジプトのシシ大統領が行っていて、明日はプーチンと会合を持つ。

シリアのアサド大統領は、クリミアからの代表団を迎え、自身が来年クリミアを訪問しようかなと言っている。

時節柄、シシ大統領とアサド大統領ということは、アンチオキア(シリア)、アレクサンドリア(エジプト)を思い起こさないわけにはいかない。

 

ということで、ロシア周辺が非常に活発で、ロシア外務省はフル回転で大変そうだなといったところ。

 


 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシア正教会、コンスタンチ... | トップ | WW1終結から100年・米露の北... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
韓国の島国状態が終わる。 (ローレライ)
2018-10-17 07:02:44
朝鮮戦争以来の韓国の島国状態がやっとか終わる。こうした島国を軍隊が繋ぐのが西側。
返信する
韓国・ロシアが重要 (ブログ主)
2018-10-17 12:04:32
ローレライさん、

そうそう。今回の南北の話でアメリカがあたふたするしかないのは、南北+ロというのは韓国にとって非常に良い話だから。エネルギーも安定、トラフィックも安定してこれで晴れて島国状態から脱することができる。

その妨害が日本を焚き付けたり斬首作戦を練習なのかよと思うと、米は詰んでるとしかいいようがない。
返信する
そりゃ (蔵権)
2018-10-17 20:55:29
日本は邪魔するだけ邪魔をするんだろうけど、南北鉄道が本当に完成したらどうするのかね。中国&朝鮮が安価なエネルギーを安定的に取得出来るようになったら、相対的に日本の産業競争力が落ちちゃうわけで。散々邪魔しておいて完成したら後から慌てて参入することになる予感。美味しい所だけかっさらうんじゃなくて、今までのツケを何倍も払わされる形でね。例の如く「日本の援助を求めてる」等と国内では喧伝していそうだけど笑
返信する
ロシア憎しという病 (ブログ主)
2018-10-17 21:18:33
蔵権さん、

そうなんですよ。
で、だからプーチンは日本もロシア極東開発に入りませんかと何度もアプローチしてたわけでしょ。これは日本を外さないための工夫だと思う。ところが、日本では、ロシアは日本の金が欲しいのだ~で終わりですから(笑)。

ということなので、プロパガンダしかないっしょ。
返信する
連投ですが (蔵権)
2018-10-17 21:25:32
資源派というか、満州鉄道の系統はこういう話に本当に目敏いので、ある程度話が固まってきたら入れ食いで食い付きそうな感じがする。んで、日本が梃子入れするのはロシア側じゃなくて瀋陽を経由するチャイナランドブリッジ側。今までの経緯を観ると、チャイナブリッジを妨害する一方で、シベリア鉄道のカウンターのような動きもしていると思うので。例の宗教団体が日韓トンネルとかやってるけど、あれ、要はユーラシアブリッジが抑えられなくなった時のカウンターでしょ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事