和納中37年入学

同級生と和納と旅行をアップ。誰だか分かる?

歌舞伎町の夜に誘われて

2011-08-31 17:43:17 | 同級会
東京の同級生たちが新宿歌舞伎町の夜に誘ってくれました。27日土曜8:50am燕三条からMAXで。6:00pm乾杯まで半日、東京見物の予定です。 最初の予定は、18歳受験の時にお世話になった阿佐ヶ谷の親戚宅です。母方の祖母さん夫婦とその息子はすでに他界。仏前にお線香とお花を。吉田町出身の爺さんとは43年前の「はとバス」東京周遊コースで東京タワー、浅草、皇居を巡りました。写真は阿佐ヶ谷駅 12:14p . . . 本文を読む
コメント

今日は白虎隊の日です

2011-08-23 11:36:42 | 日記
写真は飛鳥キトラ古墳の朱雀 青龍 白虎 玄武の四神獣 (奈良文化財研究所ホームページ公開) 朝、通勤する家内を岩室駅まで送る。娘の軽のエンジンをかける。ナビの女性がしゃべくる。 「おはようございます!今日は白虎隊の日です。」  白虎隊? あっ!きっと飯盛山で自刃した日だな。 1868年(慶應4年/明治元年)8月23日(新暦10月8日)に二本松から会津に攻めた新政府軍が若松城下に突入。白虎士中二番 . . . 本文を読む
コメント

24時間テレビin岩室 

2011-08-21 14:50:20 | 日記
今日は朝から「24時間テレビ」は徳光さんのマラソンやアフリカ最高峰キリマンジャロ登山。日曜日、朝ごはんに缶ビール1本飲んだのでママチャリで黄色い貯金箱を2つ持っていつもの近所の公民館まで出かけました。あれ!誰も居ない。公民館に張り紙が・・・「え”・・山のふもとのだいろの湯入り口??」「遠いなぁ。どうしようか?えいっ昼ごはん前の運動。チャリで行こう。」遠かったけどお姉さんたちの笑顔に歓待を受け帰りの . . . 本文を読む
コメント (2)

じぞさまの祭り (地蔵盆)

2011-08-20 20:52:27 | 日記
今日は近くの地蔵様の祭りです。和納には八幡前(1区)と新田(8区)と浦町(7区)に堂をつくり子供たちの健やかな成長を願い地蔵菩薩を祭っています。毎年縁日の8月24日の前の休日に近隣の人が集まります。堂を開け提灯を提げ子供の名前を書いたの幟(のぼり)をあげます。ネットで見ると近畿地方特に京都では盛んに行われている風習だそうで地蔵盆、地蔵会(じぞうえ)、地蔵参りといわれますが和納では「じぞさまのまつり . . . 本文を読む
コメント

和納方言200連発

2011-08-17 07:16:53 | 日記
私には娘が二人いますが、家でも方言をまったくしゃべりません。今の若者はネット世代なのか書き言葉が標準語のせいなのでしょう。50音で表現が難しく抑揚がポイントです。西蒲原でも上と下、西と東ですこしずつ違いますが、和納に限定した方言を文献も参考に拾い出しています。めざせ300連発です。それにしてもBSNラジオの「今すぐ使える新潟弁」に爆笑です。和田アキ子の「笑って許して」を新潟弁で歌っていました。「♪ . . . 本文を読む
コメント

越の国原渺茫と瑞穂の波の寄るところ

2011-08-16 08:23:23 | 同級会
14日、巻高校剣道部創部50周年祝賀会にOB参加。戦後、学校教育で廃止された剣道を同好会から部に働きかけた諸先輩の熱意をすばらしいと思います。 130余人で肩組み歌う校歌や応援歌は懐かしく青春の場面を思い出します。旧制巻中学と高等女学校の歴史を併せ持った校歌は、早稲田「都の西北」の相馬御風が奇しくも男女両校校歌の作詞者だった偶然です。そのため1番2番のメロディは違います。男声斉唱1番は巻中学から . . . 本文を読む
コメント

戦国自衛隊 「新発田城」

2011-08-10 20:31:50 | 日記
今日は家内が県立新発田病院を受診するので付き合いました。和納から約50kmですがバイパスで約1時間の近距離です。新発田駅前に新設の新しい病院。リュウマチセンターが併設されて最先端の施設で精密検査を終えて2週間後に結果説明。自動支払機で精算、希望の薬局にも処方箋がFAXデータで送られます。診察が終わり、近くの新発田城に行ってきました。別名「菖蒲城」とも言われ最初は鎌倉初期に新発田氏の築城とされます。 . . . 本文を読む
コメント

