これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

苔玉作り・・・公民館講座で

2021-06-19 | 終の棲家の色々



今年申し込んだ公民館講座は、苔玉・寄せ植え

年内に4回の予定

初回は、一才ねむの木と屋久島野菊という野草を使って(どちらも講師の栽培したもの)

少しでも山野草の知識が増えることを願ってます

今日知ったのはケト土、ピートモスのような水草が朽ちた土となった物だそう

それを苔と赤玉の小粒とブレンドしてこねてありました

久しぶりに子供の粘土遊びしたみたい

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

二日続けての夜ご飯の記録

映画観て帰ってきた日は、キーマカレーと、愛媛県の養殖鯛の刺身

ブランド育成中だとか

この日、私のiPhoneが不調で写真撮れず諦めていたら、トトさんがiPhoneを提供してくれました

なので、食べ始めてかなりしてからの、食べかけ画像😅

キーマカレーにはズッキーニをサイの目に刻んで入れてあります
他にはパプリカ、ニンジンなども
野菜の種類が増えるほど美味しくなりますね


昨日の午後、急なキャンセルが出たから 出てこいと ホームドクターからの電話で出かけたトトさん

ワクチン打つ前に、魚が有ればと買い物頼んだら、とんでもない物買ってきました

特売の魚は下処理してくれないんだって、と言うも、お値段の方ばかり自慢して全く気にしてない

小学校でのフナの解剖も、中学校での蛙の解剖でも、(尻込みするクラスメートと違い)メスを使った私は 魚をおろすのは好きな方

ただ鯛の鱗取りは嫌いなの(飛び散る鱗の掃除が嫌い)ですが、しょうがない

3枚におろして、久々に頭も二つに分けました

鯛めしがリクエストでしたが、味噌汁とお刺身も取れました

それに4尾で320円のカマスを塩焼きにして



鯛めしなら、白米にしようかしら?と言ってみたのですが、玄米でいいよと返事

ここでちょっと意地悪く

白米あるのよ、玄米でじゃなくて 白米がいいんなら

と言うと、玄米いいよと

私が玄米半々のご飯を炊くようになったのは、40才の頃

最初は家族誰もが、鳥でもないのに、鳥の餌みたいと、ブーイングでした

発芽玄米にしてから、玄米の美味しさがわかるようになったみたいです

今では玄米が当たり前の我が家です












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス映画2本を堪能・・・久々のシネコンで その1

2021-06-18 | 映画 ドラマ



たまたまそうなっただけですが、昨日はフランス映画を2本観てしまいました

5月の花嫁学校は、主演はジュリエット・ビノシュ

好きな俳優だけど、彼女が出ていたから選んだわけではなく、なんだか元気がもらえそうな映画じゃないかなと

時は1967年、場所はフランスのアルザス地方(田舎)

わたしが生意気な中学一年生の頃のお話です

ヨーロッパのマナースクールは有名ですが、多分そんな学校が舞台

良妻賢母になるように、それまでの価値観をぐんぐん詰め込み 実践する学校が描かれています

私が中学の頃の世の中って、女子教育は日本だけではなかったんだなぁと思いながら観ていました

小学生5年生の頃の冬だったと思います

数人の同級生と、担任のO先生の家に遊びに行ったら りんごが出されました

りんごは剥いてなく、それぞれ自分で皮を剥いて食べなさいと

それぞれぶきっちょに剥いたのですが、O先生、余計なことを言いました

女の子は社会に出てから、お茶汲みとか果物を剥いたりとか職場でするんだから、りんごぐらいくるくると皮を剥けなきゃね、みたいな事です

O先生は結婚して間もない30歳ぐらいのカッコいい音楽の先生(男性)

