EDUCATION JOURNEY ☆幼児教育世界の旅☆ 

LOOKING for UNBELIAVABLE moments...and CHILDREN's SMILE.

英語を学ぶ目的と意味 Purpose of Leaning Engilsh

2010-12-05 | Most important- Education

もちろん、私にはひとつかなり大きい意味があります。

 

アメリカ映画が大好き★英語の映画なら、どうせなら字幕で間接的に観なくてもいいようになりたかった。医療用語や歴史などでは今でも本当にちんぷんかんぷんで辞書で調べたりすることもよくあります。

そして、アメリカに住んでから アメリカには家族や友達がいてアメリカで出会った外国人の友達との話すコミュニケーションツールも英語、コミュニケーションとしての英語があります。

そして、教育のための英語。 子どもたちが英語を学習することは今ではもう

当たり前のように注目をされていて、でもそこで「バイリンガルになること」や「ペラペラになる」が目的であってしまってはいけません。 どういうことを英語で学ぶのか、そこを教えていくにはもちろん大学で専攻した教育もそうだけど授業を進めるなかでの普段の生活から 読んだり観たりする教育に関する情報は英語のものが多い。

例えば学習障害について。学習障害についての研究や注目はアメリカの方がずっと早くそれに対しての対策も考えられている またcounseling 技術や advisor のシステムも確立されていて、日本の福祉業界が学べるところがたくさんあるんだと思う。 もちろん日本医療や産業が優れていることでアメリカが報告した結果を日本の技術でまたさらに形にしていき、それを実践していい教育のために使う。そういう風にしてやはり、正しい教育をしていくことを実現するためにはもちろん日本だけではできない。世界全体で助け合いながら知恵を出し合いながらすることが大切なの。

 

学習障害を教えることで悩んでいる人の意見も 日本人の意見だけを読んでそれが全部いいものだったとする「OOがあるけど、これを乗り越えたらいいことがある」ってね

それでいっかじゃなくて 他の国ではどうだろう、 貧困や治安の悪さなど

他の要素もかかわってきているような地域でのclassroom の中での学習障害の対応は?そんなことできるのかな? そういう資料を探し、読んだりできるのもだいたい英語。

そうなってくると「なぜ英語を勉強するのか」という質問さえしなくなるくらい 英語の学習は当たり前の、自然に生活の一部になっている。

日本語(母国語)でのreading, writing をしっかり行うことが英語でのそれをimprove する方法だとも言われている。もちろん何を考えるのかどうしたいのかがはっきりと出てこない場合何語に訳したって意味不明になるもんね。

ピアノをひくこと、踊ることや歌を歌うことは感情のコミュニケーション

数学は 数字のコミュニケーション

というようにコミュニケーションは英語(言葉)だけではないんです。

英語を学んだらできることや、広がる可能性はすごく大きいような遠いような気がするかもしれないけど 実はそうでもなくって本当に近くにある。

Share っていう言葉は 分け合う 共用する とかの意味があるけど

日本語でぴったりにはまる言葉が見つかるかっていったら私の中ではshare は shareなの。 でも それはただの英語の単語じゃない、行動なんだ★

私と、枕shareしよっか、っていう感情、動作からshare っていう言葉が出てくる!

はんぶんこ!とか言うね 日本語だと。

いろんなことにどんどん興味をもって、得に文字に、音に触れること、これは子どもにとって大切なこと★

本をたくさん読んでいると自然にいろんなことを知るようになるー★ 自然に興味を持ったり

地理に興味をもったり 人に興味をもったり 動物に興味をもったり。

それが、また、いろんな国の本を読み出すと ひとつの国ではかけないようなことが書いてあったりする(いろんな人種の話や珍しい動物の話、アルファベットの物語 など、)

英語熱がとってもヒートアップしているなかだけど、私は子どもたちに

必死に英語を話せるようになるために特訓するとか 日本語より英語だよ!とか

思ってない。

どんな場所でも 一人でも 自分で判断し行動する力をつけて

一人だけでは生きていけない世の中なんだから周りの人と助け合う心、そのための思いやりの言葉、そして問題解決のための知識と知恵をつける。

文化を大切にし 家族を大切にする。 勉学に励む。自然を楽しんで、動物と触れ合って

色々な景色を見る。 そういうすばらしい経験を通じてたくさんの人に出会い、その情報をshare する。 何かについて真剣に意見の違う人と語り、議論し、ぶつかりあった末に 理解しあい、違う人たちが自分と違う意見をもったときどのくらいrespect できるのか。 それによって自分の意見はかわってしまうのか、それとも更に強くなるのか。

私は、家族という考え方とかも、アメリカにいってすごく変わった。

人生の生き方も、すごくたくさんの種類があるんだなあと感心した。まずはsecond chance の考え方。つらいことがあってもリラックスする方法をみつけることやプロからのアドバイスをうける対策や(カウンセリング)ドラッグやアルコール中毒を治すリハビリテーションの認知度など、一度犯したミスからは立ち直ることができるのだから過去は受け入れてこれからを変えていこうという姿勢。

