和納中37年入学

同級生と和納と旅行をアップ。誰だか分かる?

ハクサイ よくできました。

2022-12-14 20:42:54 | 今日の野良

12日は久しぶりに青空が出て、雪降る前にハクサイ収穫してきた。9/12日に植えた350円の10連ポット苗は3カ月でデカくなった。残りはひもで結んで雪の下で保存だ。

こんなに寒くなってもモンシロチョウのアオムシは葉っぱをかじってる。苗の小さい早いうちは中華スプーンでダイコンハムシ取り、大きくなってからは鷲さんに聞いたピンセット虫取りはアオムシに効果的だった。カミさんが新聞紙にくるんで納屋に保存。ナベに汁に浅漬けに、正月は雑煮に今年は良くできました。Good Job だ。見慣れない棘のある青虫がいて葉っぱかじっていた。ネットで調べたらウリキンウワバ(瓜金上羽)というヤガ科(夜蛾)の幼虫らしい。柿や梨の木にいるイラガのようなトゲがある。イラガの幼虫に刺されたことがある人だけが判るチョー激しい痛み。刺されないようにクワバラクワバラ、ピンセットで彼らは長靴の下となった。

 

ネギ、ダイコン、キャベツも採ってきた。いっぱいできて知り合いにおすそ分け配って回った。土寄せ下手くそなのでネギは曲がってる。今週はもう晴れ間が出そうにないけど、ソラマメのトンネル掛けは終わったし、も一回晴れ間が出たらまだ残ってるキャベツとネギの収穫をよてい。12月の終わりまで畑は忙しいな。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も大雪かな? | トップ | JPCZ 線状降雪帯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の野良」カテゴリの最新記事