そして将来何になりたい?みたいな話になった時、私はお茶汲みとかしないと言った事だけは覚えてます

女でお茶汲みのない仕事なんてない、そんな事をO先生は言ったようにも

そして、それから一年ちょっとたち、中学一年生の時

クラスのKさんという女の子を含む4人ぐらいで昼休みにサッカーボールを蹴って遊んでいました

サッカーは、当時女子の体育カリキュラムにはなくて

40代ぐらいの担任のOB先生に、注意を受けました
女子がボールを蹴って遊ぶなんてと。

私も何か抗議したのかも、でもKさんの怒りの方が強かったのを覚えています

以来その担任が大嫌いになり、テストの監督中にこっくりしているのをみて、突っ込んでいます

その頃は家庭学習の記録と行動の記録を毎日提出していて、行動の記録の欄に教師がテスト監督中に居眠りした💤、有り得ないと、書いたのです

本当に生意気でした

映画の内容から外れてしまいましたが、そんな時代のお話なのです

ところが、パリでは5月革命が起こり、地方の人たちも古い価値観に⁉️と疑問を持ち・・・

だから花嫁といえば、6月の花嫁が有名ですが、この5月の花嫁学校の5月とは、フランスの5月革命の事

映画はコメディ

ビノシュもとても可愛らしくコメディを演じてますが、ヨランダ・モローという名優がこれまたチャーミング

楽しい映画でした

観客は4人、感染の心配も無く

☆  ☆  ☆  ☆  ☆


ズッキーニが巨大化していたと、トトさんが収穫してきました

数日前にピザ風にして食べたら美味しかったので、再度作りました


大きいので、2枚をバジルペースト風味で、もう2枚をトマト風味ののピザソースで





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の中の旅行・・・我が家の場合

2021-06-16 | TRIP&TRAVEL


栗野岳の裾野では馬が放牧されていました

あらまぁ、白馬もいるよ〜❗️と、近くに行くと

ゲートはあるものの、囲いが見えません

放牧場から飛び出すことないのかなぁと思ったのですが、申し訳程度に針金が張り廻らされていました

看板に、年老いた馬の終の住処とあります


現役を引退した馬を預かり、自然の中で放牧しているのだそう

しかも、このような人間のために働いた馬は役目が終わると処分されるところを、スポンサー制度で現役を退いた馬を救済しているのだとか

年老いた馬たちだから、申し訳程度の細い針金の柵でも足りているのでしょう

いい制度があるんだなと、頭の中にメモ
心ばかりの寄付をする時の候補が一つ増えました

今回の一泊の旅は、県内居住者限定の宿泊プランがあり申込みました

go to キャンペーンとかではなく、特典はチェックインとチェックアウトが、1時間早く、1時間遅いという内容です

ホテルは一般客と犬連れと2つのタイプに対応した作りで、駐車場も入り口もフロントやロビーも別々

ホテル内に犬の散歩出来るコースが作ってあり、ドッグランもあります

でも苦手なゲストのために、ばったり遭遇しない作りになっています

食事や大浴場、貸し切り風呂などは一般客と一緒なので、犬が入れるフロアはもちろん限定されています

規模としては、一般客用の部屋が3倍ほどあるはずですが、駐車場はペット連れの方が7割ほど埋まっていましたが、一般客用の駐車場は車もまばら

犬も泊まれるホテルや旅館の需要と供給のバランスは、全然取れていない日本の観光地の現状が見てとれます

二か所の入り口には、シャワー施設とペット用タオル、うんちを始末するペーパー付きの袋やおしっこをした場所を洗い流す携帯用の水ボトルに専用のゴミ箱が設置

ゲストは皆さん愛犬家なので、マナーは上々

何回も利用していますが、掃除も行き届いていて、リラックス出来る数少ないホテルです

コロナ禍でホテルや旅館が次々に閉鎖されている今日、頑張って続けてもらいたいと切に願っていて、応援の気持ちもあり利用しています

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

ホテルの朝食は、前回はビュッフェは中止になっていましたが、今回は復活

マスク着用で毎回使い捨ての薄い手袋をはめて、トレイを持って食べたい物を取っていきます

全ての皿に使い捨てのプラスチックカパーがかけてありました

ビュッフェスタイルだとついつい食べ過ぎてしまいます

昨日の夜は、簡単なそうめんだけで十分というので、

素麺❗️

それに霧島の産直市場で買ったとうもろこしを、昨日のあさイチで紹介されていたようなやり方で皮付きのまま15分蒸して、手で実をほぐしました

味付けなし、収穫したきゅうりで酢の物、残っていたご飯で焼きおにぎり

それだけ


十分お腹一杯になりました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベス🐕‍🦺が駄目なところはあっかんべー・・・霧島一泊二日の旅行先で

