大家族だった時代はおばあちゃんが 服のたたみかたや お米の研ぎ方など
なんでもないようなことだけどとっても重要な 知恵袋を
教えてくれたんだようなぁー。
今は知恵袋っていったらネットがすぐに頭にうかんじゃう。。
週末は、彼と近くの公園にいった。
結構広い公園で、大きな図書館が隣接してあって
まさにただで休日を過ごしたい親子にはぴったりのエリア。
遊具はそんなに豊富じゃないんだけど何がいいって
ここは歩くところが多い。
芝生で斜めになっているところもあれば
石の階段もあるし
犬を散歩している人もすごい多いので
赤ちゃんを連れてきたって
おー!犬だよ! ここジャンプしてみよっか! など
アイデアしだいで色んな刺激になるんです。
たくさん来ていた子どもの組で目立ったのは
圧倒的に
父プラス子 の組み合わせが多かったこと!
その次は 祖父母 プラス 子
その次が 母 プラス子
最後に 両親 プラス 子
両親プラス子の組は
お父さんがビデオカメラ
お母さんが遊ぶ役
子ども→ されるがまま
になってた。
台湾では家計が苦しくって共働きがやむ終えない家がほとんどだと聞きます。
だから、普段の日は本当に子ども 親がそろう時間がない!
きっとこの家族も、子どもをフリーに遊ばせるのがおしいくらい
3人水入らずを楽しみたかったんでしょう。
でも、かなり かわいそうな子ども・・・
なぜかというと
お母さんが まず
1.カメラのバッグをなげて、 「ほらほら、とっておいで」
2.お父さんはそれをカメラでひっしに撮影し「こっちむいて」
3.子どもはハイハイでそれをおいかけてそれをとろうをしたところを
4.おかあさんが取り上げまた遠いところに投げる
の繰り返し・・・
たくさん遊ばせてるようで
子どもはまーーーーったく楽しくないよね・・・・;;
でも・・・ 普段 違う人に保育されていたら
お父さん お母さんと一緒にいるだけで 赤ちゃんも嬉しいのかも。とも思う。
平日はというと、おばあちゃん おじいちゃんが 赤ちゃんの面倒を見ている姿をすごくよく見かけます。
それも結構よぼよぼなおじいちゃんがベビーカーをひょろひょろと押してうろうろしているだけなんだけど 台湾は暑いので変に走らせたりはしゃぐと
脱水症状になったり 日焼けしすぎたり 大変なんです。
だから本当に「見るだけ」って感じ・・・
それでも本当に必要な役割であり 両親にしたら本当に助かっていると思う。
一番いいのは、自分の親ならいくらよぼよぼでも 安心して預けられるよね?笑
よくおじいちゃん おばあちゃんに預けると
普段あげていないおやつをあげて甘やかすとか
保育の価値観が違うことを耳にする。
でもおじいちゃんおばあちゃんにとって孫よりもいとおしい存在の
ものこの世にはない☆☆ 甘やかすことのどこが悪いのか☆
理解してもらえるまで自分の保育の価値観を語ればいいと思う。
それでも自分が子どもを育てるんだから 子どもにしっかりと対話をしよう。
日本も、おじいちゃんおばあちゃんを育児に参加させて
地域ぐるみで子どもたちを育てられる社会にしたい☆
そう 思ったんです
なんでもないようなことだけどとっても重要な 知恵袋を
教えてくれたんだようなぁー。
今は知恵袋っていったらネットがすぐに頭にうかんじゃう。。
週末は、彼と近くの公園にいった。
結構広い公園で、大きな図書館が隣接してあって
まさにただで休日を過ごしたい親子にはぴったりのエリア。
遊具はそんなに豊富じゃないんだけど何がいいって
ここは歩くところが多い。
芝生で斜めになっているところもあれば
石の階段もあるし
犬を散歩している人もすごい多いので
赤ちゃんを連れてきたって
おー!犬だよ! ここジャンプしてみよっか! など
アイデアしだいで色んな刺激になるんです。
たくさん来ていた子どもの組で目立ったのは
圧倒的に
父プラス子 の組み合わせが多かったこと!
その次は 祖父母 プラス 子
その次が 母 プラス子
最後に 両親 プラス 子
両親プラス子の組は
お父さんがビデオカメラ
お母さんが遊ぶ役
子ども→ されるがまま
になってた。
台湾では家計が苦しくって共働きがやむ終えない家がほとんどだと聞きます。
だから、普段の日は本当に子ども 親がそろう時間がない!
きっとこの家族も、子どもをフリーに遊ばせるのがおしいくらい
3人水入らずを楽しみたかったんでしょう。
でも、かなり かわいそうな子ども・・・
なぜかというと
お母さんが まず
1.カメラのバッグをなげて、 「ほらほら、とっておいで」
2.お父さんはそれをカメラでひっしに撮影し「こっちむいて」
3.子どもはハイハイでそれをおいかけてそれをとろうをしたところを
4.おかあさんが取り上げまた遠いところに投げる
の繰り返し・・・
たくさん遊ばせてるようで
子どもはまーーーーったく楽しくないよね・・・・;;
でも・・・ 普段 違う人に保育されていたら
お父さん お母さんと一緒にいるだけで 赤ちゃんも嬉しいのかも。とも思う。
平日はというと、おばあちゃん おじいちゃんが 赤ちゃんの面倒を見ている姿をすごくよく見かけます。
それも結構よぼよぼなおじいちゃんがベビーカーをひょろひょろと押してうろうろしているだけなんだけど 台湾は暑いので変に走らせたりはしゃぐと
脱水症状になったり 日焼けしすぎたり 大変なんです。
だから本当に「見るだけ」って感じ・・・
それでも本当に必要な役割であり 両親にしたら本当に助かっていると思う。
一番いいのは、自分の親ならいくらよぼよぼでも 安心して預けられるよね?笑
よくおじいちゃん おばあちゃんに預けると
普段あげていないおやつをあげて甘やかすとか
保育の価値観が違うことを耳にする。
でもおじいちゃんおばあちゃんにとって孫よりもいとおしい存在の
ものこの世にはない☆☆ 甘やかすことのどこが悪いのか☆
理解してもらえるまで自分の保育の価値観を語ればいいと思う。
それでも自分が子どもを育てるんだから 子どもにしっかりと対話をしよう。
日本も、おじいちゃんおばあちゃんを育児に参加させて
地域ぐるみで子どもたちを育てられる社会にしたい☆
そう 思ったんです