初泳ぎとシロギス、寺泊の海

2011-08-10 17:45:55 | 日記
昨日も35度を越える猛暑。ポプラ大岩夫妻らと寺泊の海で遊びました。 4:30am和納出発朝日のなか大河津分水を渡って約30分、寺泊港へ。船を下ろして港の近くでシロギス釣りと今年の海水浴始めです。久しく雨は降ってないのに信濃川大河津分水からの水は泥水で河口から下手の一帯は濁りがとれません。長野千曲川から上越国境魚野川の水を合流して集めてくる川は上流の雨を集めたせいなのでしょう。 濁りを避けて河口 . . . 本文を読む
コメント

阿賀高原の彩雲

2011-08-08 08:15:58 | 日記
8月7日7:23amスタートで巻の大地(電話でよく巻農地事務所と聞き間違われた)さんと阿賀高原で今年3回目のゴルフ。5:35am和納から巻、白根、八代田、金津峠、五泉、安田橋を渡り阿賀高原到着7:00am。普段は田上から鍾乳洞の大沢峠を越えて村松から五泉で磐越西線を高架でまたぎ、ぶな林、寒九の水仕込みで有名な菅名岳(909.2m)を右手に、阿賀野川にかかる馬下橋を渡ります。 大沢峠にはすぐ道端に . . . 本文を読む
コメント (1)

早朝散歩

2011-08-06 12:01:39 | 日記
8月に入って日の出は4時50分過ぎ。6月は4時21分なので約30分遅くなってきました。今日は自転車(ママチャリ)で風を切っての散歩です。日の出はいつ見ても荘厳な気持ちになります。田んぼ道を約1時間。自分の影を、Sモード60分の1秒、走りながら片手なのでブレてます。 国上山から弥彦、多宝、角田の山並 4:58am おひさまが昇った。自分の影が光る。 . . . 本文を読む
コメント

小学校跡の二宮金次郎像

2011-08-05 09:53:46 | 日記
福成寺の下隣に私の通った和納小学校がありました。小学校は移転し今は農村改善センターができて集会、投票所などに使われています。 駐車場脇の片隅に金次郎像は校門脇から移設されて立っています。二宮尊徳の勤労、倹約、譲り合いなど報徳思想を毎日校門を通るたびに私たちの世代は学んだことになっています。 像の後ろには「岡山縣和氣郡伊部窯 興樂園 友敬作」とあります。銅像でなく焼き物(備前)です。1940(昭和1 . . . 本文を読む
コメント

早朝の墓地掃除

2011-08-05 09:02:58 | 日記
和納には福成寺(香岳山)願善寺(光井山いずれも真宗)と楞嚴寺(佛頂山りょうごんじ曹洞宗)があり信徒も大勢です。昨日は福成寺境内裏の墓地掃除に年寄りが集まりました。私も6時から鎌と竹箒を持参で早朝とはいえ汗が止まりませんでした。 光井山と読む? かたろろん(3区の斉嘉さん)で見た明治9年の地図「和納村屋敷 稲場繪圖」には明照山福成寺とある。Why? 3軒目、竹内三六(さんろくろん)から六四郎(私 . . . 本文を読む
コメント

三社神社境内で神楽舞

2011-08-03 18:08:08 | 日記
今年の和納十五夜まつりは震災のため中止。棒遣いと神楽舞が神事とも奉納されました。TVでは青森ねぶた、長岡フェニックス花火など日本中が震災復興祈念のなか、和納は寂しい復興祈念です。「和納十五夜まつり」は神輿渡御があり当時格式は十万石と云われ宵祭の午後から住吉神社に渡御し翌日に還御しましたが、今は歌手などイベントの取入れで、伝統の部分は翌日午前の半日のみに縮小となりました。お金を払ってプロに来てもらい . . . 本文を読む
コメント (1)

毎年の同級会、今年も懐かしい21人が魚多に集合。

2011-08-02 01:12:18 | 同級会
皆勤の清さんの挨拶で乾杯。健、実、悟の諸兄も久しぶりに。 昭和45年の成人式記念写真を配って、40年前の紅顔美少年美少女と対面。 小学校、中学校と同じメンバー。幼なじみほど気楽に話せます。松組と竹組の2クラスで1級上は梅組もあった。 紅3点も。 ター坊と文ちゃん。 孝平くんが〆てくれました。 . . . 本文を読む
コメント