2021-06-15 | TRIP&TRAVEL
雨の季節なのに、二日間とも雨に遭わずに楽しめた霧島でした

昨日は栗野岳の枕木階段を登って展望台まで行き、そこで持参したおにぎりでランチタイム

枕木の階段には、何か所か山羊の糞の残骸らしきもの

山だから当たり前なのですが、この公園の反対側には霧島アートの森という野外彫刻の森があります

野外なのに、犬は入れません

車で下って湧水町の湧水池へ

日本名水100選に選ばれた水がコンコンと湧き出る池があります

水のある所が大好きなベス🐕‍🦺

立ち止まっては食い入るように見入ってます



リードをしっかり引いていなければ、な 中に入っていきそう



ここでは水汲み場もあり、ペットボトルをわざわざ空にして、名水をゲット

この後霧島のホテルに向かいました

ベス🐕‍🦺は直ぐに温泉に入りたそうで、ベス優先

バルコニーの露天風呂から出して、持参したバスタオルで体を拭いていると、スルッと抜け出して、湯に入る事を4回も繰り返されました😅

トトさんは、車からタオルケットまで運んできて、ベスの体拭きにする羽目に

でもベス🐕‍🦺が楽しんでいる様子が、私たちの喜び

お風呂上がりのドライヤーもとても大人しくしてくれて、いつもより手早く終了

私がドライヤーで乾かす間にトトさんは大浴場へ

交代で私もたっぷり1時間、露天風呂に湯壺に岩盤浴、ミストサウナ、水風呂、打たせと欲張りました

霧島では犬と泊まれる宿が二か所あり、どちらもそれぞれ特徴があって、交代で利用させてもらっています

今回は、食事はレストランでベスはお留守番

部屋に備え付けのケージがあり、これまでベス🐕‍🦺を置いて部屋を出る時は 入れていました

でも慣れないケージに閉じ込めておくのが可哀想で私たちも食事を楽しめません

今回はベス🐕‍🦺に言い聞かせました

ベス‼️ これからご飯食べてくるからね。ベスはここでお留守番よ。すぐに帰ってくるから、お利口にしていてね。

私もトトさんも同じような事をベスのに言って、レストランへ

トトさんは

ベスが一人で可哀想だからさっさと食べて早く引き上げるぞ

なーんて、お酒も飲まないような言いっぷり

でも、食前酒のカクテルを口に入れると、後はいつものパターンでした😅


お酒のリストからお手頃なワインを選ぶトトさん

このホテルは合理的経営で、夕食はコース料理一種類のみ
(だから、お値段も私たちの懐に合うのですが)

一応前菜からデザートまであります

品数はあるけどボリュームはない

なのに、トトさんは大吟醸なんぞ頼んだり、白ワインはボトルで頼んだり

デザートの前に、何故かご飯もいつもあります

デザートが出てきたら、トトさんベス🐕‍🦺の事を急に思い出したようです

私が珈琲を飲んでいると、

ゆっくりしてきていいよ

そう言って先に席を立とうとしましたが、私も合わせました

ベス🐕‍🦺は、部屋に入るとベッドの上でお座りして待っていました

全くの問題なしです

夜中にベスのトイレで起こされることもなく、5時まで

私が朝風呂に行っている間に、ベスはご飯と散歩とまたまたお風呂に入ったようです

温泉♨️がすっかり好きになっているベスです

ベスの毛もサラサラで顔を埋めたくなるほど
私の肌もツルツル😄

ホテルをチェックアウトした後、霧島神宮を散歩しようとスマホを見ていたトトさん

あれ‼️ 今年から犬は散歩出来ないって😤

それでは、違う公園行けばいいのよとなって、隼人の鹿児島神宮を調べていました

犬がダメとはかいてないよ

という事で、鹿児島神宮を目指しました

ところが、大きな⛩をくぐって駐車場に車を止めると、犬は入れませんという立札があります

なんだ、ネットには書いてなかったのに
交代で見てくる?