と同時に日本人の「我慢」強さ に感心した。武士の魂か。 日本人の出産はほとんど 自然分娩を好む。「おなかを痛めて生んだ子」というフレーズがあるくらい

無痛分娩はアメリカではかなり主流で 痛みはストレスにつながり我慢することも体に悪いことだというもともとの根本的な考え方が違うからだ。

そういうのを両方知ると、とても勉強になる。 実際に痛くないほうを選べば、ストレスが少なくとてもhappy な気持ちで子どもを生めるしそれは赤ちゃんにとってもいいことなのではないかと考えると同時に、それほど大変な想いをするからわが子があんなにかわいいと思えるのか。 など。

選択肢は多い方がいいかもね。

 

 

 

 

 

 

 

 


Popuar Names 2010

2010-12-03 | My roots

BOYS                     GIRLS

1. Haruto        1. Mei

2.Yuto                         2. Yui

3.Yuma                     3.Rio5.Taiga                      5.Sara

6.Souta                     6.Riko8.Riku                       8.Saki

7.Soma                    7.Haruka

 

9.Haruki                    9.Hina

10.Kotaro                 10.Momoka

 

This is the popular name ranking by Phoneticly (The sounds of the name is popular)

Here are the ranking for the Kanji(charactors) and the meaning.

BOYS

1位 大翔  ヒロト、ハルト、ヤマト、タイガ、ソラなど
2位 悠真 ユウマ、ハルマ、ユウシンなど
3位 翔   ショウ、カケル、ソラ
4位 颯太  ソウタ
4位 歩夢  アユム
6位 颯真   ソウマ、フウマ
6位 蒼空   ソラ、ソア
6位 優斗   ユウト、ヒロト
9位 大雅   タイガ
9位 颯    ハヤテ、ソウ、ソラ

I notice there are a lot of Kanji charactors to do with nature, like

 風=wind 羽=wing, fly 空=sky 蒼= blue  and

                          大=big 歩=steap forward, walk 優=generous, kind

GIRLS

1位 さくら      サクラ
2位 陽菜      ヒナ、ハルナ、ヒナタ、ヒナノ
2位 結愛      ユア、ユナ、ユメ
2位 莉子      リコ
5位 美桜      ミオ、ミオウ、ミユ
6位 美羽      ミウ、ミハネ、ミユ
7位 葵         アオイ
7位 結衣       ユイ

9位 美咲       ミサキ
9位 結菜       ユナ、ユイナ、ユウナ

for girls, popular kanjis and meanings are...

美(prononced "Mi")=beautiful

結(pronunced "yu")=join, connect

陽(”hi")=sun

but im realy surprised the hiragana name is ranked NO.1!!!!! HOORAY! for Hiragana!

my name is あずさ hiragana! hehehehe!! i feel kinda proud :>

 

 

 

 

4.Yuki                        4.Yuna

 


What does mommy want?

2010-12-03 | Most important- Education

Me " So let's make OUR VERY OWN LIST for Christmas! We have 7 pages, so you can write 7 things you wanna ask for Santa, and here are pretty colored and patterned origami papers and wrappers so you can cut and glue them if you like, or you can draw on your own."

and children work on their project... after about 20 min.

one boy says " I have one more page left"

Me " Ok, so what do you want?"

he " what do YOU want Azusa?"

Me" me? I already wrote down 7 things i want, you can ask for one more."

He" Its okay, i will ask him what you want."  SWEET

Me " Thats so sweet of you, but maybe you could ask one for your mom and dad?"

He" oh yah, ok!! she likes... Kimchi (Korean Style Pickled cabbage)!"

Me"ah.. Kimchi? you wanna get her Kimchi for christmas? ok, but what about something pretty? u know, women loooooove pretty things for christmas.."

Another girl (7) " Yah! like necklace, or bracelet, or ring!"

He " uh... okay..."

She " wait! i will just go and ask!" And she goes and ask his mom (she is also a teacher- my boss :)

and she comes back and says " She said she likes CHICKEN. and Cake for dad."

So FOOD beat  my idea "girls love pretty things for Christmas"- but i thought Kimchi! was a cute answer. Kids know what their mommy like!!!!!!


Snack time on my day off- Aomori Apple Denish from 神戸屋 KOBEYA- Bakery

2010-12-03 | My roots

Kobeya is one of my favorite bakery  神戸屋(梅田駅前店)

I have worked in bakery called "Henzel" which is also in Umeda (hanshin Department Store) the scale of the company is nothing compared to Kobeya...but i love their bread and coziness-and the price is awesome!!!-  this one, Kobeya- its a little pricer .... but but but but they have the best denish!! In Umeda station they always give you free tasting of different flavored pastories and bread, cake, etc... and Im not a big fan of sweets- but, when it smells SO good - plus you are just waiting for someone, cause, its in the station, you have a good excuse to get a piece of bread! OK, enough of my stupid excuse, so I tried tasting

青森りんごのデニッシュ  

Aomori Apple Denish

YUMMY-!!!!! :)

Now off to the Post Office :>

 

 

 


It's not fair! ずるい!

