goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

青梅市の神社概略

2012年08月24日 | 神社
青梅市の神社概略

青梅は山に囲まれた地域で、特に御嶽山は古代より信仰の山として知られていた。

中世青梅は仙保・三田谷などといわれ、平将門の末裔を称する三田氏が勢力を揮った。

三田氏は戦国時代に小田原北条氏に滅ぼされるまで当地を支配し、
その庇護のもと多くの神社が栄えた。

なお、神社数が大量であるため、市制施行以前の1町6ヶ村に分けて紹介する。


これにて青梅市は終了!

次回より奥多摩町の神社を紹介予定!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青梅人)
2013-02-20 11:52:41
大変 参考になりました。

青梅に住んでいながら 知らない神社がたくさん出ていました。

これを見ながら まだお参りしていない青梅の神社 完全制覇を目指したいと思います。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (掃部助)
2013-02-23 06:35:46
青梅人様

たくさんのコメントありがとうございます。
返信する