と、トトさん

私は

そこまでして見なくてもいい
ベス🐕‍🦺がダメなところは、あっかんべーだわ

と、不謹慎な言葉が思わず口から出てしまいました

神社仏閣が好きなトトさんは、この一言を咎めるかなと、口から出るなり思ったのです

が、なんと

そうだ‼️‼️‼️
ベス🐕‍🦺が駄目なところはあっかんべーだ

と、同調🤣🤣😤😤

目的地は鹿児島市内の石橋記念公園へと変わりました






鹿児島の中心地を流れる甲突川には江戸時代に五つの石橋がかけられて、ずっと使われてきました

ところが、平成5年のハチロク災害(8月6日の災害をそう呼んでいます)て、二つの石橋が大雨で壊れてしまったのです

そこで防災のために残りの三つの石橋も撤去することになり、石橋保存会の要望を組んで移築された橋がある公園です

ここは祇園の洲と呼ばれた薩英戦争のあった場所
そしてザビエルが上陸した地とも伝えられていて、そういう記念碑もたくさん


ただ気温が上がり、凍った保冷剤を背中に背負わせて対策していても ベス🐕‍🦺は辛そうでした


ベス🐕‍🦺には、日本の高温多湿は酷なようです

帰りの車の中では、いつものように まるで赤ん坊のように私の腕の中で眠っていました

楽しかった小さな旅でも、帰り着くとホッとします

ベス🐕‍🦺も同じかな
































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/06/14

2021-06-14 | TRIP&TRAVEL



今朝は8時過ぎに家を出て北薩から霧島へ

湧水町の栗野岳山麓の枕木遊歩道へ

階段は550段

かなりの勾配です



はるか彼方に鹿児島湾、桜島も見えて、これが薄曇りの日でなければ、どんなにすてきな眺めだろうと、少し残念






登りは私が背負ったリュック、降りる時はトトさん

もちろん、軽くなっています

ベスは気温は26度ぐらいでしたが、暑さ対策で新しいクールバンダナに保冷剤5個も入れて背負わせました

今夜ははホテル食、久しぶりに賄いから解放されて、温泉に入りのんびりベスと戯れる夜です







もっと続きを記録したいのですが、gooのアプリ、今宵は不機嫌です

続きは明日かな?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの人工授粉・・・1回目の失敗の原因はやはり時間?

2021-06-13 | 終の棲家の色々


👆は、月曜日(7日)の朝七時半過ぎに受粉させた2つ目のカボチャ

1週間でかなり大きくなりました

月曜日は

👆のようでした

一番最初に受粉させたカボチャが、ここにきて失敗だったとわかりました

その後大きくなるのが遅くて、今朝は黄色く変色していたからです

この一番最初の雌花への受粉は朝5時半ぐらいの事

雄花は花開いていたけど、花粉がなんだか少ないというか、まだ粉になっていないようで心配していたのです

予感は残念ながら的中したようです

今朝3つ目の花が開きかけているのに気がついたのも朝の5時半


でも、散歩から帰ってきてから受粉させることにしました

野菜作りの本には、人工授粉は朝の8時前までにとあります

8時前なら早くてもいいとはならない事を、今回経験しました

明日も違う株で花が開きそうだと、トトさん嬉しそうです

もう人工授粉はトトさんに任せて、私は収穫を待つだけが良さそうです(1回目は私がしたから😰)

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の夕食は、ざる蕎麦でした

ところが、茹でている時にお嫁ちゃんからビデオ通話が入りました

茹で上げたものをテーブルに出して、私はしばらく話をしていたら、なんと二人分を大盛りにした鉢はあっという間に空っぽに😭

追加で茹でる気力もなく、私はお蕎麦なし

毎週注文している豆腐がついつい余るので、昨日は豆腐クリームを作ってみました

木綿豆腐300gに、大さじ1強の味噌を加えて、フードプロセッサーで攪拌

白和えの素のような物の出来上がり(私は白和えには必ず味噌も使うので)