2010-12-01 | Most important- Education

I am in only child. So I didn't have to learn how to share too much as I was growing up. When I was little, I used to play @ the park a lot and my mother would always bring a book with her so she doesnt get too bored while im going down the slide thousand times. In old times even if you didnt know the people, you would make friends @ the park very easily.  Kids will start asking if you wanna play tag with them, or share a sandbox toy with them, but I wasn't very good @ sharing or competing with others, so i was really shy to play with them.

At that time my mom wouldnt really help me, she will continue to read her book as she sees her pathetic little girl running toward her crying. My mom says "What happend?" Before I could say anything, another girl who is standing behind me with MY toy says " Hello, Aunty (in Jp, we call a friend's mom or middle aged women aunty) this girl is your daughter? I asked her if i could use her toy, and she didnt say anything. and she gave me her toy so i was using it, and then I asked her if she wants to play tag with me, again she didnt say anything and just started crying! whats wrong with her?"

Surprisingly she was as old as i was. My mom says "She is really shy, but its funny that she cries when you asked her to play with you huh, sorry about that" and my mom tells me "GO PLAY WITH HER, SHE IS NICE" and i just say in a littlest voice

" I wanna play here by your side..." my mom was like "here is just a bench, you cant even dig in sand here, its not fun- go play with friends!!! you can meet lots of new friends there"   " I dont wanna play with friends. I wanna play with you- here. you can read your book, its okay. Ill just stay here...."

Now i'm a teacher, and i have to teach my kids (students) how to share- and its really really hard. Only child is sooooooooooooo used to being No.1 @ everything and they dont find it easy to share things, or people.

kids with siblings on the other hand, they are always competing. I have two little kids coming to my home for English lesson every week and today they had fight over the color of a cup. A yonger bro. got a blue cup and sis didnt like that, so she started crying even without telling him anything. I thought it was strange since they always talk to each other, yell at each other, grab each other and at the end they solve the problem. Either she was stressed out or tired of fighting, but i felt little bad for her. A kind brother actually swapped his cup with hers quietly as he saw his big sis crying. GOOD MAN. Then i thought, "what is the big deal about the color of a cup?" When do we go over that feeling of "ITS NOT FAIR!!! I NEED A BLUE CUP!" and finally gives in to choose any color of cup?  but maybe its a good thing to especially liking something- it might lead to a competitive personality which even results in trying for a new position or reaching more difficult goal in job?

there are so much you can learn by just spending evey day life with your siblings- I felt that especially today- After the lesson, i had called them and sat them down and we had a discussion.

兄弟がいることによって学べることってたくさんあると思う★私は一人っ子だからそう思う。 与えられることが当たり前の世の中じゃないから、戦って競争して、その中で思いやりももって。毎日の生活の中で家庭の中に小さな社会があるわけで兄弟間のやりとりってそういう大人になっても役に立つコミュニケーションを学べると思う。私は今教える仕事をして子どもたちにshareすることを教えるけれど層簡単に子どもは理解しない。ほしいものはほしい、絶対にわけたくない。

そんなことが原因で今日はうちに来る子どもたちはけんかをしてしまったけど毎日の生活のなかで大事なのはそのけんかのあとにちゃんとお話をすることで解決できるかどうか。大人になってもお話はとっても難しいけど、重要なこと。だから、おうちに帰す前にこんなことを話し合いました★

★ we are all friends, and we love each other. We dont need to cry because we didnt get what we wanted. you have a mouth, and you have your words, you can talk to each other to find the better way.

みんな仲良しでいたいよね。大好き同士だもんね。だから、何かがほしいとき、それでけんかになるときなく必要なんかないよ。お口があって、言葉が話せるでしょ。何がほしいのか、どうしたらいいか話し合いで考えよう、いい方法が見つかるからね。

★ If you want to get something, you need to say it. You need to earn it. Things will not given to you, you have to try hard to get it. For example, today was just a cup, Taz got the blue cup first because when I asked the color, he said it out loud "BLUE", if you wanted it, even if it was after he said it you should try saying it- don't give up easily!!

何かを手に入れたい時、かってにそれが手に入ることはないよ。努力をして、頑張って我慢した人にそれは手に入れることができるんだよ。今日はそれがカップだったね。Tazが青いカップを最初に手に入れることができたのはなぜ?それはTazが私が「何色?」と聞いたときに先にblueと大きな声で答えられたね。だからだよ。もし、負けた。と思っても最後まであきらめずにblue! blue! といえばいいよ。途中であきらめて泣いたら絶対に手に入ることはないよね。

★ Let's give ourselves a BIIIIIIIIIIIG HUUUUUUUUUUG :))))))))

じゃぁ、みんな大好きのハグしようか★ おいでーぎゅううううううう

and we were so happy at the end :)