PAGES OF MY LIFE ~著作権保護ページ~

徒然綴り・・・歌詞&ひとり言

アルバトロス

2009年03月25日 23時55分37秒 | Weblog
         疑うことなんて 覚えたくないよ
         疑いはじめたら とまらない
         毎日が色褪せてゆくなんて 2度とごめんだ
                    *
             向上心の空を 飛ぼう 
             得意は得意 
             誰にも負けたくない 
             ぼくは アルバトロス
                    *
                    *
         勝負するなら 正々堂々と
         闘うことからは 逃げられない
         新しいこと自分のものにする そんな柔軟さ
                    *
             吸収力の弾力 跳躍
             得意は得意 
             苦手は苦手
             誰にも邪魔させない 
             ぼくは アルバトロス
                    *
                    *
         信じ過ぎたバツだね そんな気がしてた
         自分と他人は 違うから
         ぼくの理論では有り得なくても それが現実さ
                    *
             警戒心の翼 持って
             得意は得意 
             苦手は苦手
             未経験・未知数
             誰にも決められたくない 
             ぼくは アルバトロス
                    *
                    *
         大人は早道を 教えてくれるけど
         やってみなくちゃ 分からないよ
         後で後悔するって言うけど
         やらなかったことを 後悔するかもしれないよ
                    *
             冒険心の空を 飛ぼう 
             得意は得意 
             苦手は苦手
             未経験・未知数
             興味は興味
             誰にも負けない情熱 
             ぼくは アルバトロス
                    *
                    *
 

僕の日記/光と闇

2009年03月25日 20時15分24秒 | Weblog

 
                            文
                            詞fumikotoba 

                     サ      祝
                     ム      ひ
              求      ラ      に
              む      イ      満
              る      の      つ
              外soto   在
              つ      り
              国      処
              よ
              り



================================

      お祝いの言葉がたくさん書かれているメールやFAX。
      それは常々、現代日本のどこにサムライがいるのかと
      探している外国の人々からであった。

                           おめでとう SAMURAI JAPAN !

================================

しかし、その中の1人が言った。

「TOKORODE, I read about the "AOKIGAHARA" forrest in Japan today
... as a place for many suicidal people... it is shoking !
Of course, I cannot consider myself like that
(the Samurai committed HARAKIRI never as weakness & disappear,
but as taking responsibility !).
But I realise the difficulty of the situation nowadays !

(ところで、今日、日本の青木ヶ原の樹海について読んだよ・・・
自殺の名所だなんて・・・ショッキングな情報だ!
もちろん、オレはそんなふうに考えることはできない。
---サムライのハラキリ主義は、弱さや逃げではなく、責任を取る時!---
でもこの頃は、日本の状況が困難なのが分かるよ!)」

今、彼の国でも自国男性が安定的な雇用を得るのが難しい状態だ。 

そして、なんとかして生き延び産み栄えることを求めて来た、
血まみれの歴史を持つ彼(と彼の民族)のアイデンティティーでは、
自殺という行為は考えられないことだ。

だからこそ、憧れのサムライの国で、
そのように「自分の人生に責任を取る人々」が絶えないことは、
彼には大きな衝撃だったのだ。

俺らは久し振りに長電話をした。


2009-3-25のメッセージ【カザフスタンの諺】   

2009年03月25日 05時05分33秒 | Weblog
          おはようございます!

          今日は、・電気記念日 etc.

                          *

                     【カザフスタンの諺】

                    魂の秘密を、目がばらす。   
    
                          *
          
          営業上がりの俺にとって、会話は常に、言葉と目の同時進行。
          それらがいつも、同じことを物語っているとは限らない。
          (言葉と目が、全く別の話を持ちかけてくることもある。)

          目と言葉が、違うことを話している時、
          俺は、こちらから商談をお断りする。

                          *
          
          本日も、目と目を合わせて会話しよう~。

          あなたが無事に1日を過ごせますように。
          末永く日本の神々に守られますように。

                               行ってらっしゃ~い!o( ≧▽≦)♪


========== WE ARE JAPAN!= 神通神妙神力加持 ==========
【日本の交流】

↓青森県、教員交流。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090324141423.asp

↓沖縄、秋田と教員交流。
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-17-M_1-026-1_005.html

↓和歌山県職員、中国と人事交流中。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=144725

↓高松市、盛んに交流中。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20080305000102

======================================
【麻生内閣】

↓これは一見 GOOD ! 麻生首相。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090324-OYT1T00490.htm問題はその先。

↓これで国防を考え直さなかったら、
 国民に「攻撃された時は諦めて死んでください。」と言ってるも同じ。
http://www.asahi.com/politics/update/0324/TKY200903240217.html

======================================

【北朝鮮】

↓ワンパな展開。悪いのは全部日本。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090324-OYT1T00903.htm

======================================

【米国】

↓手腕に期待できない。
http://www.asahi.com/international/update/0324/TKY200903240425.html

↓米・英・豪・マレーシア。自国民雇用優先。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090322-OYT1T00171.htm

======================================

小沢続投に見る民主党のセンスに、新しい政治を期待する国民はいないだろう。