サラダのドレッシング代わりに使おうと思い、辛子明太子の薄皮をむいて混ぜ込みました

塩分も少ないし、ノンオイルなのでとてもヘルシー

たっぷりかけて美味しく食べられました

これならホワイトソースの代わりにもなりそうです

数日前に焼いた2本のパウンドケーキ

一本目はほとんどトトさんの胃袋へ

今日切った方は、甘納豆を混ぜ込んだのですが、重くて全部下に沈んでる😢

お味は、バターと粉が良く馴染んでしっとりしています

トトさん曰く

遠慮して(我慢して)食べなければ、なんで食べないか❗️って

食べれば、全部一気に食べたって‼️

確かにそんな事を私は言ってしまうのですが、パウンドケーキ1本に使うバターは90〜100gです

ほぼ一本を 1日で食べてしまうのは、あまりにも不健康だと思っての事

1本に使うバターの量を見てないと、気にならないのでしょうが

こうなると、シフォンケーキはバターを使わない分はヘルシーかもと思っています











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベス🐕‍🦺のクールバンダナ作成・・・夏の散歩のために

2021-06-12 | 身の回りの小物 手作り



午前中は激しく降った雨も今は小降り

残念ですが、ベス🐕‍🦺は散歩はなし

早朝5時半前にはまだ降り出していなかったので、500Mほど外を歩いただけ

今日はベス🐕‍🦺に、新しいバンダナを使ってあげました

凍らせた小さな保冷剤を入れるポケット3個付けて


ポケットにプラスナップをつけて保冷剤が落ちないようにしてあり、ベルトもプラスナップで取り外し出来る仕様です

このクールバンダナは、ペットの服のフリーパターンを載せているショップからダウンロードしたものです

が、かなりアレンジしてあります

1番のポイントは、首の後ろに保冷剤が固定されるように、ベルトを付けてあること

ベルトがないと、保冷剤の重さでスタイみたいに前にいくからです

オリジナルデザインはもう少しコンパクトな形でポケットも2個

今回は3個保冷剤が入るようにしてみました

横から見ると、こんな感じ


実はこのバンダナをつける時は、ウーっと言って嫌がります

でも、散歩が終わって帰ってくると、今度は取るのを嫌がって逃げるのですが

冷たい保冷剤と交換すると言えば、納得するベス🐕‍🦺

どこまでこちらの言っていることを理解しているのやら



☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の夕食は八幡巻きとこんにゃくの煮物


沢山の牛蒡を薄切りの牛肉で巻いて、煮からめました

グリーンコープ生協で熊本の赤酒を注文して使っていますが、やはり味醂とは違っていまひとつうまく使いこなせません

砂糖を少し足しました

味醂もやはり常備しなければと、買い物リストへ

いつもは千切り唐辛子か千切り生姜を加えるけど、昨日は山椒の実

大きな茄子を一本焼いても、皮を剥くと少しです

朧豆腐に添えました

焼き茄子大好きです

早く焼き茄子でお腹いっぱいになりたい😄





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のベスは、私のベッドでお昼寝

2021-06-11 | BETH ベスは犬


今朝のベス🐕‍🦺の散歩は、6.2km

朝5時半過ぎに家を出て、帰宅は7時15分

ずっと歩いているわけではなく、途中のお楽しみもあります

👆の画像のベス🐕‍🦺は、ゆっくりと流れてくる葉っぱを捕まえるハンターってところです

もうモップのような耳が濡れるのも、前脚を水の中に入れるのも気にならないようです

トトさんは数メートル先で、流れやすそうな葉っぱを時間差をつけて数枚流す役目


もうお仕舞いよ❗️と、声かけても、未練いっぱい


歩き出す前に、思いっきり顔をブルブルさせて濡れた水の水滴を振り払うのも何故か楽しそうなベスです

この後、鯉に焼き麩をあげて、通学途中の近所の女の子たちに声かけしてもらったり、撫でてもらって、満ち足りて帰宅

午前中は、私が菜園に出ると言うと、付いてくる気満々

というのがわかるのは、上り框に一段ステップが付けてあって、家に残りたくない時は、ステップまで降りるのです

一緒に来るならキャリーに乗せるよと言っても動かないベス🐕‍🦺

今度はキャリーに乗せられ、私が草取りするのを退屈そうに見ていました

ズッキーニが順調です

もう食べきれない量

そして、午後は私のアトリエに上がるのを今か今かと窺っていて、私より先に2階に駆け上がったけど、目的は寝場所でした

私が寝込んだときのために用意してあるセミダブルのベッド

有難いことに、2年前に帯状疱疹で寝込んだとき使った他は、孫ちゃんがやってきた時に、ここで寝たいと言ったり、プーさんの寝室になったり、その程度です

ベッドカバーを剥がそうと必死になっていたけど、今日は諦めたベス🐕‍🦺

何故か枕に頭をのせるのが大好きなベス🐕‍🦺


甘やかすのが好きなトトさんが何でも許してしまうから、家の中は全部自分の縄張りと思い込んでいるはず

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の夜はフィレカツ


味噌汁作る前に、カボチャのポタージュも残ってるけど と、言うとポタージュでいいと

昨日は久しぶりの玄米にキヌアをローストして入れました

ローストしたキヌアの香ばしさが好きです


他は、切り昆布の煮物・ズッキーニときゅうりのサラダ



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半衿にレースの残りを使って・・・着物も夏仕様へ

2021-06-10 | 着物



暑い毎日です

もう真夏並みの暑さなので、着物着るのも夏仕様でも良さそうです

今日はお茶の稽古でしたが、昨日は半衿を絽にするか、正絹のクレープにするか悩んだ挙句

ボーダーレースの残り切れを付けようと思い立ちました

夏着物に透け感は許されるので(絽の半衿とか)、レースでもいいかなと、今の社中に変わって四年目で少し自分らしさも出しちゃおうと

お茶の稽古はお道具が主となるので、お点前する時、黒子とまでは言わなくても、なるべく着物や帯、ヘアアクセサリーで目立たない方がいいとはわかってはいるのですが

白のレースの半衿なら、許容範囲と勝手に決め込みました😅

私は長襦袢は二部式にしていて、上衣の身頃は晒しです

その長襦袢に絽の袖をつけて、完成

見えることはまずない長襦袢の袖ですが、両袖とも墨絵で風鈴に金魚

半衿を遊ぶと、街着として着物着て出かけたくなります

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日の夕食は、ノルウェー産の鯖の干物を半分こ 豆腐のステーキ ズッキーニとブロッコリーなどのサラダ

前の日に使った残りのサルサ ヴェルデソースも使い切りました



炊き込みご飯用に牡蠣を煮て冷凍してあったものを発見し、牡蠣ご飯と味噌汁

いただいた白米のペットボトル一個分、どうにか使い切りました

まだ2本冷蔵庫にありますが、しばらくは玄米に戻れそうです

玄米love❣️ 小麦粉なら全粒粉love❣️

で、昨日は残り物のホットケーキミックスに全粒粉を3割ほど入れたパウンドケーキも焼いたのですが

180度40分は焼きすぎでした😅















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物のセルフメンテに、パジャマの補修・・・ビンボーっチイ😅

2021-06-09 | 着物



あまり着ていなかったのに、ボタンに負けて小さな穴が空いた昔のパジャマ

テンセル素材で肌触りも良く 着心地も好きだったので 捨てきれずにずっと持っていました

小さな穴があいてからは一度も着たこともなく

数日前、ソーイングボックスを整理していたら、そのパジャマに穴を開けた張本人のくるみボタンを発見

そこで、接着芯を貼って ミシンでなんちゃってダーニング

今はダーニングもオシャレにわざと目立つようなカラフルな糸使いもあるようですが、丈夫に地味に

もう一個のボタンも生地に穴を開けそうな状態だったので、二か所ダーニング

ボタンの取れたパジャマは着たくないけど、お手入れしたらへいきへいき

これで背中が薄くなるまで着れます🤣

私の場合、パジャマは何故かいつも上衣の背中の部分だけが薄くなって処分となります

だから、夏場は残してある下衣のズボンにコットンのTシャツという組み合わせの時も

夏は毎日洗い替えするパジャマだから複数枚は揃えていますが、もう少し年齢がいったら、毎年新調するぐらいがいいのかもと思ったり

もし孫ちゃんでも帰ってきて、お手伝いで洗濯物を干したり畳んだりするのを手伝ってくれたら、ダーニングしてあるパジャマ見て目を大きくするかもしれませんし😅

☆  ☆  ☆  ☆  ☆


もう一つは、単の十日町紬を出してみたらシミを発見

しかも上前の膝上辺りです

昨日の夕方、洗面所で石けんつけてゴシゴシ

完全には取れませんでしたが、薄くなりました

他に、袖にも小さなシミを発見

そちらもゴシゴシ

最後に両袖の袖口のなんとなく薄汚れている部分も洗ってから、ネットに入れて洗濯機へ

手洗いモードで中性洗剤で洗いました

その後室内干し

暑くてエアコン入れてあるので、今朝はほぼ乾いていました

丈も縮んでいないようです

スチームアイロンかけて吊るしてみたら、居敷当てが少し縮んでいます

再度胴裏地の居敷当てだけを伸ばすようにしてプレス

上手く収まりました


問題のシミは、

白い部分でなくて良かった😃

染み抜きは、何回か悉皆屋(着物のお手入れ専門職)にお願いしたことがあります

残念ながらプロに頼んでも完璧にシミは取れません

やはりなんとなく残っています

単だから丸洗いしてしまいましたが、袷を洗うほど度胸はなく

セルフメンテで一番大変なのは、やはりアイロンかけ

もしこの記事を読まれて、自分で洗ってみようと思われる方がいらしたら、あまりお勧めしません

アイロンかけ(プレス)がね

洗濯機に入れる前に使ったのは、ネットです

畳んだ着物をネットに入れてクルクル巻いて、袋の中へ

ファスナー閉めてから洗濯機へ

このネットは重宝しています
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする